Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

窓の掃除は簡単にできる!?ラクしてキレイにする方法をご紹介!

が汚れているなあと気づいていても、掃除をするのは大変ですよね。
窓掃除と言えばバケツに水をくんで洗剤を使って雑巾でふいて…想像するだけでも疲れそう。

簡単にできる窓の掃除方法がわかれば、気になったときにすぐに取りかかれます。
簡単な掃除方法をいくつかご紹介しますので、気になるものがあればぜひお試しください!

窓の汚れの種類

窓の汚れは内側と外側で違います。

窓の汚れ
  • 内側・・・調理に使った油、窓を開け閉めするときの手あか、たばこのヤニ、水蒸気についたホコリなど
  • 外側・・・雨が降った後についた砂、花粉、排気ガスなど

特に、内側の水蒸気についたホコリはそのままにしておくとカビが生えてしまうこともあります。
外側の汚れはそのままにしておくと固まって落ちにくくなります。

しゅん(兄)
汚れをそのままにしておくと掃除するのが大変になっちゃうんだね。
みずき(妹)
窓の掃除ってすごく大変そう・・・
あきこ
窓を掃除するときは、掃除がしやすい日というものがあるのよ!

窓の掃除がしやすい日

窓の掃除がしやすいは、くもりの日やじめじめしている梅雨の時期です。
くもっていると、汚れがよく見えます。
そして、湿気があるので汚れが落ちやすくなります。

あきこ
雨の日だとぬれちゃうから、くもりの日が最適!

少しでも簡単にできる日に掃除をしたいですよね。

窓の掃除は大まかに3つに分けられます。

窓の掃除場所
  • 網戸
  • サッシ
  • 窓ガラス

場所ごとに一つずつ掃除方法をご紹介していきます。

Sponsored Link

網戸の簡単な掃除方法

引用:RESTA公式サイト

網戸の掃除を先にご紹介するのには理由があります。
網戸が汚れたまま先に窓ガラスやサッシを掃除すると、網戸の汚れがついてしまいます。

せっかく掃除をしたのに・・・もう窓掃除はキライ!とならないように、網戸を先に掃除するようにしましょう。

網戸はとても簡単に掃除をすることができます。

あきこ
掃除用品別に網戸の掃除方法を紹介していきます!

クイックルワイパー

クイックルワイパーを使って掃除をする方法です。

用意するもの
  • クイックルワイパー
  • クイックワイパー立体吸着ウエットシート

 

ウエットシートタイプなので、水を使わずに掃除ができます。

使い方は、クイックルワイパーにウエットシートを取りつけて網戸をふくだけです。

みずき(妹)
とっても簡単!!
あきこ
高いところまで届くのがありがたいわ。

洗車用ブラシ

洗車用のブラシを使うと、網戸に詰まったホコリや土などを簡単に落とすことができます。
使うときは網戸が乾いた状態で使います。
ブラシで網戸をなぞるだけです。

https://www.instagram.com/p/B2tHTUhFx1-/?utm_source=ig_web_copy_link

洗車用ブラシは、網戸以外にサッシ部分にも使えるので窓の掃除にピッタリ。

あきこ
窓を閉めてからブラシをかけてね!

ナイロンタオル

しゅん(兄)
ナイロンタオルって何?
あきこ
体を洗うときに使ったりする硬めのタオルよ!

ナイロンタオルと普通のタオルを使って網戸を掃除する方法です。
とっても簡単にできますよ。

用意するもの
  • ナイロンタオル
  • 普通のタオル
掃除方法
  1. ナイロンタオルとタオルをぬらす。
  2. 2種類のタオルで網戸をはさむ。(外側がナイロンタオル、内側が普通のタオル)
  3. 軽く両手ではさんで上から下にふく。
    タオルに汚れが移ったタオルの面を変える。

ナイロンタオルは100円ショップでも買うことができます。

あきこ
体を洗うにはちょっとカタいけど、掃除にはピッタリよ!

ウタマロクリーナーと軍手

 

ウタマロクリーナーと軍手を使って掃除をする方法です。
軍手で直接網戸をふくので、細かいとことまで掃除ができてコツもいらず簡単です。

用意するもの
  • ウタマロクリーナー
  • ゴム手袋
  • 軍手
掃除方法
  1. ゴム手袋をつけて、さらに上から軍手をする。
  2. ウタマロクリーナーを軍手にふきかける。
  3. 網戸を両手で挟んでふく。
  4. 乾いた軍手に替えて、上からふく。

綿の軍手でもいいのですが、マイクロファイバー手袋を使うとさらに汚れがよく落ちます。
100円ショップにも売っているので、ぜひ試してみてください。

みずき(妹)
網戸の掃除が終わったね。次はどこを掃除するの?
あきこ
次は窓のサッシを掃除するわよ!

