Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

忙しい方必見!フローリングは毎日の5分掃除+5つのコツで簡単キレイ

 

あなたは毎日、フローリング掃除機をかけていますか?

フローリングはほこりが目につきやすく、裸足で歩くと皮脂汚れもつき、すぐに汚れがたまってしまいますよね。

でも、慌ただしい共働きのお母さんは大変です。

 

「きれいなお家に帰って来たいから出社前に掃除機をかけていたのに、ダンナから白い目で見られちゃった…」

「もっと簡単にフローリングを掃除する方法はないのかな?」

 

そこでおすすめしたいのが、『毎日5分のちょこちょこお掃除』です。

あきこ
こんにちは。お掃除大好きママのあきこです。
今回は誰でも簡単にフローリングをキレイに出来る方法と、5つのコツについてお話します。
お掃除がとっても楽になるコツや、便利なアイテムもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね♪

 

毎日5分ちょこちょこお掃除のススメ

「お掃除」というと「掃除機」を思い浮かべる方が多いと思います。

しかし、『毎日5分のちょこちょこちょこお掃除』では掃除機は使いません。

フローリングにつく汚れは、主に2つに分類することが出来ます。

  1. 髪の毛や、細かいほこり、花粉など
  2. 皮脂汚れ、油汚れ

②の汚れは①よりも早く黒ずみへと変化しますから、こまめなお手入れが必要です。

しかし、残念なことに掃除機では皮脂汚れ・油汚れは落とせないのです。

その上、排気でフローリングの上の細かいほこりを巻き上げてしまう恐れもあります。

ほこりは一度舞い上がると、なんと5~6時間もふわふわ漂い続けるんですよ。

みずき(妹)
えっ! 食事の間もホコリが舞っているの?
うわぁ、考えるとゾッとしちゃうね。
…でも、じゃあ、何でお掃除したらいいの?
あきこ
じゃーん♪
フローリングワイパーよ♪

フローリングワイパーは軽くて小回りがきき、誰でも簡単、スピーディー。

お部屋の広さと汚れ具合にもよりますが、だいたい、1部屋5分でお掃除を終えられますよ。

これなら、歯磨きや洗顔をするのと同じように、毎日の習慣として加えられますよね。

毎日ちょこちょこお掃除のやり方

用意するもの
  • フローリングワイパー
  • 手さげ袋(レジ袋でもOK)
  • ドライシート
  • ウェットシート
  • ほうき&ちりとりセット
  • 小さいゴミ袋(キッチン用ポリ袋など)

手さげぶくろに、フローリングワイパー以外の道具をまとめてセットしておきましょう。

特に、小さなゴミ袋は重宝します。

使い終わったシートや、ほうきで集めたゴミは小さなゴミ袋に入れておきましょう。

いちいちゴミ箱に捨てに行く手間が省け、廊下や階段などもノンストップでお掃除出来ますよ。

家中お掃除したら、小さいゴミ袋の口をしばって、ゴミ箱にポイッ。

これなら、ドライシートに付着した細かいほこりが逃げ出すことも防げますよね。

あきこ
細かい砂ほこりやパンくずなどの、ザラザラ汚れに要注意!

そのままフローリングをかけ続けると、ザラザラ汚れが研磨材のようにフローリングを傷つけてしまいます。

ザラザラ汚れを見つけたら、シートについたゴミと、床のゴミを取り除きましょう。

100均で売っているデスク用のほうき&ちりとりセットが便利ですよ。

https://twitter.com/pooler6sw/status/487588727053504512

こんなに可愛いほうき&ちりとりセットを100円で買えたらラッキー♪

お掃除が楽しくなりますよね。

 毎日ちょこちょこお掃除の仕方

1
フローリングワイパーにドライシートをつけ、腕に手さげ袋をかけたらスタンバイOK
2
ドライシートをかける
【POINT】
こまめにシートの裏を見て、汚れていたら取り替えましょう
3
ゴロゴロ・ザラザラしたゴミは、ほうき&ちりとりで取る
4
ウェットシートをかけて終了

