Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

テレビ裏の収納はどうすれば良い?お部屋をすっきり見せる方法解説!

みなさん、テレビ収納ってどうされていますか?テレビのコードに録画機器のコード、ゲーム機のコードでぐちゃっとなっていませんか?

部屋ごとのテレビの裏側の収納とお掃除方法をまとめてみました。ご参考になればと思います。

テレビの裏、気にしてますか?

テレビを買って、配線をしてそのままに…。なんてことありますよね?配線をまとめるのとかどうしていいかわからずに放置ってことあったりしますよね。

テレビの裏側を観察してみるといろんな発見がありました。

今、テレビの裏はどうなっている?

配線がだら~んとなっていたりしませんか?原因はどう収納していいかわからないからだと思います。

テレビの裏をどうにかしたいとは思ってもアイデアが浮かばないもの。まずはわが家のテレビ裏、公開します!こちらはリビングのテレビです。

普段のお掃除はハンディモップでさっと拭き取る程度。テレビ台にキャスターがついているので、移動ができ、掃除機かけも楽チンです。

次は私の部屋。壁にウォールシェルフを作ってあり、テレビ自体も小さいので裏側には収納できず、空中で配線をクリップでまとめ、机のわきにつけたフックでひっかけるしか収納方法が思いつきませんでした。でも、掃除機かけるときはとても楽にできます。

配線のお掃除していますか?

収納する前にお掃除をあらかじめしておきたいですよね。静電気のせいでホコリがつきやすい場所でもあります。

ペットや小さなお子さんのいるご家庭ではすき間に入られちゃったりするとちょっと大変ですよね。でも大丈夫!簡単に清潔に保てる方法ご紹介します!

しゅん(兄)
うわあホコリがいっぱい…壁の汚れも気になるね。
あきこ
まずは危なくないようにテレビのプラグをコンセントから抜いてね。

配線の火災の危険性について

テレビ本体のプラグはあまり抜き差ししないものですよね。ホコリもついていたりしますので安全のために抜くことをおススメします。プラグとコンセントのホコリを取ることで火災も防げますよ。

みずき(妹)
えっ、コンセントのところにホコリついてたら火事になっちゃうの?それは怖い…!
あきこ
まずは配線の火災ってこんなに怖いのよ。ってところから見ていきましょうね。

たこ足配線火災

コンセント口が3つ、4つと一度にたくさんのプラグを差し込めるコンセントがあります。

いくつものプラグをまとめて差せるのは便利ですが、たこ足配線火災にも繋がりかねないので使い方には注意しましょう!

パパ
ホコリもついているし、これは危ないね。火災が起きるのはここに湿気が加わってくるのが原因だからね。
あきこ
コンセントとプラグが繋がっている時点で放電が続いているものね。あと、コードを輪ゴムで止めるのも危険よ。

トラッキング火災

長い間差したままになっているコンセントとプラグの間にホコリがたまり、そこに湿気が加わることによって、やがて熱を持ち発火してしまう現象のことを言います。

しゅん(兄)
コンセントが焼け焦げてる…これ危ないよね。
あきこ
だから、定期的なお掃除は必要よね。あと、湿気を逃がすために換気をするという方法もあるわよ。

配線コード火災

引用:日本経済新聞公式サイト

傷や劣化がある配線コードを使ったり、コードが長すぎるからと束ねた状態で使っているとその部分に負荷がかかって断線や火災につながります。配線コードの上に家具など、重いものを置くのも危険です。

みずき(妹)
でも、配線を収納するにはどうしても束ねちゃうと思うんだけどそれは大丈夫なの?
あきこ
ぎゅっと抑えたり、きつく縛らなければ大丈夫よ。
家電だけじゃない配線火災
スマートフォンの充電機でも火災がおきています。プラグに差しっぱなしにしないように、使わないときはコードを抜いておくなどしましょう
しゅん(兄)
火災が起きないようにする方法はないの?
あきこ
予防することなら出来るから見てみましょうね。
配線が火災にならないようにするには
  • 定期的にプラグを抜いて、ホコリを取る
  • コンセントの容量を超えるたこ足配線に注意する
  • プラグを抜くときはプラグ本体を持って抜く
  • 傷のついたコードを交換したり、コードの上に重いものを乗せないようにする
しゅん(兄)
ちょっとしたことに注意すれば火災を防げるんだね。
あきこ
プラグをそのつど抜くのが面倒って場合にはスイッチの付いたタップを使うのもいいわよ。
Sponsored Link

配線のお掃除で使えるものは?

テレビの配線となると、カバーがかかっているとはいえ、一応電化製品ですから、水分は厳禁だと思いますよね。直接スプレーするなどしなければ水分のあるものでもお掃除が可能になるんです!