サッシの簡単な掃除方法

引用:リノベ不動産公式サイト

みずき(妹)
サッシって何?
あきこ
掃除でいうサッシは、窓を開けると見えるミゾのことよ。
しゅん(兄)
結構汚れてるんだなあ。

網戸の次は、サッシの掃除をしたほうがいい場合があります。
サッシにはホコリや土などがたまっています。
ぬれてしまうと簡単に落としにくくなってしまいます。

もし、窓ガラスの掃除に水を使わない場合は窓ガラスの後でも大丈夫です。

サッシの簡単な掃除方法をご紹介します。

用意するもの
  • 掃除機
  • スポンジ
  • ペットボトル
  • ブラシやつまようじ
  • タオルや雑巾

スポンジは柔らかいものがおすすめ。
メラミンスポンジを使うと、サッシを傷つけてしまう場合があるのでお気をつけください。

掃除方法
  1. 掃除機でごみや土などを吸う。
  2. 掃除機で吸えなかった汚れをブラシやつまようじでかきだす。
  3. ペットボトルの水で流す。
  4. 水分を拭きとる。

サッシを掃除するのに便利なスポンジを作る方法があります。

しゅん(兄)
マンゴーの切り方と一緒だ!
あきこ
縦と横に切るだけだから簡単ね!

窓ガラスの簡単な掃除方法

窓ガラスの掃除方法はたくさんあります。
どの方法も簡単なので、いろいろためしてみると窓掃除が楽しくなりますよ。

みずき(妹)
いよいよ窓ガラスの掃除だね!
あきこ
窓ガラスを簡単に掃除できる方法はいろいろあるのよ!

スクイージー

スクイージーがあれば、窓ガラスが掃除は簡単です。
霧吹きなどで水で窓ガラスをぬらして、スクイージーを動かすだけです。
動かし方はこちらの動画が参考になります↓

洗剤を使わず、楽しく掃除ができますね。

しゅん(兄)
コツをつかんだら楽しい!
あきこ
スクイジーは結露にも使えて便利よ。

新聞紙

新聞紙を使って窓ガラスが掃除できます。
新聞紙があれば他の掃除用具はいらないのでとても簡単。

掃除方法
  1. 新聞紙を小さくちぎって丸める。
  2. そのまま窓ガラスをふく。
  3. 汚れが気になるところは水を少しつけてふく。
しゅん(兄)
洗剤をつかわなくていいんだね。
あきこ
新聞紙を使うとインクが窓ガラスの曇り止めやツヤをだしてくれるのよ!
パパ
今日の新聞はまだ使わないでー!

新聞紙を使った窓の掃除を詳しく知りたいかたはこちら↓↓

窓掃除は新聞紙でピカピカに?!簡単にキレイになる方法を解説!

ストッキング

ストッキングは網目が細かくしっかりホコリをとってくれます。
使い方はそのまま丸めたり、中に雑巾や新聞紙を入れたりしてふくだけです。

ぬれたストッキングを使うと、水と汚れが混ざってさらに汚くなってしまいます。
乾いたストッキングを使うと静電気がホコリをとってくれます。

あきこ
水を使う窓ガラスの掃除の前に、ストッキングで掃除するのもいいわよ。

クエン酸水

クエン酸は窓についた水あかを落としてくれます。

クエン酸水は簡単に作れます。

クエン酸水の作り方

水(200ml)とクエン酸(小さじ1)をスプレーボトルに入れて混ぜる。

クエン酸スプレーを窓にふきかけて、少し時間をおいてからふきとります。

クエン酸水を作っておいて、こまめに掃除ができます。
市販のクエン酸水を使ってもOKです。

クエン酸スプレーを自分で作るのが面倒!という場合は市販のスプレーをを使ってみて下さい。

アルコール除菌剤とマイクロファイバークロス

キッチンで使っているようなアルコール除菌剤とマイクロファイバークロスを使って掃除ができます。
アルコール除菌剤には揮発性があるので、水分が残らずきれいに汚れを落とします。

あきこ
揮発性っていうとちょっと難しいけど、アルコールスプレーをかけたらすぐに気体になるから水分が残らないということよ。

 

