Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

フローリングの掃除はこれでピカピカに!おすすめの道具を一挙公開

 

フローリングのお部屋は今の家庭ではほとんどありますよね。

そしてフローリングの掃除も各自工夫されているかと思います。

しかし、掃除してもいまいちキレイにならないという声をよく聞きます。

またフローリングの掃除に必要な道具がたくさん売っていて、どれを使ったらいいのか分からないですよね。

 

「フローリングをピカピカにする道具はある?」

「どんな掃除道具がフローリングに合っているの?」

 

こういった悩みを解決するべくフローリングの掃除道具について調べてみましたので、紹介します。

これを知ってお掃除するとフローリング生活が快適になりますよ!

あきこ
こんにちは、お掃除大好きママのあきこです。
今回はフローリングがピカピカになる便利な掃除道具を紹介します。

フローリングの掃除道具でお困りの方は必見ですよ!

 

フローリングの掃除に便利な道具は?

さて、フローリングのお掃除をサッと手早くきれいに掃除するのにとても便利な道具があります。

フローリングの掃除道具でまっ先に思い浮かべるのがモップですよね。

フローリングモップには2種類あります。

ヘッド部分につけるシートが「使い捨て」のタイプと「繰り返し使える」タイプです。

どちらを選ぶかは好みがありますが、ここではメリットとデメリットを紹介します。

フローリングモップ(使い捨てタイプ)

 

 

引用:アマゾン公式サイト

今では使い捨てタイプが人気ですよね。

シートにはドライタイプウェットタイプがあります。

引用: アマゾン公式サイト

引用: アマゾン公式サイト

そしてメリットデメリットを確認して使うとより効果的にフローリングの掃除ができます。

メリット
  • 手軽にサッと取り出して使える
  • 掃除する場所などで使い分けることができる
  • 価格的には安い
デメリット
  • 使い捨てなので大量に使う場合は不経済
  • 場所によってドライタイプとウェットタイプの使い分けをするので面倒くさい

使い捨てモップのシート(ヘッドの部分)はまさに使ってそのままポイッと捨てることができるので、ちょっとしたホコリや汚れを見つけたらその場で掃除できるので便利ですね。

ですが、お部屋が広いとかオフィスなどの広い場所には大量のシートが必要なので不経済かも知れません。

また掃除する場所やシーンによってシートの使い分けが必要なので、そういう点ではちょっと面倒かも。

ここでポイント
シートを使い分けましょう

ドライシートタイプはキッチンや洗面所など水気分をちょっとでも含むと、逆に汚れがくっついてしまいますので気をつけましょう。

リビングなどの床はウェットタイプで床をツルツルに磨けますし、キッチンや洗面所はドライタイプのシートを使い分けるとよいですよ。

注意!

ワックスなど含んだウェットシートがありますので、赤ちゃんやペットのいるご家庭で購入するときはシートの成分にも注意しましょう。

シートタイプのモップを選ぶときはここに注目↓↓↓

シートの種類も大切ですが、シートタイプのモップを選ぶ際にヘッドにも注目しましょう。

ヘッドの裏面に凸凹がついていると、掃除の際に力を入れなくても床にピタッとくっついてスムーズに掃除することができます。

 

引用: アマゾン公式サイト

また、シートストッパーが付けていてもさらにシートがすべってはがれ落ちにくくなるので、裏面に凸凹があるモップをおすすめします。

シートタイプの人気モップはこちらから購入できます↓

 

フローリングモップ(繰り返し使えるタイプ)

 

引用:アマゾン公式サイト

昔からある繰り返し使えるタイプは、皆さんご存知のモップの先が毛むくじゃらになっているのを思い浮かべると思います。

今では使い勝手のいいタイプが出ていて根強い人気があるんですよ。

メリット
  • 洗って繰り返し使えるので経済的
  • ヘッドに雑巾をつけても使えるのでコスパは最強
  • 水拭きするときにかがまなくていいので腰に負担がかからない
デメリット
  • 使いながら洗ったり、使ったあとの洗濯が必要でお手入れが面倒
なんといってもコスパ的に最強なのが繰り返し使えるタイプです。

