フローリングがないお家はいまやあまりないですよね?
畳よりもフローリングが好まれるこのご時世ですが、なかなかキレイに保つのも難しかったりもします。
「フローリング掃除にそんなに手間をかけてられない。ほったらかしにしていたシミも取れる方法はあるのかしら。」
「そもそもフローリングを掃除するときの正しい方法が分からない。もしあったら実践したいな。」
フローリングは足裏が直接あたる箇所なので、皮脂よごれがとてもつきやすかったりします。
さらに、ちいさなホコリがいつの間にかこびりついていたり気づかないうちに黒ずんでいたり。
目次
フローリングのお掃除に!手軽に使えるおすすめの床用洗剤5選
フローリングをいつまでもキレイに保ちたい。
でもフローリングだけに時間をかけてられないですよね?
家事の合間にささっと簡単におそうじが出来て手軽につかえる洗剤があったらいいですね。
ここではそんな悩みを解決できる洗剤をご紹介していきます。
よごれが付くのを予防してくれるものや除菌効果があるものも。
洗剤選びに迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。
ウエキ スーパーオレンジ フローリング用
こちらはオレンジオイルが配合されているので洗浄効果が高い洗剤です。
さらに消臭や除菌も同時にできるすぐれもの。
特にうれしいのが、汚れが付着するのを予防してくれる効果まであるのであとのお掃除の手間も省けます。
すべり防止成分も配合されているのでペットやちいさなお子さんがいるご家庭でも安心ですね。
この商品のレビュー↓↓↓
床掃除はしてるけどなんかベタベタしてきたと感じ購入。シュッシュっと床に直接振りかけて割とすぐにふき取ると、汚れがらくらく落とせました!においもいいし、成分もよさそうなので、安心して使えます。
引用:楽天市場公式サイト
TOHO ウタマロクリーナー 住宅用洗剤
有名なものではこちらもおすすめです。
キッチンやおふろ場などにもオールマイティに使っていただける洗剤です。
主な成分にはアミノ酸系洗浄成分が使用されていて、肌にも環境にもやさしく赤ちゃんがいても安心して使用できます。
さらにうれしい点は二度拭きがいらないこと。
手間が省けるので楽におそうじができますね。
この商品のレビュー↓↓↓
配送も早くて商品もすごく満足です
オーブンレンジの汚れ、ガスレンジの汚れ、シンク、蛇口、ありとあらゆる所がピカピカになりました。しかもそんなに擦らずにです。メラミンスポンジと一緒に使うとどんな汚れも簡単に落とせました。
これからずっと使い続けていきたいと思います。
引用:楽天市場公式サイト
フローリングマジックリン つや出しスプレー
ワックスのかかっているフローリングに洗剤を使用するとツヤがなくなってしまうことがあります。
しかしこちらの商品は中性タイプなのでそのような心配がなく安心してお使いいただけますよ。
この商品のもっともいい点は、よごれを落とすのと同時につや出し効果もあるというところ。
汚れを落としたあとにさらに二度拭きをすることでつやのあるピカピカなフローリングに仕上げてくれます。
この商品のレビュー↓↓↓
十日に一度ぐらいフローリングに吹きかけワックス用シートでワイパー掃除をしています。
これをしておくと後の掃除が楽になりますしフローリンが常時綺麗です。
引用:楽天市場公式サイト
クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート
スプレータイプよりもなお手軽に使えて便利なのがシートタイプです。
こちらの凸凹のシートがよごれや髪の毛をかき取ってくれるので掃除機がけをせずに使用することもできます。
掃除機がかけにくい夜間や、お子さんのお昼寝タイムにも助かりますね。
使用目安は1枚(両面使用)で約15~20畳分と経済的。
シートはしっかりとした3層構造で成分は弱アルカリ性となっています。
なので、皮脂などのよごれや油性のよごれも中和してきちんと落としてくれますよ。
一度に除菌もできるので一石二鳥ですね。
この商品のレビュー↓↓↓
毎日クイックルワイパーをかけるのでいつもは百均のウエットシートを使ってますがふと専用も使ってみたいと思いお試し。デコボコのおかげで汚れがいつも以上に落ちました。週に一回くらい使おうと思います。
引用:楽天市場公式サイト
セスキの激落ちくんシート フローリング用
こちらは「セスキ炭酸ソーダ」と「アルカリ電解水」を配合がされたシートです。
フローリングの皮脂汚れなどに効果的です。
洗剤を使用していないので、小さなお子様やペットがおられるご家庭でも安心ですね。
この商品のレビュー↓↓↓
とっても便利赤ちゃんにも優しいフローリングシートはないかと探していたらこちらを見つけました。
100均で買うよりもお安くて、まとめて買えば送料を考えてもお得!