アイテムは100均で十分

「毎日使うものだから、できるだけコスパのいいものがいいなぁ。」

という方は、100均でアイテムをそろえましょう。

毎日お掃除すれば、なでるようにフローリングワイパーを滑らすだけでOKなので、100均のものでも十分に使えます。

あきこ
フローリングワイパーと『床ワイパーボックス』は、セリアのものがおすすめです。

セリアのフローリングワイパーは伸び縮みしないのが残念ですが、クッション性のあるヘッドと、しっかりした作りが魅力です。

ホワイト・ダークグレー・ブラウンの3色があるので、お部屋のコーディネートに合わせてお好きな色をお選びいただけますよ。

「コスパ最強!」

とネットで話題の商品です。

View this post on Instagram

・ ・ フローリングワイパー・床ワイパーボックス・シート、 全部100円ショップのセリアで揃いました! ・ 真っ白でシンプルな、フローリングワイパー。 ・ フローリングワイパーを、 シートと一緒に収納することができる、 とっても便利な床ワイパーボックス。 ・ どちらもシンプルで、お気に入りです。 ・ ・ 今日のブログ記事で、詳しくご紹介しています。 @usagi.works ・ ・ ・ #フローリングワイパー #床ワイパーボックス #フローリングワイパー収納 #フローリングワイパーシート #セリア #seria #セリア購入品 #100均 #100円ショップ #100円 #100円均一 #100均購入品 #100均雑貨 #100均グッズ #100均便利グッズ #100均大好き #100均収納 #掃除 #収納 #整理整頓 #片付け #収納用品 #掃除グッズ #収納グッズ #便利グッズ #見せる収納 #住まい #くらし #暮らし #シンプルデザイン

A post shared by usagi works (@usagi.works) on

『床ワイパーボックス』も、必要な道具をコンパクトに収納出来てとっても便利。

手前のスペースに、お掃除道具を一式入れた『手さげ袋』を入れておきましょう。

しゅん(兄)
ウェットシートはどこの100均商品が良いのかな?

実際に使ってみた感想を表にまとめてみました。

メーカーダイソー
落ち落ちV
セリア
フローリングワイパーシート
キャンドゥ
フローリング用シート
立体厚手ウェット
枚数30枚30枚12枚
単価3.6円3.6円9円
水分量
クイックルウェットシート並み

そんなに汚れていないお家には、ダイソー落ち落ちVがおすすめ。

1枚当たり3.6円と経済的で、水分量もまずまず、といった感じです。

一方、汚れやすい家や広い面を一気に拭きたい方は、キャンドゥのフローリング用シート立体厚手ウェットがおすすめ。

立体シートなので汚れが落ちやすく、ウェット感も十分です。

朝のお掃除パトロールに出かけよう

フローリングワイパーをかけるのは、朝一がベストです。

昼間、人の出入りによってふわふわと空気を舞っていたほこりが、寝ている間にフローリングの上に落ちてくるからです。

掃除機と違ってモップは音を立てませんから、朝早くからやっても近所迷惑になることはありません。

ベッドの近くにお掃除袋&フローリングワイパーを置いておくと便利ですよ。

あきこ
ただし、いちばん大切なのは
『毎日続ける』
ということです。

「朝は忙しくて余裕がない…」

「低血圧だから、朝に動き回るとクラクラする…」

という方は、無理して朝にやらなくても大丈夫。

1部屋5分ですみますので、お風呂をわかしている間や洗濯機を回している間など、すきま時間にできますよ。

無理なく毎日の生活リズムに組み込んで下さいね。

『クイックルワイパー立体吸着ウェットシート』なら一度ですっきり

「ドライシートとウェットシートを二つもかけるのが面倒くさい…」

という方には、『クイックルワイパー立体吸着ウェットシート』がおすすめです。

引用:花王公式サイト

ホコリや髪の毛は水で濡らすと床にはりついて取りにくくなってしまいがちですが、クイックルワイパー立体吸着シートなら大丈夫。

いろんなほこりに対応でき、畳のある部屋もスッキリきれいに掃除できます。

朝のお掃除パトロールの範囲が広がりますね。

おまけに99%除菌してくれるので、ウィルスが怖い今の時期にはぴったりです。

枚数16枚と32枚入りの2タイプ
液性弱アルカリ性
汚れ落ちはいいですが、フローリングの材質によっては変色の危険性があります。
香り香りが残らないタイプ
ローズの香り
シトラスハーブの香り(柔らかい柑橘系の香りです)