ですが洗濯が必要なので洗うのが面倒な人には向いていないかもしれません。

補足

こんなご家庭に最適

ペットや小さいお子さんがいて床がしょっちゅう汚れたり激しく汚れる場合、水拭きで使うクロスタイプが最適です。

洗って使えるタイプの人気モップはこちらから購入できます↓

 

フローリングの掃除で道具を効果的に使おう

みずき(妹)
掃除道具があってもうまく使いこなせるか心配だな

ここまでフローリングを掃除するモップの種類やメリットデメリットを紹介しましたが、今度はフローリングの道具を使い分けてより効果的にきれいに掃除する方法を紹介します。

ベタベタ汚れには水拭きが効果的

フローリングが汚れる原因はいろいろあります。代表的な汚れは、

  • チリやホコリで汚れる
  • 皮脂がつき汚れる

などがあります。

特に夏場は素足になるので、はだしで床を歩くと皮脂がフローリングにくっつくんですね。

それが積もりたまるとフローリングがベタベタしてきます。

そこで効果的なのが「水拭き」です。

https://twitter.com/happy_elizabeth/status/1292092723877429248

水拭きで床を拭き上げるとサラッとしてきれいになります。

水拭きは昔ながらのぞうきんを絞ってやるやり方がありますが、ウェットタイプのモップを使うと腰を曲げずに掃除ができるのでラクですよ。

そしてベタベタよごれもありチリホコリもあるという全体的に汚れた床は、掃除の順番を考えてやったほうがきれいになります。

フローリング掃除の一番効果的なやりかた

用意するもの
  • ドライタイプのモップ
  • ウェットタイプのモップ(またはクロス、ぞうきんなど)
  • 掃除機

 やり方

1
掃除機をかけてチリホコリを取り除く
2
水拭きでフローリングを拭く(又はウェットタイプのモップかぞうきんがけ)
3
最後仕上げにドライタイプのモップでもう一度全体的に磨いて完成

掃除に少々時間がかかりますが、完璧にきれいにしたい場合はこのやり方をおすすめします。

補足

最後にドライタイプのモップを使うのは、掃除機から細かいチリホコリが飛び散るので、それをキャッチするためにドライシートで仕上げると完璧にきれいになります。

あきこ
また、この方法はペットを飼っているご家庭にもすごくおすすめなの!

犬や猫を飼っている家は、フローリングに抜け毛がたくさん落ちますよね。

そんなときは上記の掃除方法での手順を強くおすすめします。

最初にいきなり水拭きをすると汚れが広がってしまうので、必ず掃除機でペットの抜け毛やチリホコリを吸い上げてから水拭きましょう。

Sponsored Link

フローリング掃除に適した洗剤も道具の一つ

さて、フローリング掃除の道具の一つとして洗剤も大切ですよね。

フローリングに適した洗剤を使うと、よりきれいな床にすることができます。

 万能クリーナー

お掃除好きの皆さんにはおなじみのウタマロクリーナーは、これ1本で家中を掃除できると人気です。

引用: ウタマロクリーナー公式サイト

フローリングの掃除にもウタマロクリーナーが大活躍してくれますよ。

しかも二度拭きしなくていいので手軽に使えます。

ウタマロクリーナーでベタベタ汚れもスッキリと取ってくれるのでありがたい存在です。

ウタマロクリーナーはこちらから購入できます↓

ウタマロクリーナーの詳しい使い方はこちらの記事にありますので参考にしてください↓

フローリング掃除はウタマロクリーナーだけでOK!?お掃除方法を伝授!!

汚れ落としとワックスがけが1本でできる

引用:楽天市場

フローリングの汚れを落としてからワックスをかけるとフローリングを傷から守ってツヤツヤの床に仕上がります。

ですがワックスがけしたいけど面倒という人は、これ1本で汚れ落としとワックスががけができるというスグレモノです。

注意!

