晴れた日にふと窓を見て、あれ・・・くすんでる?なんて汚れに気が付いてしまうことがありますよね。
いざ窓の掃除をしようにも外側の汚れというだけでハードルが高いのに、マンションだと気を遣うこともあり、どうやってキレイにしたらいいかも悩ましいものです。
今回は、そんなマンションの外側の窓掃除をご自身でする方法についてご紹介します!
目次
窓の外側の汚れ「その犯人は?」
家の立地によっても汚れの主な原因は、少しずつ違ってきます。
しかし、その多くは雨・車などの排気ガス・風に乗って飛ばされてくる砂埃や花粉・黄砂などです。
風で運ばれてくるこの犯人たちがガラスに直接付いてしまったり、網戸についていた汚れが雨風で窓ガラスについてしまったりするのです。
マンションの窓の掃除方法は?
意外と拭きあとを残さないで仕上げるのが難しい窓掃除・・・
部分別にきれいに仕上げる掃除の流れやポイントについて見ていきましょう!
網戸の掃除
網戸に汚れが付いていると、雨や風などではがれて窓についてしまいます。
まずは網戸から掃除をすると、掃除中の汚れの飛び散りを気にしなくて良いのでおすすめです!
- フロアワイパー
- フロアワイパー用のウェットシート
- フロアワイパーにウェットシートを取り付ける
・・・汚れを取りやすいので、表面がデコボコしたシートがおすすめです。 - 網戸を内側→外側の順に拭き上げる
・・・外側は汚れが多いので、シートを取り換えながら拭いていく
網戸掃除に使えるフロアモップもご紹介しますね!
ウェーブ フロアワイパー
取っ手が1m以上伸びるので、高い部分の拭き取りにも使えます。
また、ヘッドの表面が「ダイヤモンドパターン」と呼ばれる汚れをキャッチしやすい形になっているのもポイントです。
網戸だけでなくお部屋の床掃除にはもちろん、ヘッドの向きを変えると家具の隙間にも入るので色々なお掃除に使えます!
ウェット感が長続きするので、乾きやすい外気に触れながらのお掃除にもってこいです。
シートはしっかり汚れを落とせる上に、両面使えるのでコスパがいいですね!
サッシの掃除
サッシの掃除は、汚れに水分を含ませないことがポイントです!
水を使う場合は、先に乾いている砂埃を取ってしまうと楽です。
- 掃除機(すきま用ノズルがあるとなお良し)
- 歯ブラシ
- 雑巾2枚(拭き取り用・仕上げ拭き用)
- つまようじ
- ペットボトル(500mlサイズを2本くらい)
- 食器用洗剤
- 固まったほこりや汚れがあったら、つまようじや歯ブラシで取っておく
- 掃除機でサッシの砂埃などを吸う
- ペットボトルに食器用洗剤を薄めた水を作り、サッシの汚れを洗い流す
・・・水が流せない場合は、歯ブラシに洗剤を薄めた水を付けながらこする - 拭き取り用雑巾で、汚れを拭き取る
- 仕上げ拭き用雑巾で、サッシ全体をから拭きする
窓ガラスの掃除
窓ガラスがキレイになると、お掃除の効果が実感しやすいです。
キレイな仕上げには、洗剤や汚れやほこりをに残さず拭き上げるのがポイントです。
- 窓用洗剤
- 雑巾2枚
- ハケ
- スクイージー
- マイクロファイバークロス
- ハケを使って窓ガラスの砂埃などを上から下にはらっておく
- 窓用洗剤を雑巾に含ませて、窓ガラスを拭く(スクイージーで取ってもよい)
・・・窓ガラスの左端からコの字を書くように上→下の順で拭き取る※下の動画参照 - 濡らして絞った雑巾で、残った洗剤を拭き取る
- マイクロファイバークロスを使って乾拭きをする
・・・マイクロファイバークロスは、繊維が窓ガラスに付かないのでよりきれいに仕上がる
スクイージーの使い方やポイントは、こちらを参考にどうぞ↓↓↓(マイクロファイバークロスも同じ動きで拭いていくとキレイに仕上がります!)
