Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

こびりついた埃は一発でキレイに落とせる!?掃除方法を徹底解説

掃除のときにベッタリとこびりついた埃に遭遇しませんか?

お掃除が苦手で超めんどうくさがり屋の私は、こびりついた、みるからにしつこそうな

埃や汚れを見るとゲンナリしてしまいます。なぜなら掃除が大変だから。

そこで、ガンコでこびりついた埃を一発でカンタンに落とせるお掃除方法を紹介します。

こびりついた埃ができる原因

お部屋の中にある埃はいろいろなものが重なってできます。

チリ、ハウスダスト、ペットの毛、砂ぼこり、繊維のくず、花粉、食べ物のくず、排気ガスなどなど…

あきこ
埃っていろんなものが一緒に混ざるのね
みずき(妹)
まさにチリも積もれば~だよね

そしてこびりつく原因は、これらの埃に湿度が加わってくっつきやすくなるんですね。これを放置すればチューインガムと一緒で、くっついたら剥がしにくくなります。

お悩みの人もいますね。

こびりついた埃のお掃除準備

さて、次にこびりついた埃のお掃除準備と方法を紹介します。

その前に、汚れの状態と汚れている場所によって洗剤を使い分けた方が、よりキレイに落とせます。

みずき(妹)
こびりついた埃ってほんと厄介だからちゃんと落ちるのかしら?
あきこ
それがね、家でカンタンに作れて一発で落ちる洗剤があるのよ!
みずき(妹)
へぇ~、どんなものなのかな?

 

いったいどんなものを使うのかというと、重曹クエン酸です。皆さんもご存じの方が多いかと思います。

      性質     適性
重曹水に混ぜるとアルカリ性になる油汚れ 皮脂汚れに最適
クエン酸水に混ぜると酸性になる水垢などに最適

 

表にあるとおり重曹は油汚れや皮脂汚れを落とす効果があり、クエン酸は水垢を落とす効果が

あります。これを水に溶かしてお掃除に使うと汚れがスッキリカンタンに取れるんですね。

まずは重曹水とクエン酸水を準備しましょう。家庭でカンタンに作れますよ。

重曹水のつくり方

用意するもの
  • 重曹 小さじ2杯
  • ぬるま湯(30度くらい)200ml
  • スプレーボトル
  • 固めのタオルまたは雑巾
つくり方
  1. ぬるま湯に重曹小さじ杯を入れてよくかき混ぜる
  2. スプレーボトルに入れて完成
注意
熱いお湯を使うと強アルカリ性になり危険なので注意しましょう。

重曹はこちらで購入できます↓↓

あきこ
重曹に熱いお湯を使ったらダメよ!

クエン酸水のつくり方

用意するもの
  • クエン酸 小さじ1杯
  • 水 200ml
  • スプレーボトル
作り方
  1. 水200mlにクエン酸小さじ1杯を入れてかき混ぜる
  2. スプレーボトルに入れて出来上がり

クエン酸はこちらで購入できます↓↓

あきこ
とってもカンタンに作れるのね
しゅん(兄)
これなら僕でも作れるね
Sponsored Link

こびりついた埃のお掃除方法を場所別に解説

お掃除方法は、それぞれの場所によって若干違ってきます。

カンタンに落とせる方法を紹介しますね。

フローリング

皆さんのお部屋もフローリングという方が多いので、それだけ汚れる頻度も

高くなりますよね。フローリングの頑固な汚れを落とす方法はカンタンなんですよ。

用意するもの
  • スプレーボトルに入った重曹水
  • 固い布か雑巾
お掃除方法
  1. 重曹水を汚れの部分にスプレーする
  2. しばらく置く
  3. 固い布か雑巾で拭き取る