肌がやや弱めの我が子ですが、床の上を転がっても這っても肌に変化なしな事に何よりも安心致しました。
対応も早く、すぐに送っていただけたので助かりました。
使い切ったら再リピさせていただきます。
引用:楽天市場公式サイト
フローリング掃除にも正しい方法がある?やり方と手順をご紹介!
フローリングの掃除には正しい順番があるのはご存知ですか?
フローリングのお掃除は乾拭き→掃除機→水拭きが基本となっています。
手順については以下でくわしくまとめていきますね。
乾拭きをする
まずはフローリングをモップなどで乾拭きをします。
ここでおおきなゴミやある程度のホコリなどを取りのぞいておきます。
そうすることで掃除機をかけた際のホコリの舞い散りや傷がつくのを防ぐことができるんです。
掃除機をかける
つぎに掃除機をかけていきます。
掃除機がけは木目にそってかけるのが効果的です。
そうすることでモップでは取りきれなかった小さなホコリもスッキリキレイに取り除けるんです。
掃除機をかける際に力をいれすぎてしまうとフローリングに傷が付いてしまうのでやさしくをこころがけてくださいね。
フローリングに掃除機がけをするときのコツはこちらも参考になりますよ↓↓↓
水拭きをする
フローリングにはホコリ以外にも気になるよごれが付くものです。
ついでに水拭きもしておくことでフローリングを長くキレイに保つことができますよ。
フローリングの板材はとても水分に弱いので、ぞうきんはなるべく固めに絞ったものを使うようにしましょう。
頻度も月に1回を目安にするといいですよ。
フローリング掃除についてはこちらの記事も参考にしてくださいね↓↓↓
フローリングの汚れ別!キレイにする方法
フローリングのよごれは特に以下の3つが考えられます。
- 皮脂よごれ
- 食べこぼしや飲み残し
- ホコリなどの付着よごれ
これら汚れが付いたらなるべく早めにふきとっておきたいものです。
長い間そのままにしておくとよごれ落ちがさらにひどくなります。
さらにフローリングが傷む原因にもなるのでこまめなおそうじをこころがけましょう。
しかし、いつの間にか黒ずんだりよごれがこびりついてしまっているフローリングです。
そんな人でもあきらめるのはまだ早いかもしれないわ!
こびりついてしまった汚れでもかんたんに落とせる方法はあるのよ。
よごれ別に紹介していくわね。
皮脂よごれ
皮脂よごれは水拭きで対応が可能です。
しかし黒ずみなどの頑固なものに関しては台所用の中性洗剤で対応しましょう。
- お湯(または水)2リットルにティースプーン2杯ほどの洗剤をとかす。
- ぞうきんを①にひたし、固めにしぼってふき掃除をする。
たったこれだけです。
拭いたあとは水拭きをして洗剤をふき取っておいてくださいね。
食べこぼしや飲みこぼし
つぎに食べこぼしや飲みこぼしによるよごれです。
これには主に2つの種類があります。
- コーヒーやジュースなどの水性のもの
- カレーやラーメンなどの油性のもの
ここではそのよごれ別に対処の仕方をみていきますよ。
水性よごれ
水性のものはやはり早めに水拭きで対応しておきます。
そのまま放っておくとワックスがはがれたり白化したりしてシミになってしまいます。
シミになってしまった場合の対処方法については以下の2通りのやり方で対応してみてくださいね。
ワックス剥がし+ワックス塗布
ワックス剥離液でワックスを剥がしたあと、その上からワックスをかけていく方法です。
おすすめワックス剥離液はこちら↓↓↓
おすすめワックスはこちら↓↓↓
- シミにワックス剥離液を塗布しスポンジなどで塗り広げる。
- 5分ほどしたらスポンジでこすってワックスをはがし落とす。
- 乾いたぞうきんで液をふき取る。
- さらに水拭きをしてから乾拭きをして表面を乾かしておく。