しゅん(兄)
具体的にはどういうお掃除をすればいいの?
あきこ
モップでホコリを取る以外にも掃除の仕方はあるから紹介するわね。

配線のそばの壁の汚れ

配線の周りの壁がうっすら汚れていませんか?ホコリや湿気でカビが生えていることもあるかもしれません。簡単な壁汚れの落とし方を紹介したいと思います。

用意するもの
  • セスキを入れたスプレー

雑巾または古い布(手ぬぐいがおススメ)

壁のお掃除方法
雑巾または手ぬぐいにセスキを溶かしたスプレーを吹き付けます。壁に直接スプレーしても大丈夫です。あとはこすって落とすだけで白さが蘇ります。
あきこ
手ぬぐいがおススメなのは雑巾と違ってかさばらないし、壁紙の模様の細かい部分にも手が入りやすいから汚れを落としやすいのよ。

配線のお掃除に使える道具4選

配線のお掃除に使える道具を集めてみました。どれもご家庭にあるものでお掃除できるので、手軽にお掃除をやってみてくださいね。

配線お掃除に道具
  1. セスキ炭酸ソーダ
  2. クリーニングクロス
  3. ハンディモップ
  4. キッチンペーパー

1.セスキ炭酸ソーダ

お掃除ではおなじみになったセスキ炭酸ソーダ。どこのご家庭にもあり、100円ショップでも気軽に購入できますね。

これを小さじ1スプレーボトルに入れて、水を入れるだけで、セスキスプレーができあがります。雑巾や古い布などに湿らせてからケーブルやコンセント、プラグなどを拭きましょう。

2.クリーニングクロス

こちらも100円ショップで購入することができます。本来はテレビの画面を拭いたり、スマートフォンの画面を拭きますがテレビの配線も拭くことができます。

雑巾や古い布と違って、繊維が配線やプラグに着くことがないのです。拭いているときにホコリも立たないのが良いですね。

一番手軽に毎日でもお掃除できるのはハンディモップではないでしょうか。さっとなでるだけでホコリが取れます。

テレビの近くに置いておくとすぐにちょっとしたすき間時間にお掃除ができますね。

4・キッチンペーパー

どこの家庭にも必ずあるキッチンペーパー。表面がでこぼこしていて掃除に不向きなのでは?と思われがちですが、テレビについてしまう皮脂や手垢。

これらは油成分です。よって、油切りに使うキッチンペーパーは、皮脂や手垢汚れを取るのに適しているんです。

みずき(妹)
ついうっかりテレビの画面を触っちゃってもキッチンペーパーで拭けばキレイになるんだね!

https://www.instagram.com/p/B9NXrSUHwmp/?utm_source=ig_web_copy_link

ティッシュは使わない!
ティッシュや目の粗い雑巾は配線やテレビ画面に細かい傷をつける可能性があります。やわらかい布を使うようにしましょう。

 

テレビ裏の収納方法

テレビ裏の収納で1番気になる点といえば、「配線」ですよね。

見えない場所だからこそ、片付けを後回しにしまいがちですよね。そんなみなさんに、オススメの配線収納をご紹介したいと思います!

配線を収納してみましょう

配線のお掃除が終わったら、配線の収納に取り掛かってみましょう。

収納の道具は100円ショップで揃いますし、もしかしたらお家にあるかもしれませんね。

簡単に収納できるやり方をまとめてみました。

View this post on Instagram

スッキリ♡ . ずーーーっと気になってた、ぐちゃぐちゃのコードを壁際にまとめました♪ . ダイソーに売ってる黒いケーブルカバーにしました♪ . 切るのが大変でした(@_@;) . あと、この角のチラチラはみ出てるコードは、もう諦めます。 角のカバーもあるんでしょうけど、たぶん百均にはなかったから。。笑 . うちは賃貸なので、 もともとついてた両面テープだと剥がすときに床を傷つけそうだったので、 両面テープにマスキングテープをつけて、 床に貼りました♪ . . . #スッキリ #すっきり #コード #ケーブルカバー #コードカバー #ダイソー #DAISO #百均 #ありがたい #百均大好き #最後ちょっと足りなかった #笑 #リビング #インテリア #賃貸 #現状回復