しばらく置くことで汚れを浮き上がらせツルりとふき取ることができます。

重曹水は他の洗剤よりやさしい成分なので、フローリングを傷めず汚れを落とすことができます。重曹なら子供さんやペットがいる家庭でも安心ですね。

あきこ
もう落ちないと諦めていた汚れもカンタンに落ちるのね!
みずき(妹)
重曹はやさしい成分なので使っていても安心だね。

そしてやはりフローリングのお掃除は毎日こまめにした方がいいようです。

こちらの動画は、ひどいこびりつきで汚れた床を掃除す様子です。外国人の方が土足で

上がっていたそうです。それにしも汚すぎますね…

キッチン

意外と死角になっているのが冷蔵庫の上です。

調理の油が蒸気と混ざって空気中に漂い冷蔵庫の上にもくっついていることが多いのですよ。

冷蔵庫の上ってあまり気にならないっですが、意外と汚れているのです。

あきこ
冷蔵庫の上か~、全然気が付かなかったわ。掃除したことないかも。きっとメチャクチャ汚れているなぁ~
    用意するもの
  • スプレーボトルに入った重曹水
  • 乾いた布か雑巾
    お掃除方法
  1. 重曹水を冷蔵庫の上にスプレーする
  2. 乾いた布か雑巾で拭き取る

冷蔵庫の上の掃除を楽にする裏ワザ

ここでとっておきのお掃除方法があります。

冷蔵庫の上を掃除したあと、サランラップを敷くと次回掃除するときにとっても楽ですよ!

用意するもの
  • サランラップ
  • マスキングテープ
やり方
  1. ラップを冷蔵庫の上に敷く
  2. マスキングテープで止める

やはりラップを敷いている方が多いようです。

引用: Roomclip

ラップはこちらから購入できます!↓↓

あきこ
へぇ~サランラップを敷くとはいいアイデアね
みずき(妹)
次掃除するときにサランラップを取り換えるだけだね。超ラクチン!

お風呂

あきこ
そういえばお風呂なんだけど、1か所埃でカチカチになっているの、どこっだっけ?
しゅん(兄)
えっ? お風呂は特に気にならないけど…
みずき(妹)
ママ分かった! お風呂の扉じゃない? 扉の下のところ。なんか黒いなぁって思っていたんだよね。

お風呂にもこびりついた埃がたまっているんですよ。どこにあるかというと、お風呂ドアのスリット部分(通気口)です。

この通気口、ほとんどの家庭のお風呂場ドアについていますよね。ここにこびりついた埃はガンコです。、そこでキレイに落とせるお掃除方法を紹介します。

用意するもの
  • スプレーボトルに入れたクエン酸水
  • ゴム手袋
  • マスク
  • キッチンペーパー
  • 使い古しの歯ブラシ1本
お掃除方法
  1. ゴム手袋とマスクをする
  2. クエン酸水を含ませたキッチンペーパーを汚れの部分に貼り付ける
  3. しばらく放置
  4. キッチンペーパーを剥がす
  5. 使い古し歯ブラシでこすり取る

あまりにも頑固な汚れの場合はクエン酸水を直接噴射してラップをかけしばらく放置すると、汚れが柔らかくなり浮いてきて剥がれ落ちます。

こちらにお掃除している動画ありますのでご覧ください。

そしてここの部分の掃除は毎回面倒くさいですよね。そんな人に助っ人が‼

お風呂のドア通気口に貼るだけでお掃除が楽になるグッズが登場しました。

とても便利そうです。

貼るだけシートはこちらで購入できますよ。↓↓

トイレ

お食事中の人にはちょっと申し訳ないのですが、トイレでのこびりついた埃は一番やっかいかも知れません。

というのは、トイレなので大腸菌や雑菌が多い場所でもあります。そういう場所での

こびりついた埃はというと… 想像つきますよね?