『クイックルワイパー立体吸着ウェットシート』の性能を100%生かすには、やっぱり『クイックルワイパー』本体もほしいところ。

『クイックルワイパー』は軽い力でグングン汚れをからめとります。

同じ100均のシートでも、『100均のフローリングワイパー』と『クイックルワイパー』につけるのとでは、驚くほど汚れ落ちが違うんですよ。

また、ヘッドが回転するので、家具の隙間のお掃除にも最適です。

↓おすすめのお掃除シートは、こちらの記事で詳しくご紹介しています。選び方も書いてあるので合わせてご覧になってくださいね♪↓

フローリング掃除はシートにお任せ!おすすめお掃除シート9選

Sponsored Link

週1回のピカピカお掃除

週末には、いつものお掃除にはたきがけと掃除機がけをプラスして、一週間の汚れをスッキリまとめて落としましょう。

 ピカピカお掃除のやり方

1
カーテンレール・電気の傘・戸棚やTVの上のほこりをはらう
2
ドライシートでこまかいほこりを取る
3
掃除機をかける
【POINT】
ほこりがたまりやすい部屋の隅やテーブルの足の周りは、念入りに。
フローリングの溝に沿ってゆっくりかけると、溝のほこりも吸い出せますよ。
4
拭き掃除して終了
あきこ
お子さんがいるご家庭や、室内でペットを飼っているご家庭では、汚れに応じて週に2~3回してくださいね。

↓フローリングにぴったりの掃除機は、こちらの記事でご案内しています。合わせてチェックしてくださいね↓

もう傷つけない!フローリングにやさしいおすすめ掃除機第3選

はたきがけにはクイックルハンディ伸び縮みタイプ

はたきがけには、『クイックルハンディ伸び縮みタイプ』がおすすめです。

引用:Amazon公式サイト

吸着繊維のモフモフが、なでるだけで、ほこりを舞い上げずにしっかりキャッチします。

さらに、360℃びっしりモフモフがついているのが魅力的。

家具の隙間にサッと差し入れただけで、家具・隣の家具・奥の壁の3方向のほこりを一気に取れますよ。

100cmまで伸び、ヘッドの角度も変えられるので、届きにくい高い場所のお掃除にもぴったりです。

『クイックルハンディ伸び縮みタイプ』の便利さは、こちらの動画でご確認くださいませ。

拭き掃除には食器用の中性洗剤

拭き掃除には食器洗い用の中性洗剤が便利です。

フローリングのワックスを傷めずにお掃除できますよ。

用意するもの
  • 洗面器など、お湯をためるもの
  • お湯 500ml
  • 食器用洗剤(中性) 小さじ半分
  • マイクロファイバークロス2枚

 中性洗剤を使った拭き掃除の仕方

1
500mlのお湯に、洗剤を小さじ半分ほど混ぜ、洗浄液を作る
2
マイクロファイバークロスを洗浄液に浸して少し固めに絞り、拭き掃除
3
マイクロファイバークロスをお湯で洗って固めに絞り、水拭き
【POINT】
洗剤カスが残らないよう、何度か洗いながら水拭きしましょう
4
乾いたマイクロファイバークロスできちんと乾拭き

