フローリングは床の面積が広いので掃除が大変ですよね。
雑巾を使った掃除をすると1部屋だけで、精一杯・・・・
「もっと簡単に家じゅうのフローリング掃除できないのかな?」
「洗剤や便利グッズ気になるけど、使いこなせる自信がない・・・」
フローリングの床掃除は、負担なく簡単にできるんです!
便利グッズもレビューを見比べて自分に合うものを選べば、きっと毎日の掃除の強い味方になってくれます。
目次
フローリングの床を掃除する方法
汚れが溜まるとベタベタ汚れがなかなかとれないのでマメに掃除したいけど、フローリングは広いので時間もかかって大変ですよね。
まずは、簡単にできるフローリング掃除方法をご紹介します!
- モップ・クイックルワイパー
- 掃除機
- 雑巾・バケツ
- ウエットシート
掃除方法
最初にほこりやゴミを取っておくことで、掃除機で吸うときにホコリの舞い上げを防ぐことができます。
水ぶきすると掃除機では、取れないベタベタや菌をとりのぞくことができるので習慣にすると良いですね。
拭く箇所が広い場合は、ウエットシートで拭き上げることもおすすめです。
フローリング掃除、こちらの動画のぜひ参考にして下さい↓
ワックスを塗布しておくと、フローリングに直接汚れがつかずツヤツヤの床をキープできます。
こちらの記事ではフローリングの簡単なワックスかけをご紹介していますので、ご参考にどうぞ↓↓
フローリングの汚れに合わせて洗剤を選ぼう
フローリングの床の汚れには、洗剤を使った掃除がおすすめです。
ここでは、中性洗剤とアルカリ洗剤の使用をご案内します!
中性洗剤を使う
黒ずみが気になるなら、食器用洗剤などの中性洗剤がピッタリ。
アルカリ洗剤ほどワックスに影響しないので塗り直さなくて良いため、ふだんの掃除は中性洗剤を使った掃除がおすすめです。
気になる場所に洗剤を付けてふき取るだけなのでとっても簡単です!
ウタマロクリーナーも中性洗剤なのでおすすめです。
アルカリ性洗剤を使う
なかなか落ちないしつこい黒ずみは主に足裏の皮脂汚れです。床用洗剤やマジックリンなどのアルカリ性洗剤は皮脂汚れを落としてくれます。
アルカリ洗剤を床掃除に使用すると、ワックスもはがれるので塗り直しが必要です。
洗剤を比べた掃除方法の動画もぜひ参考にして下さい↓
こちらの記事ではフローリングの洗剤を使った掃除方法をご紹介していますので、ご参考にどうぞ↓↓
フローリング・床掃除におすすめの道具5選!
フローリングは床面積も広いので一人で掃除するのも大変ですよね。ママを助けてくれる便利な掃除道具は使用してますか?
今はハイテク家電もあり、ボタンを押すだけ・音声で呼びかけるだけで前もって予約できる家電もあります!
自分に合う掃除道具を使って、日々楽しみながら掃除を続けていけるといいですよね。
- クイックルワイパー
- コードレス掃除機
- モップ
- ロボット掃除機
- 拭き掃除ができるロボット掃除機
どの掃除道具もお掃除を楽にしてくれるアイテムです。一つずつ詳しくご紹介します!
クイックルワイパー
クイックルワイパーは簡単でホコリも出にくく、音もしないのでママのお掃除の強い味方ですよね!
凸凹センイ&独自のシート模様が、ホコリ・髪の毛・ベタザラ・菌まで1度に拭きとって、99%除菌&消臭してくれます。
洗浄液キープ構造でシートのウエット感続き裏返すとウエット感が復活!
シート1枚(両面)で約15~20畳拭けるので、1枚でも十分お部屋中をスッキリさせることができます。
洗浄成分が適量出続けるので、床を傷めずにお掃除できます。
ローズの香りで掃除しながら、リフレッシュしてくださいね♪
コードレス掃除機
気が付いたときにサッと掃除ができるコードレス掃除機は、汚れやすいリビングの部屋に常備するのがおすすめです!