重曹やセスキ酸水などの洗剤は、すでにワックスがけしているフローリングだとワックスを剥がしてしまうので使わないようにしましょう。

使いたい場合は床の隅で確認してから使うようにしてください。

ワックスがけ同時洗剤はこちらより購入できます↓

 

フローリングの掃除でエコな道具も活用

赤ちゃんや小さいお子さんがいたりペットを飼っていて洗剤の成分が心配という方は、優しいエコなお掃除道具があります。

お米の研ぎ汁

お米の研ぎ汁に含まれている米ぬかの成分が、フローリングの汚れを落としツヤが出てワックス効果にもなるというすぐれものです。

ポイント
お米の研ぎ汁は濃いほうが床がピカピカになります。

毎日ご飯食べない人は?

お米を研いだときに出る研ぎ汁を、ペットボトルなどに入れて冷蔵庫で保存し水拭きのときに使いましょう。

 

みかんの皮

みかんの皮は食べたら捨ててしまいますが、これを使ってフローリングがきれいになるんですよ。

用意するもの
    1. みかんの皮 1個分
    1. 水200CC
    1. こし器(またはザルでもOK)
    1. ぞうきんなどのクロス

 作り方

1
みかんの皮を水200CCの入った鍋に入れて水から煮る
2
20分くらい煮る
3
煮詰めたらこし器(またはザル)に通して濾す
4
煮汁を使ってぞうきんで床を拭く

みかんの煮汁を使えば汚れもきれいに落ちてワックス効果もあり、床がピカピカになります。

飲み残しの牛乳

飲み残した牛乳や牛乳パックにちょこっと余った牛乳を捨てるのはもったいないですよね。

牛乳にはワックス効果の脂肪汚れを落とす効果もあるのでフローリングのお掃除に最適です。

用意するもの
  • 牛乳 適量
  • 水 適量
  • ぞうきんなどのクロス
作り方
  1. 牛乳と水を混ぜる
  2. ぞうきん(クロス)を牛乳液で絞って床を磨く

 

フローリングの掃除が面倒な人用の道具

掃除はかんたんな方がいいし、面倒だと思うときがありますよね。

ここで紹介する道具はどうしても掃除が面倒、でも床をきれいにしておきたいといういう人のためにある掃除道具といってもいいでしょう。

おそうじスリッパ

引用:アマゾン公式サイト

フローリングのお部屋を歩きながら掃除ができてしまうすぐれもので、チリホコリや髪の毛などをしっかりキャッチしてくれるすぐれものです。

これならいざ本格的に掃除するときも汚れが軽くて済みますよね。

スリッパの底にマイクロファイバークロスが付いているので、細かいゴミなども素早くキャッチして重宝します。

また汚れてきたら洗えるので繰り返し使えて便利ですよ。

引用:アマゾン公式サイト

普通のスリッパとなんら変わらないスタイルもいいですね。

お掃除スリッパはこちらから購入できます↓

ロボット掃除機

引用:アマゾン公式サイト

一時期大人気になったロボット掃除機。

掃除機をかけるのが面倒くさいときにはこれ一つで掃除してくれるのでありがたい存在です。

また掃除する時間がないときにスイッチをオンにして、ちょっとそこまで買い物で出かけてている間に自動で掃除してくれるので便利です。

こんなお部屋に最適
ロボット掃除機は平面の広いところの掃除に向いています。

なのでなるべく床になにもない状態で使うのが一番効果的です。

ロボット掃除機はこちらから購入できます↓

 

まとめ

  • フローリングモップは使い捨てのものと繰り返し使えるものがある
  • 掃除道具は汚れの種類などで使い分けると効果的
  • フローリング掃除に適した洗剤を使う
  • 環境にやさしいエコなものでフローリングがきれいになる
  • 掃除したくない人には便利な道具がある

 

フローリングは毎日ピカピカで寝っ転がれるくらいキレイにしておきたいですよね。

ちょっとした工夫と便利な道具を使って快適なフローリングにしましょう!

フローリングの掃除に関する記事はもちらにもありますので参考にしてください↓

もう傷つけない!フローリングにやさしいおすすめ掃除機第3選

フローリング掃除はシートにお任せ!おすすめお掃除シート9選

フローリングの掃除には何がおすすめ?掃除用具や手順を解説!

 

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です