食器用洗剤は、『チャーミーMagica速乾+』がおすすめ。

引用:Amazon公式サイト

床にこびりついた油汚れも、みるみるうちに浮かして落とします。

そして、なんと言っても速乾性の高さが魅力的です。

木でできているフローリングに、水分は大敵。

水分をふくんだ状態が続くと、たわんだり、接着剤がはがれる原因になってしまいます。

速乾性と洗浄力が高い『チャーミMagica速乾+』で洗い、仕上げに乾いたマイクロファイバークロスで水分を拭き取ればバッチリですよ♪

なお、洗浄力と速乾性をさらに高めるために、水ではなくお湯で薄めて下さいね。

【プロ御用達!】 パシャウォッシュ スプレーモップライト

「何度もマイクロファイバークロスをしぼるのは面倒だし、かがんだ姿勢で拭き掃除するのはつらい…」

という方には

『パシャウォッシュ スプレーモップ ライト』がおすすめです。

引用:Àmazon公式サイト

持ち手についているレバーを軽く握るだけで、タンクの中の水が細かいミスト状に広がります。

まんべんなく散布でき、パッドで拭き取るとすぐに乾くので、二度拭きする必要はありません。

小回りがきき、狭い隙間もスイスイ入っていけるヘッドも魅力的です。

パッドは超極細繊維のマイクロファイバーでできているので、吸水力はもちろん、乾いたままでもミクロの汚れまでしっかりキャッチ。

引用:Àmazon公式サイト

畳のお掃除や、浴室の壁・天井の湿気取りにも使えますよ。

パッドが簡単に取り外せて、洗濯機で洗えるのも便利です。

タンクには、お水に『アルカリ電解水 パシャウォッシュ』を少量混ぜて入れておくのがポイント。

パシャウォッシュの魅力
  • 高い洗浄力で、ガンコな油汚れもスイスイ落とせる
  • アルコールで拭くよりも効果的に、インフルエンザウイルスや大腸菌O157などを除菌
  • 消臭効果
  • フローリング掃除は100~200倍に薄めて使用するので経済的。
  • オールマイティーに使える
    キッチンの換気扇、トイレ掃除、エアコン掃除、ベビー用品など

界面活性剤や塩分を含んでいないので、空気に触れると水に戻ります。

安全性と高い洗浄力が認められ、保育園・幼稚園・介護施設・ホテルなど、業務用としても幅広く使われているんですよ。

これなら赤ちゃんがいるご家庭室内でペットを飼っているご家庭でも安心して使えますよね。

はじめて購入なさる方は、とってもお得な『はじめての方限定セット』がおすすめです。

『パシャウォッシュ スプレーモップライト』

  • パシャウォッシュプロ 1L
  • 細かい汚れをしっかりキャッチするパシャウォッシュクロス
  • テーブル拭きに便利なスプレーボトル

がセット。

通常なら合計で7,960円するところを、3,980円で購入できるビッグチャンスです。

必要な道具は全てそろっているので、届いたその日から、さっそく使い始めることが出来ますよ。

お掃除をもっとラクにする5つのアイディア

「もっと、もっと、ラクできる方法はないかな?」

というズボラさんのために、5つのアイディアをご紹介します。

モップスリッパを活用する

「フローリングワイパーを2回もかけるのは大変」

という方は、ドライシートの代わりにモップスリッパをはきましょう。

細い繊維がびっしりとついているもので、洗濯しやすいものがおすすめです。

ドライシートが先ですから、フローリングワイパーをかけるときは後ろ向きにかけて下さいね。

モップスリッパは、1週間に1度、掃除機やコロコロでほこりを吸い取ってから洗濯すれば清潔感が長持ちしますよ。

かわいいものが大好きな方には『LOGOLIS モップスリッパ アルパカ』がおすすめです。

引用:Yahoo公式サイト

きゅるんっ♪とした、つぶらな瞳に、心がほっこり癒やされますよね。

ふわふわなはきごこちで、裸足ではいても、とっても気持ちがいいんですよ。

『LOGOLIS モップスリッパ アルパカ』は、かわいいだけではなくお仕事も出来る子です。

超極細のマイクロファイバーが、髪の毛や細かいほこりをきちんとキャッチ

吸水性も高いので、キッチンでのちょっとした水はねなら、上から踏むだけでOKですよ。

モップ部分は取り外して水洗い可能なので、お手入れも簡単ですね。

コスパ重視の方や

「いかにも『お掃除スリッパ』というやつは嫌!」

という方には、スリッパとしての見た目と、はきごこちにこだわって作られた『レック 激落ち おそうじスリッパ NEO』がおすすめです。

『激落ちくんシリーズ』なだけあって、掃除機能はいわずもがな。

吸水力バツグン&鋭いエッジのマイクロファイバーが、猫の毛もしっかりとキャッチします。

丈夫な作りで、丸洗いして繰り返し使用できますよ。

ネイビー・ベージュ・ピンク・グリーンからお好きなカラーをお選びいただけます。

キッチンマットで汚れ予防

キッチンは、汚れやすい場所ですよね。

  • お皿を洗っている時に水や洗剤が飛び散る
  • 小麦粉がパラパラ落ちる
  • 調味料を詰め替える時にこぼしてしまう
  • 具材が転がり落ちる
  • 料理中の油がはねる
  • 調理器具を落として床を傷つけ、そこから黒ずみに…