小型かつ軽量ながら毎分最大125,000回転を実現する「ダイソン デジタルモーター V10」により、パワフルな吸引力を生み出すコードレスクリーナー。
吸引力が強く排気ガスがでないので小さな子供がいるママも安心して気軽に使えます!
軽量なので掃除の時短にピッタリですね。
モップ
モップは、雑巾に比べて体の負担が少なく洗いながら使えるのでゴミも増えずに良いですね。
電動モップ使ったことありますか?勝手に掃除してくれるので手で支えるだけでとっても楽に掃除ができます!
1台で乾拭き、水拭き、ワックスがけ、消毒の4役をこなします。
- 「乾拭き」は、水や牛乳、こぼれたジュースの拭き取り
- 「水拭き」は、ほこりや油などをキレイに
- 「ワックスがけ」は、液体ワックスをクリーニングパッドにつけて使用可能
- 「消毒」は、洗浄液で雑菌や油汚れをお掃除
可動域がとても広く、横180度縦80度!家具の下など幅広くお掃除可能です。
電動モップを使用した紹介動画ぜひ参考にして下さい↓
ロボット掃除機
スイッチ押すだけで掃除してくれるロボット掃除機は便利です。
ロボット掃除機と言えばルンバは有名ですよね!ルンバの特徴をご紹介します。
- 【洗えるダストボックス】ダスト容器に残った汚れやゴミも水で、すすぐだけで清潔です。
- 【スマートスピーカー対応】音声でもルンバの操作可能(Alexa・Google Assistant認定製品)音声操作ができるとリモコンやボタンも触らずお掃除開始できます。
- 【Wifi対応・スマホ対応】専用アプリでロボット掃除機をどこでも操作、指定日時の清掃予約やソフトウェアの自動アップデートも可能。アプリを取れば掃除予約までできるのは助かります。
- 【基本機能】衝突防止、落下防止、ゴミセンサー(ゴミの多い場所を自動検知)、絡まり防止とデジタルならではの便利さも活用しながら楽に毎日のお掃除をしていけるといいですよね!
ペットがいる家庭のロボット掃除のレビュー動画とっても参考になります↓
拭き掃除ができるロボット掃除機
水拭きもロボット掃除機で出来るようになりました!
ホコリを吸うだけではなくベタベタ汚れも取ってくれるのでママの強い味方ですね。
ブラーバの特徴をご紹介します。
- 【静音性】静音中にほとんど音が気になりません。小さな子供がいる家庭でも気軽に拭き掃除・水拭きがいつでも出来ますね。
- 【安全設計】多数のセンサーを搭載しているので落下の心配やカーペットやラグなどに乗り上げることも回避してくれます。間違ってラグなどを濡らされることがないのは安心ですよね。
- 【清掃モード】は2種類。毎日のホコリや皮脂汚れには水拭きの「ウェットモード」。ホコリ、髪の毛などにはから拭きの「ドライモード」と選べるのでその日の床の状態を見て清掃モード選べるのはいいですね。
- 【花粉対策】外から持ち込まれた花粉をスッキリ拭き取り、気持ちよく過ごすことができます。
- 【ウェットモード】は同じ場所を3回丁寧に拭き、最大20畳でも一度に水拭きします。
- 【ドライモード】最大56畳の部屋を直線的に動いて、から拭きします。
小さなお子さんがいる家庭のブラーバのレビュー動画もぜひ参考にして下さい↓
まとめ
- フローリング掃除は床面積が広くて大変だが。基本の手順をしっかり実行すると負担なく掃除できる。
- 汚れに合わせて洗剤を使いわける。アルカリ洗剤を使用する場合はワックスがはがれてしまうので塗りなおす。
- 便利な道具や家電がたくさんあるので自分に合うものを取り入れる。高価な家電はレンタルの使用もおすすめ。
リビングや台所など、フローリングの床は汚れやすいので毎日の掃除大変ですよね。
便利な洗剤や道具を活用して、負担なくお掃除を楽しみましょう!
フローリング掃除に関する記事は、こちらもぜひ参考にして下さい↓↓
今回は、簡単にできるフローリングの床掃除の方法と洗剤や掃除道具についてご案内します。