A post shared by 和泉杏(ハルカラ) (@izumikyou) on

パパ
家はテレビの裏は配線がまとまってないからどうにかしたいね。
あきこ
100円ショップやホームセンターで結束バンドを買ってまとめる方法があるわよ。

今や収納に欠かせない結束バンド。使ったことがある人も多いのではないでしょうか?最近は太さや色の種類も増えて、選ぶのが楽しくなりますよね。

あきこ
DIYが得意な人は自分で収納場所を作ってもいいわね。
しゅん(兄)
僕にもできるならやってみたいな!
用意するもの
  • ワイヤーラック
  • フック
  • 連結フック(またはS字フック)
  • 結束バンド
みずき(妹)
材料全部100円ショップで揃うね!
収納ラックの作り方
  1. テレビの裏に、ワイヤーラックの位置にあった幅でフックを取り付けます。
  2. ワイヤーラックをフックにひっかけます。
  3. コードをゆるく束ね、結束バンドで止めます。
  4. 連結フックに引っ掛けてできあがり。
あきこ
それなら収納ボックスを使うといいわ。
あきこ
テレビの裏や近くに置くならボックス型もおススメよ。
パパ
便利グッズもいいけど、市販品では何かないの?
あきこ
いろいろひとまとめにしたい場合はこういう便利なものもあるのよ。

引用:楽天市場公式サイト

パパ
テレビの裏に直接つけるタイプなんだね。これならテレビ周りのものを乗せられてお掃除もしやすくなるね。

ゲーム機の収納、どうしてる?

テレビ周りにあるものと言えば、DVDやブルーレイの他にあるのがゲーム機。収納に悩んだことありませんか?こちらの収納を参考にしてみてくださいね。

https://www.instagram.com/p/BsryzT_nvBE/?utm_source=ig_web_copy_link

しゅん(兄)
ゲーム機1つずつ入れておけば何がどこにあるかすぐわかるし便利だね!
あきこ
ゲーム機がテレビ周りにある場合はこんな収納方法があるのよ。

 

テレビ台の収納も考えてみよう!

https://www.instagram.com/p/BuGVkushrwK/?utm_source=ig_web_copy_link

https://www.instagram.com/p/BdQ5Z_QDyfd/?utm_source=ig_web_copy_link

 

みずき(妹)
プラスチック製のケースもいいけど、かごに入れてあるとなんだかおしゃれ~
あきこ
お部屋の雰囲気や色味に合わせて入れ物を選んでも楽しいわね。

テプラを使った収納

配線コードは主に黒か白で何か目印がないと、どのコードか見分けがつきませんよね。これは自宅のですが、テプラを使ってラベルを作りました。

コピー機のコードは常に差してあるわけではないので使うときにどのコードか探さなくて済みます。

このラベルは同じ文字を2つ打って、両面から見られるようにしました。くるっとコードに巻くだけです。

パパ
これならすぐにどこのコードかわかって便利だね。

https://www.youtube.com/watch?v=baBELrKONH4

https://www.instagram.com/p/ByH6Zh2nXbi/?utm_source=ig_web_copy_link

View this post on Instagram

おはようございます。 . . #テレビボード収納 . 美収納ではないけれど、やっぱり使いやすいのがいいですね。 . 娘のヘアゴムやオシャレ小物は、ざっくりカゴに入れただけ。 . その子に合った収納を作るのが大事だなと感じました。 . . 本格的に寒くなってきましたね⛄️ 暑がり汗っかきな私も、さすがに寒さを感じます❄️ . . テレビ台#テレビボード#テレビ台収納#ウニコ#unico#リビング#リビング収納#ダイソー#セリア#100均#DVD収納#アクセサリー収納#ヘアゴム収納#シンプル#シンプルホーム#マイホーム#北欧ナチュラル#シンプルインテリア#ナチュラルインテリア#ニトリ#クリスマスツリー#整理収納#整理#整理収納アドバイザー#持ちすぎない暮らし#断捨離#子どものいる暮らし

A post shared by 愛知*日進*整理収納アドバイザー エリ (@eri_no_home) on

 

まとめ

  • テレビの裏側の配線はそのまま?収納している?
  • まずは配線のお掃除から始めて、部屋をすっきりさせましょう。
  • 配線プラグやコンセントの火災に注意!
  • 配線近くの壁はカビが原因で汚れてしまいがち。定期的にお掃除しましょう。
  • 100均の収納グッズなどを活用して、上手に配線の整理をしましょう。
  • テレビ台の収納もお部屋によってコーディネートしましょう。
  • テプラを活用し、どこにどの配線があるのかすぐ分かるようにしましょう!

 

いかがでしたでしょうか?配線コードのお掃除に少し手間がいりますが、火災を防ぐためにもお掃除は欠かせませんね。

100円ショップで材料を買ってきて収納場所を手作りしたり、配線専用の収納台を買ってみたり。テレビ台も収納の工夫次第でお部屋が明るくなること間違いなしです。

気にいった方法があれば参考にしてみてくださいね。ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

こちらにも関連記事ございます。参考にしてみてくださいね。↓↓

部屋の片付けにコツってあるの!?やり方をマスターして綺麗を維持!!

部屋を片付けるだけでおしゃれ部屋に変身!?収納アイテムもご紹介

部屋を片付けたい人必見!物を減らす方法とメリットはこんなにあった!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です