「いちいちお掃除したくない」

という人は、キッチンマットを敷いてフローリングを汚れから守ってあげましょう。

「そうは言っても、キッチンマットってこまめに洗濯しなくちゃいけないんでしょう? めんどくさいよ。」

という方は、裏面に滑り止め加工がしてあるPVC(ポリ塩化ビニル)素材のキッチンマットがおすすめです。

中でもおすすめなのが、『ヨコズナクリエーション 拭けるキッチンマット』です。

 

引用:Amazon公式サイト

『ヨコズナクリエーション 拭けるキッチンマット』は水・油汚れに強く、汚れたらサッと拭くだけでOK。

また、厚みが6mmあり、クッション性がバツグンなので、キッチンに長時間立っていても疲れにくいのが特長です。

防カビ加工がしてあるので、キッチンに発生しやすい黒ずみ対策にも効果的ですよ。

引用:Amazon公式サイト

6つの色柄がありますが、いずれも年齢・性別を問わず受け入れられやすい模様です。

ながら掃除で、つなぎ目もすっきり

フローリングのつなぎ目のお掃除には、つまようじや、古くなったタフトブラシがおすすめです。

TVのCMの暇つぶしにぴったり。

耳かきをするように優しくかきだしてあげましょう。

要注意! フローリングを変色させる6つのもの

フローリングを変色させるものは、主に6つあります。

フローリングを変色させるもの
  1. 漂白剤
  2. 接着剤
  3. 除光液
  4. 化粧品
  5. 整髪料
  6. 子どもやペットのおしっこ

⑥を防ぐのは難しいかもしれませんが、他のものはちょっと気をつければ避けることが出来ますよね。

フローリングを変色させてしまうものに注意しましょう。

ワックスでフローリングを守る

ワックスをかけると、フローリングの傷を予防できますし、なにより汚れを落としやすくなるので、一石二鳥です。

↓おすすめのワックスは、こちらの記事をぜひ参考になさってください。↓

フローリング掃除が楽になる!?ワックスがけの効果や手順を徹底解説

 

まとめ

  • 『毎日5分のちょこちょこお掃除』で、清潔感をキープしましょう。
  • 週1回は、はたきがけと掃除機がけも取り入れて、上から下までピカピカに掃除しましょう。
  • 拭き掃除は食器用洗剤で十分。
    『Magica速乾+』とマイクロファイバークロスで、水分をきっちり取るのがポイント。
  • 楽にしっかり拭き掃除するなら、プロ御用達の『パシャウォッシュ スプレーモップ ライト』がおすすめ。
  • モップスリッパをはけば、ドライシートがけの手間を省けますよ。
  • 汚れやすいキッチンの床は、キッチンマットで保護しましょう。
    洗濯が不要なPVC素材のものがおすすめ。
  • フローリングのつなぎ目は、一気にやろうとすると腰を痛める危険性が!
    気がむいた時に、TVを見ながらお掃除しましょう。
  • フローリングを変色させてしまうものには、要注意!
  • 定期的にワックスをかけてあげると、フローリングをキズや汚れから守れます。

 

『週に1回、まとめてお掃除』と言われると

「えっ、毎日やってるのに?」

と怪訝に思うかもしれません。

でも、ご安心を。

『まとめて』というと大変そうに聞こえますが、1部屋15分くらいでササッとお掃除が完了できますよ。

毎日、気楽にちょこちょこお掃除して、いつでもお客様を呼べるピカピカなお家を保って下さいね。

特に、湿気の多い夏や、結露の多い冬はフローリングにカビが生えやすいのでご注意を!

この記事が、あなたと、あなたの家族の健康のお役に立てたら光栄です。

↓↓フローリング掃除に興味が出てきた方は、こちらの記事もおすすめです。↓↓

【フローリング掃除】簡単、きれい♪しつこい黒ずみ撃退マニュアル

フローリング簡単お掃除方法!困った汚れの対処法を徹底解説!

 

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です