おすすめのマイクロファイバークロスは、こちら↓↓↓
激落ちクロス
週末、リビングの窓掃除をしました!
マイクロファイバークロスで水拭きするだけでもピカピカになった^_^
せっかくなのでカーテン開けて過ごした◎
お天気よいと午後はたっぷりの陽が入るのでとても気持ち良いんだな〜
幸せ。。— かな☺︎毎日ご機嫌ママ (@love_lone_star) February 25, 2020
窓掃除のポイント
- 簡単な窓ふきを月1回目安でしておく
・・・軽いうちに汚れを落としてくとキレイをキープしやすい - 窓とサッシの大掃除は、年2回がおすすめ
・・・花粉や黄砂の飛散が落ち着く6月~7月・結露・カビ対策も出来る12月 - サッシ→窓の順で掃除をする
・・・サッシの砂埃などが水や洗剤で濡れてしまうと落ちにくくなってしまう - 窓の外側→内側の順で掃除する
・・・外側の汚れが取れると、内側の見えづらい汚れが見つけやすくなる - 曇りや雨上がりの日に掃除をする
・・・湿度が高く、ガラスに付いた汚れが浮きあがるので落としやすい - 朝や夕方の時間帯に掃除をする
・・・晴れた日の日中は反射で汚れが見にくかったり、乾燥するのが早く拭きあとが残りや酸くなってしまう - 黒っぽい服を着てお掃除する
・・・ガラスの反射を軽減して拭きムラが見つけやすくなる
マンションの外側の窓掃除に使える洗剤・グッズ
マンションの窓の外側を掃除しようとすると、水を一気に流せない・建物の作りや高さのせいで手がと届かないといった問題が挙げられます。
そんな困ったに役立つ窓掃除洗剤やグッズをさらにご紹介します!
ガラスマジックリン
ガラス掃除といえば!という有名な商品ですね。
たれにくい密着泡なので、下の階の人に迷惑をかけたくないという場所の窓掃除にもピッタリです!
2度拭き不要なので、水が使えないベランダでも使えます!
使用する水の量も少なくて済むので節水にもなります。
大掃除でガラスマジックリン使ったけどピカピカになったわ。クセになる。 pic.twitter.com/3DBQJUtuMF
— Onちゃん (@blackoncyan) January 3, 2019
激落ちシート 窓用
マイクロファイバークロスと同じ「超極細繊維」で作られた、窓用お掃除シートです。
洗剤成分ではなく、水分とエタノール成分使用なので2度拭き要らずでベタつきもありません。
拭きあとが残りにくい速乾性があり、使い捨てタイプなのでパパっと掃除をしたい方や、道具の片付けの手間を省きたい方にはもってこいです!
取っ手の長いフロアワイパーに付けて、手の届かない部分の窓掃除にもおすすめです。
窓拭きに激落ちの窓用ウェットシートで窓拭いたらめっちゃきれいに窓が拭けた!跡とか残らなくてビックリした。
窓用とかあるの知らなかった。— 彩都 (@saitokouya18) December 22, 2019
ウタマロクリーナー
手肌にも優しい中性洗剤です。
水垢落としも得意な洗剤なので、窓の外側の雨水由来の汚れもしっかり落としてくれます。
窓やサッシ以外にも、キッチンやお風呂などの水回り・油汚れや壁紙掃除など広い範囲で使えます!
1本持っていれば家中のお掃除が出来るので便利です。
年末唯一のお仕事である窓拭き終了!今年はウタマロクリーナーを使ってみた。すげぇ簡単に水垢も拭き取れて感動! pic.twitter.com/dTEaUoKzyI
— Akemi.I (@alhimura) December 19, 2013
網戸お掃除ローラー
網戸を外さずに洗えるローラーです。
ローラー部分がマイクロファイバークロスになっているので、しっかり汚れを落としてくれます!
