Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

スプレーを使ったフローリング掃除!おすすめスプレー7選!

 

フローリングは、掃除機で掃除しても汚れが残っていること多いですよね。

水拭きしても、なかなか汚れは落ちないし菌も気になる。。。

 

「簡単に汚れを落とす方法ないのかな。。。」

「洗剤は高いし、使ったあとベタベタしそう」

 

フローリングの掃除には洗剤入りのスプレーがおすすめです!

お得に手作りの洗剤も良いですし、高機能な市販の洗剤入りスプレーもすぐに使えて良いですよ。

 

あきこ
こんにちは、お掃除大好きあきこです!

今回は、フローリング掃除が劇的に簡単時短になる洗剤入りスプレーを使ったお掃除を紹介していきます!

フローリング掃除に使える!手作りスプレー洗剤4選


手作りのスプレーは、家であるもので作れたり安価でたくさん使用できるものが多いので家計の強い味方ですよね!

フローリングで使用をおすすめの4つの手作りお掃除用スプレーをご紹介します。

  • 重曹水スプレー
  • クエン酸水スプレー
  • セキス水スプレー
  • お酢スプレー

どれも簡単に作れるのでぜひ試してみて下さい!

重曹水+クエン酸

重曹は成分が炭酸水素ナトリウムの皮脂汚れや、油汚れの掃除につかわれる、体に害のないことで知られています。

食用としても知られる重曹ですが、食品用は衛星管理済みですのものです。

掃除用の重曹は衛生面の管理がされていない可能性もありますので、口にしないよう注意してください。

お掃除に使われる重曹は、皮脂汚れを落とすのに最適だと言います

重曹の使い方については、床掃除やレンジ周りなどには粉のままでは使用せず、水と混ぜてペースト状にして使います。

重曹は水に溶けにくいので、フローリングに白っぽく拭き残しができやすいのがデメリットです。なのでクエン酸水もあわせて用意し、仕上げに再度吹き上げると拭き残しがなくなります。

重曹水を作るために用意するもの
  • 重曹小さじ1杯
  • 水250ml
  • スプレー
クエン酸水を作るために用意するもの
  • クエン酸(レモン汁も代用可)小さじ1杯
  • 水200ml
  • スプレー

それぞれの材料をよく混ぜて、重曹水とクエン酸水を用意してください(^^)

重曹水とクエン酸水スプレーを使った掃除方法

1
重曹水を含ませた雑巾を固くしぼって、汚れの目立つ場所をやさしく拭く。
2

クエン酸スプレーを吹きかけ二枚目の雑巾で重曹水で拭いた場所を拭き直せば完了。

重曹とクエン酸のスプレーの作り方の動画参考にしてみて下さい↓↓

 

 

重曹水とクエン酸スプレーがあれば、家の中全部のお掃除に使用できて便利ですね!

セスキ水

セスキはたんぱく汚れに強いため、皮脂や手垢を落とす作用があるため今人気になっている商品です!

セスキ水の掃除の仕方の特徴は、「汚れが浮きあがってくるまで待つ」ことにあります。

その待ち時間を使って好きなことができますし、他の家事をすることもできるので忙しいママにピッタリです!

セスキ水スプレーを使用して掃除する際は、注意点があるのでご紹介します。

セスキ水スプレーを使用して掃除する際の注意点
  • ワックスをかけたフローリングにおすすすめで、水が染み込む白木などに使用するとシミになる恐れがあるので注意が必要です。
  • 作ったセスキ炭酸ソーダ水は2、3カ月で使い切りましょう。
  • セスキを使用したら、床を水ぶきをするのがおすすめです。セスキの成分が床に残っていると、フローリングの床がベタベタしてしまいます。

セスキ水スプレーの作り方をご紹介します!

セキス水スプレーを使った掃除に必要な道具
  • 水500ml。
  • セスキ炭酸 小さじ1。
  • 雑巾2枚
  • キッチンペーパー
  • 好みでアロマオイル。精油のラベンダーやティーツリーがおすすめ。

セスキ水ならではの掃除方法ご紹介します!

おすすめの掃除方法
  • セスキ水を吹きかけて、しばらくたち汚れが浮きあがってきたら、セスキを雑巾でふき取り水ぶきをしましょう。
  • 汚れが酷いところには、セスキ水を吹きかけてキッチンペーパーでパックしておきましょう。

アロマを入れるとお掃除も、癒しの時間に変わりますね!

セスキで食べこぼしの油や皮脂汚れを綺麗にしたら、さっと床を水ぶき&乾拭きをして快適なフローリングで過ごしましょう。

お酢

お酢は毎日は使わないことが多い調味料ですのでお酢がなかなか減らずに、冷蔵庫の中で余っている人もいることでしょう。

わざわざ掃除用としてのお酢を買いに行かないでも良いのでさっとお掃除できるのではないでしょうか。

床にお酢をぬると匂いが気になるのではないかと心配している方もいるのではないでしょうか。

お酢は床に使っても群発性があり、臭いが残らないといわれていますので安心してお掃除に使用できます!

