Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

石鹸に使用期限ってあるの?保管方法や古い石鹸活用法も徹底解説!

 

お部屋の片づけをしていたら何年か前の石鹸が出できた...

という経験をした方はいらっしゃいませんか?

 

「何年か前の石鹸って使えるの?」

「石鹸に使用期限ってあるの?」

 

片付けなどで出てきた石鹸やまとめ買いした石鹸の使用期限ってあるのか疑問に思いますよね。

またどうやって保管するのがいいのでしょうか?

あきこ
こんにちは、おそうじ大好きママのあきこです!
我が家にも頂き物の石鹸が沢山余っています!
今回はそんな石鹸の使用期限や保管についてご紹介しますね(^^)

 

石鹸の使用期限

石鹸には消費期限がありますか?
ちょっとした疑問です。お歳暮なんかでもらった固形石鹸、古いお家にはけっこうありますよね?

食品ではないけど、時間とともに劣化しませんか?具体的には泡立ちが悪くなるとか・・・
何年くらいなら使用に差し支えないんでしょうか?

引用:Yahoo!知恵袋

石鹸は固めてあるし濡れない限りは使用期限なんてないのでは?

と多くの方が疑問に思われていると思いますが石鹸にも使用期限があります。

石鹸の使用期限
  • 保存状況が良く未開封であれば、製造から約3年間
  • 無添加石鹸は防腐剤が使用されていないため約2年間

長い間使わずに保管すると水分が蒸散したり、色や香りが変化します。

いくら3年持つからといって置いておかずに、早めに使用して石鹸の効果を楽しみましょう。

そして開封した石鹸は期限にかかわらず早めに使いきりましょう。

使用期限内か確かめる方法

何年か前の石鹸だけど3年過ぎてるかなんてわからない...

石鹸って使用期限をどうやって確かめるのでしょうか?

多くの石鹸は使用期限の記載はありません。

また使用期限内かどうかを明確にする方法も特に記載はありません。

ですが簡単な方法で古い石鹸を見分けることができます。

古い石鹸を見分ける方法

まずは開封し泡立てて下さい。
古い石鹸は水分量が減り、乾燥していることが多いので泡立ちが悪くなります。

またこんな状態でも古くなっています。

  • ひび割れ
  • 香りがしない
  • 乾燥してカピカピになっている

古い石鹸は身体や顔に使用ししてしまうと肌荒れや炎症など異常が出る場合もあるの で使用は控えましょう。

あきこ
保存方法によっては早くに使えなくなってしまうかもしれません...
そんな残念なことを避けるために、次は石鹸の保管方法についてご説明しますね!

石鹸の保管方法

皆さんは石鹸をどのように保管していますか?

いざ石鹸を使おうとすると泡立たなかったり、香りがしない!なんてことになると残念ですよね。

石鹸をいい状態で使うには保管方法がとても大切です。

未開封の場合

未開封ならどこに置いていてもいいわけではありません。

未開封石鹸の保管方法
  • 高温や極端に寒い場所を避ける
  • 湿度が高い場所は避ける
  • 直射日光が当たらない場所に保管する

高温多湿を避けた冷暗所で保管しましょう。

開封済みの場合

開封した石鹸も使った後の保管方法により劣化を遅らせることができます。

開封済みの石鹸の保管方法
  • 使用後は一度水で洗い流す
  • 濡れない場所に保管する
  • 使った後は水分をしっかり切る

身体を洗ったあとの石鹸には皮膚の成分や垢などが残ってしまうので、しっかり洗いながし雑菌や細菌が繁殖するのを防ぎましょう。

保管はしっかり水を切るのがポイントです。

こちらの石鹸置きはしっかり水が切れるためオススメです。

石鹸置きなどを使用して石鹸を清潔に保ちましょう。

みずき(妹)
ん~この石鹸は保管状況が良くなくて泡立たないから捨てなきゃダメかあ...
あきこ
ちょっと待って!!使えないからって捨てなくて大丈夫。
他にも使い道があるのよ♪紹介するわね!
Sponsored Link

捨てないで!古い石鹸の使い道

古くなってしまった石鹸捨てなきゃダメかな...

と思ったそこのあなた!!

大丈夫です!身体を洗うには使えませんが他にも使い方があるのです。

古い石鹸の使い道
  • 掃除に使う
  • 洗濯に使う
  • 芳香剤の代わりとして使う

古い石鹸で生活が楽しくなるような固形石鹸の意外な使い道をご紹介しますね。

掃除に使う

石鹸は油汚れ強いので、コンロのつけ置き洗いがオススメです。

準備するもの
  • 古い石鹸
  • 桶かバケツ
  • ぬるま湯
  • お掃除用のブラシ(歯ブラシなど)

 

 コンロのつけ置き洗い方法

1
桶かバケツにぬるま湯をはる
2
古い石鹸を入れ溶かす
3
コンロを入れて20分~30分つけ置きする
4
ブラシでこすりヌメリがなくなるまで洗い流す
ポイント

石鹸はドロドロになるまで溶かすとより汚れが落ちやすくなります。

ただし香りが強い石鹸は香りが残ることがあるので苦手な方は避けましょう。

洗濯に使う

石鹸は主にアルカリ性の物が多いです。

アルカリ成分は皮脂汚れや泥汚れに強いため、衣類の汚れた場所をピンポイントに洗うのにオススメです。

衣類を軽く濡らした後石鹸を汚れにこすり、もみ洗いし洗い流しましょう。

また靴の手洗いにも使えますよ!