アルコールスプレーを使うときは、マイクロファイバークロスと一緒に掃除するのがおすすめです。

用意するもの
  • アルコールスプレー
  • マイクロファイバークロス
掃除方法
  1. 乾いた窓にアルコールスプレーをふきかける。
  2. マイクロファイバークロスでふく。

アルコール除菌剤はパストリーゼがおすすめです。
アルコールが高く、除菌効果があってキッチンにも使えます。

この2つはホコリがつかないおすすめコンビです。

みずき(妹)
窓の掃除って楽しいね!
あきこ
せっかくキレイになったから、汚れにくくする対策もしておきましょう。

窓の汚れを防止する方法

窓を掃除したら、できるだけキレイな状態をキープしておきたいですよね。
簡単にできる、窓の汚れを防止する方法をご紹介します。

窓ガラスの汚れ防止

結露をそのままにしておくと、カビがつきやすくなります。
結露対策に使うのは食器用洗剤です。
洗剤に含まれる『界面活性剤』が結露を抑える役割をします。

用意するもの
  • 食器用洗剤・・・大さじ1
  • 水・・・300ml
  • タオル
  • 容器(ボウルやバケツ)
掃除方法
  1. 食器用洗剤を水で薄める。(水300mlの中に食器用洗剤大さじ1)
    量を変える場合は食器用洗剤:水=1:20くらいが目安。
  2. 薄めた洗剤液にタオルを入れて軽くしぼる。
  3. 窓をふく。泡がついても後で消えるので大丈夫。
  4. 自然乾燥させる。

また、結露防止には市販の防止シートを貼る方法もあります。

シートを貼るだけで結露防止になるので簡単ですね。

網戸とサッシの汚れ防止

網戸とサッシは、柔軟剤を使って砂やホコリをつきにくくする方法があります。
柔軟剤は静電気を防止してくれます

あきこ
網戸やサッシの掃除をした後にこの方法をしておくと、掃除の回数を減らすことができるわよ!

 

用意するもの
  • 柔軟剤
  • タオルやスポンジ
掃除方法
  1. 柔軟剤をタオルやスポンジにつける。
  2. 網戸とサッシをふく。

これだけです。柔軟剤がぬりにくい場合は水で薄めてもOKです。
薄めた柔軟剤をスプレーボトルに入れてふきかけてもいいですよ。

View this post on Instagram

*2019.5.26* 柔軟剤スプレーを作って、サッシの汚れ防止に。 #yukko窓掃除 リビングの窓掃除をして、仕上げに柔軟剤スプレーをシュッシュして拭き上げ。 ツルッとして、ふんわり良い匂いがして、いい感じ(*´꒳`*)。 寝室の窓もやろーっと。 ちなみに、私は水100mlに柔軟剤小さじ1/2を混ぜました。 #一日一掃除#1日1掃除#掃除#掃除記録#ナチュラルクリーニング#毎日こそうじ#マイホーム#注文住宅#日々の暮らし#暮らしを整える#丁寧な暮らし#シンプルな暮らし#片付け#整理収納#整理整頓#ママリ#家事#窓掃除#サッシ#柔軟剤#柔軟剤スプレー#汚れ防止

A post shared by yukko (@yururi.life) on

みずき(妹)
網戸からいい匂いがする!
あきこ
好きな匂いの柔軟剤を選ぶといいわね。
しゅん(兄)
これで窓の掃除はバッチリだね!

まとめ

  • 窓の汚れは、内側と外側で違う。どちらの汚れもそのままにしておくと落としにくくなる。
  • 窓の掃除におすすめの日はくもりの日。
  • 網戸は、クイックルワイパーやブラシなど簡単に使える掃除道具できれいになる。
  • サッシは、ごみを取る⇒水で流す⇒水をふき取るの順番でキレイになる。
  • 窓ガラスには簡単な掃除方法がたくさんある。
  • 窓の掃除が終わったら、汚れ予防の対策をしておくとキレイな状態が長持ちする。

意外と簡単で楽しそうな掃除方法があったのではないでしょうか?
窓は大変だから年末の大掃除だけ!だといつまでも窓掃除が大変なものになってしまいます。

こまめに簡単なお掃除をして、キレイな窓をキープしましょう。
ピカピカの窓ガラスから見える景色はとても気持ちがいいですよ!!

他の場所の掃除方法について知りたい方はこちら↓↓

トイレ掃除の手順ってあるの?たった3分でお掃除ができる方法を解説

適切なお風呂掃除のタイミングとは!?手間なく清潔なお風呂をキープ!!

キッチンのガスコンロのお掃除は〇〇一つだけでまるごと解決!?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です