また、ローラー部分は繰り返し使えるのも無駄にならないのがよいですね。
網戸の汚れを室内側から落とせて、水で流す必要がないので水が使えない面の窓掃除にもピッタリです!
アズマ ガラスワイパー
マイクロファイバーとブラシの力で窓の汚れはもちろん、網戸の砂埃や泥もかきだしてくれます。
水だけでお掃除ができ、水切りも付いているので窓掃除がこれだけで完結できます。
柄の部分は、軽くてさびにくいアルミ製で出来ているので軽いのもお掃除が楽になるポイントです。
また、高いところや手の届かないところには別売りの伸縮柄をつなげてお掃除することも可能です!
アズマ 三段伸縮柄(アルミ)
引用:アズマ公式サイト
エコバックス WINBOT
「手が届かないところがあるけど、どうしても窓をキレイにしたい!」
「窓掃除の時間がどうしても取れない!」
そんな方には、窓用のお掃除ロボットもおすすめです。
付属のクリーニングパッドとワイパーを駆使して4回の拭き上げ作業をしてくれます。
落下防止装置や突然の停電にも対応できる機能が付いてます。
自動でのお掃除もリモコン操作で必要に応じたお掃除も可能です。
マンションの窓掃除の注意点
- 掃除をする時間帯に気を付ける
・・・休日の早朝や夜遅い時間などは避ける - 水を流しても大丈夫か、そのマンションの作りによってしっかり確認する
・・・下の階の方の洗濯物やベランダを濡らしてまう可能性がある - 掃除中の洗剤や水しぶき等が飛び散らないように気をつける
- 掃除道具の落下に注意する
マンションに使われている窓のタイプ
マンションに使われているのは、大きく分けてこの4つの種類が多いです。
引き違いタイプの窓
引用:SUUMO公式サイト
最もよく見るタイプの窓の形です。
左右どちらからでも開くことが出来るので、掃除もしやすいですね!
水が使えるか周囲をしっかり確認できれば、ご紹介した中から1番やりやすい方法でお掃除が可能です。
上げ下げタイプの窓
引用:SUUMO公式サイト
キッチン周りなどによく使われる窓の形です。
基本は外側からの掃除が必要ですが、メーカーによっては「お掃除モード」で室内から外側が拭けるような仕組みのものもあります。
出窓
リビングなどに多い窓の種類です。
2階以上の外側だと、だいぶ掃除がしにくいタイプになります。
柄の伸びるワイパーであれば、お掃除がしやすくなります。
ルーバータイプの窓
引用:SUUMO公式サイト
ハンドル操作で、羽の部分が開閉するようになっている窓です。
通気性がよいので、こちらもキッチンに使われることが多いです。
羽の部分は、内側から拭き掃除が可能です。
窓の外側の汚れを付きにくくする方法
- マイクロファイバークロスを使う
・・・こまめに窓ふきをする方は、マイクロファイバークロスので濡れ拭き→乾拭きをして汚れが溜まるのを予防しましょう! - 柔軟剤を使う
・・・家にある洗濯用の柔軟剤を入れた水で濡れ拭き用タオルを作り、窓を拭きます。柔軟剤の成分で、ほこりが付きにくくすることができます。
まとめ
- 窓の外側の汚れは、砂埃や花粉・雨水などが原因
- 窓の掃除方法は、部分別でポイントがある
- マンションの窓外側の掃除には、高さや水の使用が可能かによって使い分けられる洗剤やグッズがある
- マンションの窓には、大きく分けて4つの種類がある
- 窓の外側に汚れを付きにくくするには、こまめに砂埃や水分を拭き取るかほこりが付かないように工夫するとよい
知らず知らずのうちに、汚れが付いてしまう窓の外側・・・
マンションだと、なかなか思いっきりお掃除をすることが難しいということもありますね。
お掃除用の洗剤や道具の特徴をみて、ご自身のやりやすい方法でキレイに出来るのがいいですね!
窓掃除についてもっと知りたい方は、コチラの記事もおすすめです!↓↓↓