芳香剤に使う

古くなってしまった石鹸は香りが飛んでしまっているのですが、削ると香りが復活します。

準備するもの
  • 古い石鹸
  • ピーラー
  • お茶のパック

 

 古い石鹸を使った芳香剤の作り方

1
ピーラーで石鹸を削る
2
お茶のパックに削った石鹸を入れる
3
布に包む

タンスの中に入れておくと防虫剤にもなりますよ。

しゅん(兄)
石鹸って意外と色々使えるんだね!

種類別!オススメ石鹸

石鹸とひとくくりに言っても種類があるのはご存じですか?

実は石鹸には主に3種類あります。

石鹸の種類
  • 化粧石鹸
  • 純石鹸
  • 薬用石鹸

ではこの3種類の石鹸はどのような違いがあるのでしょうか?

オススメ商品を交えてご紹介します!

化粧石鹸

化粧石鹸とは顔や身体を洗うのに用いる石鹸のことを指します。

皆さんの一番身近にある石鹸かもしれないですね。

↓こちらの商品は、昭和3年に作られ今まで長年愛されつづけてきた牛乳石鹸です。

赤い箱は洗い上がりがしっとりでローズ調の花の香りが特徴です。

青箱タイプもあります↓

青い箱は洗い上がりがさっぱりでジャスミン調の花の香りが特徴です。

体も顔も洗える優しい石鹸です。

牛乳石鹸について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓↓

牛乳石鹸の赤箱は除菌効果ある?成分や様々な使用方法を解説

純石鹸

純石鹸とは石鹸素地や純石鹸分、脂肪酸ナトリウムなどが98%以上で配合されたもので添加物を含まない石鹸のことを指します。

化学合成成分にアレルギーがある方や香料が苦手な方にオススメです。

注意!

無添加と書いてあるものがすべて純石鹸とは限りません。
無添加は石鹸に特定の添加物が使われているかを表しているものです。
純石鹸は石鹸に含まれる石鹸分を表しますので原材料を確認しましょう。

↓こちらの石鹸は防腐剤や色素や香料などの化学物質を一切含まない純石けん分99%の無添加石鹸です。

化学物質を含まないので環境にも優しく、天然のうるおい成分でお肌もすべすべになります。

↓こちらの石鹸はひとつひとつ手作りで作られている無添加の釜焚き石鹸です。

米ぬかには、シミの原因となる酵素の活性を抑える働きや紫外線を防止したりするという美白成分があると言われています。

お肌に良いとされているビタミンB1・B6・Eミネラ鉄分も含まれているため肌の弱い方や乾燥肌の方にもオススメです。

米ぬかを使った石鹸は自分でも作れるのをご存じですか?

米ぬかで石鹸を作りたい方はこちらをご覧ください↓↓

米ぬかを使った石鹸が簡単に作れるってホント?作り方をご紹介!

薬用石鹸

薬用石鹸とは肌の殺菌消毒を目的にしたり、肌荒れの防止を目的にした医薬部外品のことを指します。

医薬部外品とは

日本の医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に定められた、医薬品と化粧品の中間的な分類で、人体に対する作用の緩やかなもので機械器具でないものである。

引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これらの製品には必ずパッケージに医薬部外品の表示をしています。

医薬部外品は必ずパッケージに記載されているので確認してから購入しましょう。

↓こちらの石鹸は幅広いバイ菌など殺菌、消毒、除菌する固形石鹸です。

殺菌効果でデオドラント効果も期待できます。

ですがただ薬用石鹸を使うだけでは完全なる除菌ができるわけではなく、正しい使い方をすることが大切です。

下の画像は政府広報オンラインで公表されている手洗いの仕方です。

引用:政府広報オンライン

正しい使い方と薬用石鹸をうまく使いましょう。

↓こちらの石鹸は体のニキビが気になる方にオススメの石鹸です。

毛穴の汚れを洗い流し、ニキビの原因となる菌を殺菌、抗菌してくれます。

背中のニキビなどお手入れのしにくい部分が洗うだけでケアができるのはいいですよね!

あきこ
それぞれのメリット、デメリットを踏まえた上で自分にあった石鹸を使いましょう!

まとめ

  • 石鹸の使用期限は保存状況が良く、未開封であれば約3年。
  • 無添加石鹸や防腐剤未使用の物は約2年
  • 開封した石鹸は期限にかかわらず早めに使いきる。
  • 石鹸は高温多湿を避けた冷暗所で保管する。
  • 使用後の石鹸は水をしっかり切って保管する。
  • 古い石鹸は掃除や洗濯、芳香剤を作るのに使えるため捨てない。
  • 石鹸には化粧石鹸純石鹸薬用石鹸があり、メリットやデメリットを踏まえた上で用途にあったものを使用すると良い。

 

タンスに眠っている石鹸やまとめ買いで余ってしまった石鹸もそろそろ期限が迫っているかもしれませんよ。

贈り物で頂いた石鹸は、存在を思い出してあげて早めに使用しましょう。

また普段から石鹸を購入している方は、石鹸は1個の値段が安いためお徳用などまとめ買いをしがちですが期限内で使いきれる量を買いましょうね。

他の石鹸についてもっと知りたい方はこちらをご覧ください↓↓

『ぷるぷる石鹸』の作り方は超簡単♪ 楽しく身につく手洗い習慣

ラッシュ(LUSH)石鹸の使い方5選!長持ちさせる方法も徹底解説

LUSH(ラッシュ)の石鹸って洗浄力あるの?特徴と原材料を徹底解説!

 

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です