しかもお酢の持つ殺菌成分が床を消毒し、清潔な床にしてくれるのでおすすめです。天然素材なので身体にも安心です。

お酢を使った掃除に必要な道具
  • スプレー容器
  • お酢
  • 雑巾2枚

お酢を使ってのフローリングの床掃除はスプレー容器にお酢と水を1対1の割合で混ぜ合わせ、スプレーしながら雑巾でフローリングの床をふき取っていきます!

手作りスプレーで、お得にマメにお掃除続けていきたいですね。

あきこ
家にあるもので掃除できるので、すぐに始められますよ!

フローリングのスプレー掃除に、すぐに使える市販の洗剤3選

市販の洗剤スプレーだと掃除がすぐにできるので、掃除の取りかかりが早くなります。

手作りのスプレーは作ったらすぐに使うことが鉄則で1週間ほどで使えなくなるものもあります。

しかし、市販品スプレーは適切な管理をすれば1年以上使えるものが多いので忙しいママの味方ですよね!

適切な管理をして長持ちさせましょう(^^)

スプレーの適切な管理方法
  • 直射日光をさける。
  • 水に濡らさない。
  • 高温多湿を避ける。
  • 風通しの良い場所に置く。

おすすめの市販スプレー3つご紹介します!

  • フローリングマジックリン つや出しスプレー
  • AURO フローリングお掃除スプレー
  • ウタマロクリーナー

ぜひ、参考にしてみて下さい!

フローリングマジックリン つや出しスプレー

1度に汚れ落としと艶出しができる忙しいママの味方のつや出しスプレー!!

 

 

このマジックリンなら、汚れを落としつつツヤ出しもできるすぐれもの!

汚れがひどい場合は、汚れをしっかり落としたあとに仕上げでツヤ出しとして二度拭きすることでピカピカなフローリングを取り戻せます。

みずき(妹)
フローリングはつやめいていると、とても気持ちがいいよね!

AURO フローリングお掃除スプレー

拭きとりがいらない! ココナッツオイル、オレンジオイル配合でワックス成分を含まないのでさらっとした仕上がりの洗剤です。

 

自然に配慮されお肌に優しい天然素材で、拭きとりが必要ありません!
床以外にも使える室内用お掃除スプレーです。

ふき取りしなくても、さらっとしているので時短掃除に最適ですね。

ウタマロクリーナー

万能なウタマロクリーナーは、フローリングの掃除でも大活躍します!

リビングはもちろん、キッチンやお風呂などおうちのどこでも使えるマルチな洗剤。

吹き付けてから拭き取るだけと使い方もシンプルなので何かと重宝します!

手袋いらずで使用できるので、安全ですし時短掃除の強い味方です。

ウタマロクリーナーは、フローリング以外でも使用できる場所が多いので一つ持っていると便利です。

市販の洗剤は、購入してすぐに使えることや最後までゆっくり使い切れるので忙しいママの味方ですよね!

つや出しや洗浄力、安全性など、自分に合って使いやすいものを見つけましょう。

Sponsored Link

フローリングでスプレーを使った掃除をする時の注意点

フローリングを洗剤で掃除する際は、注意する必要があるのでご紹介していきます!

  • 床は木材を使用していることが多いため、水気に弱く、湿気はカビの原因にもなります。床の木目に沿って拭き水ぶきした後は早めに乾拭きをしましょう。
  • 床の木目に沿って拭き、仕上げに水拭きある際は固く絞った雑巾を使用します。
  • 「無垢材」や「生木」といった材質の塗装なしの木材には使えません。どちらの材質も木の質感が活きるようにつくられたものです。重曹などを使うと黒ずんでしまうので、こだわりのフローリングを使っているお部屋があったら材質を一度確認しておきましょう。
  • 埃に水分を与えてしまうことによって埃が浮き出にくくなってしまいます。
    溝に髪の毛やホコリが挟まってしまうことも。ホコリが気になる場合は、まず掃除機などでホコリをとってから洗剤を使うお掃除を始めましょう!

 

フローリングを傷つけないことはもちろん、ホコリのつまりやカビにも気を付けながらお掃除をしていきたいですね!

まとめ

  • 手作り洗剤スプレーで、お得にたくさんお掃除しましょう!混ぜるだけですぐにできるのでおすすめです。
  • 市販のスプレーはすぐに使えて長期間保存ができるため、忙しいママの強い味方です!高機能な物が多いので自分に合うものを探してみましょう。
  • フローリングを洗剤スプレーで掃除をする際は、材質に気を付けて傷つけたりシミが出来ないよう気をつけましょう。
    掃除方法を誤ると、ホコリが詰まってしまったりカビの原因になってしまいます。

 

普段食事や料理をするリビングのフローリングは、汚れやすい場所ですのでマメに洗剤入りスプレーで掃除してきれいなフローリングを保ちましょう!

フローリングの記事、こちらもぜひ参考にして下さい↓↓

【フローリング掃除】簡単、きれい♪しつこい黒ずみ撃退マニュアル

フローリングの掃除には何がおすすめ?掃除用具や手順を解説!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です