トイレはどうしても便器の掃除に注目しがちですが、実は床もかなり汚れているのです。

特に男性の尿が飛び散って、埃が尿と一緒になり固まりこびりつくというパターンですね。埃と菌が一緒になってこびりつくので念入りなお掃除が必要です。

みずき(妹)
うわぁ~トイレ掃除は床も大事なんだね
あきこ
今まで便器ばっかり掃除していたから、床もちゃんと掃除しなきゃね

用意するもの
  • ゴム手袋
  • スプレーボトルに入れたクエン酸水
  • トイレ用除菌クリーナー
お掃除方法
  1. ゴム手袋をつける
  2. こびりついた汚れにクエン酸水スプレーを吹き付ける
  3. 除菌クリーナーっで拭き上げる

トイレでこびりついた埃をクエン酸スプレーで取り除いたら、除菌クリーナーなどで拭き上げるここをオススメします。

トイレ用除菌クリーナーはこちらで購入できます↓↓

こびりついた埃がプラスチックやゴムの場合のお掃除

こびりついた埃はお部屋やキッチンだけではありません。プラスチックやゴム製品にもくっついていることがあります。

例えば、テレビやゲームのリモコンなどにもこびりついた埃や汚れがついています。

これらの汚れは、身近なもの、意外なものを使ってカンタンに落とすことができるんですよ。また汚れの度合いでも使うものが違ってきます。

軽度のこびりつき汚れ

用意するもの
  • 消しゴム
お掃除方法
  1. 汚れの部分を消しゴムでこすって汚れを落とす
  2. 消しゴムのカスと一緒に汚れが落ちます

消しゴムでお掃除できるとは意外でしたね。消しゴムなら手軽に使えそうです。

もうひとつ、どこの家庭にもあるもので汚れが落とせますよ。

用意するもの
  • ハンドクリーム
  • 乾いた布
お掃除方法
  1. 汚れの部分にハンドクリームを塗る
  2. 乾いた布で汚れをふき取る

こちらもカンタン、ハンドクリームは手荒れだけに使うと思ったらお掃除にも使えるとは!

優秀です!

しゅん(兄)
僕のゲーム機がカンタンにキレイになるね!
あきこ
しゅんのゲーム機だから自分でちゃんと掃除してね

重度のこびりつき汚れ

用意するもの
  • ゴム手袋
  • ティッシュ
  • キッチンハイター
お掃除方法
  1. ゴム手袋をつける
  2. 汚れの部分にキッチンハイターを浸したティッシュを張り付ける
  3. 10分間おく
  4. 張り付けたティッシュを取り除き、乾いたティッシュでふき取る

キッチンハイターはこちらで購入できます! ↓↓

重度のこびりついた汚れは洗剤を信じて、ちょっとだけ時間をかけ掃除しましょう。

長いことたまってできた埃はしつこいですからね。

みずき(妹)
キッチンハイターは洗濯の漂白だけに使うかと思っていた!
あきこ
こ漂白だけでなくお掃除にも使えるのよ。万能洗剤よね。

 

こびりついた埃をためないようにするには?

こびりついた埃はそもそも埃がたまって湿気と合体しできるものなので、掃除をこまめにするのが一番いいですよね。

しかしやはりどうしても手の届かないところなどは汚れてしまいます。

なので日ごろからちょっと意識すると、埃がたまりにくい状態にすることができます。

ポイント
  • 換気をよくする
  • 布製品を少なくする
  • 棚などは扉付きがいい

埃は空気の流れで動くので、窓を開けて換気をよくすれば埃が外に流れて出ます。

布製品から出る細かい繊維くずが埃となるので、例えばカーペットなど極力敷かないようにすれば埃が少なくなります。

食器棚や飾り棚など、扉がないと棚の奥に埃がたまりやすくなるので、扉のある棚がいいですね。

パパ
埃をためないようにする工夫も必要だね
あきこ
掃除が少しでも楽になるからね

まとめ

  • 埃と湿度でこびりついた埃になる
  • こびりついた埃の状態と場所により洗剤を使い分ける
  • 重曹水とクエン酸水はカンタンに作れる
  • 汚れ部分にキッチンペーパーやラップを使いパック状にすると落ちやすい
  • 埃は換気を良くし布製品を減らす、扉付きの戸棚で減らすことができる

 

こびりついた埃は諦めずにお掃除すると必ずキレイに取れるので、ぜひやってみてください。

そして次回のお掃除が楽になるようちょっと工夫するといいですよ。

お掃除がんばってくださいね!

ほこり掃除についてもっと詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてみてください!↓↓

ほこりをとるにはこれ‼おすすめの掃除用具と掃除方法を徹底解説!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です