- ワックスがけをしてワックスが乾いたら完成。
おススメのワックス液に関してはこちらも参考になりますよ↓↓↓
マヨネーズ
マヨネーズ。。
そうです。あのマヨネーズです。
意外だけどとっても簡単で手軽にできるのですごくおススメの方法なんですよ。
- マヨネーズをシミの部分に落とす。
- キッチンペーパーで軽くなでる。
こちらの動画でも分かりやすくご紹介しています↓↓↓
マヨネーズに含まれている酢酸がワックスを落としてさらに油分がワックスの代わりになってくれるというものです。
小さいお子さんやペットを飼っているご家庭でも安心ですね。
フローリングだけでなくテーブルや木製の家具などでも使用できます。
なので、コップの輪ジミなんかにもいいんですよ。
油性よごれ
ベタベタした油よごれはやはり中性洗剤で落とすことができます。
- ぞうきんに中性洗剤を少量含ませて汚れを拭いて落とす。
- 仕上げに水拭きをして洗剤をふき取っておく。
ホコリなどが付着したもの
日常的に出るホコリよごれは掃除機やモップなどで十分に対応できます。
しかし、こびりついてしまったホコリよごれにはやはりフローリング用洗剤を使うのをおすすめします。
これがワックス代わりに?!意外なものでつやピカに仕上げる3つの方法
フローリングのワックスがけって結構面倒くさいんですよね。
乾くのにも想定外に時間がかかったり塗りむらができたり…。
ちいさなお子さんがおられたりペットを飼っているご家庭ではワックスを選ぶのにも慎重になってしまうものです。
そんなわずらわしさから逃れられる方法が意外なものをワックス代わりに使うという方法です。
肌に直接ふれても問題はないですし、臭いも気にすることなく使えるのでおすすめですよ。
みかんの皮
みかんの皮を煮だしてそれをワックス代わりにするという方法です。
みかんの皮には含まれるリモネンという精油成分が含まれています。
その成分が油汚れを落としてくれ、しかもつや出しもしてくれるんですよ。
自然なツヤがでるのでとってもおすすめです。
天然成分なのでペットが舐めたり赤ちゃんがハイハイしたりしても安心できますね。
みかん以外でも柚子やレモンなどの柑橘系でも同じく効果がありますよ。
- 鍋
- ざる
- スプレーボトル(なくてもいい)
- みかんの皮:4個分
- 水:400ml
つくり方はとっても簡単です!
- 水を沸騰させる。
- ①にみかんの皮をすべて入れて15分ほど煮だす。
- ざるでこして冷ます。
あとは作ったみかん水をフローリングにスプレーし、ぞうきんなどでぬり広げて使用します。
スプレーボトルがなければすこしずつ塗りひろげればOKです。
やり方はこちらの動画も参考にしてくださいね↓↓↓
乳液
えっ、乳液?
みなさんそんな感じだと思います。。
…が、、これが使えるんです!!
使わなくなったりして余っている乳液があればメルカリで売るのもいいですが(笑)
安物であればぜひこちらを試してみてくださいね。
- 乳液
- ぞうきんやタオル(乾いたもの)
こちらもやり方はとっても簡単です!!
乳液を床にたらしてタオルで塗りひろげるだけ。
しっとりとつやつやすべすべになります。
顔や手などにも使う乳液なので、肌にふれても安全安心ですよ。
https://twitter.com/Kazusa555/status/675254742302351360
【コレ考えた人天才じゃね】乳液を使いフローリングをピカピカにする裏技。ワックスがけ不要!
記事はこちら♪https://t.co/G0GNb8psH9#コレ考えた人天才じゃね #天才じゃね #コレ天 #フローリング #床 … pic.twitter.com/kAI0thSmUm
— 麻乃あぐり (@mano_aguri) December 12, 2015
リンスやコンディショナー
この方法もいい香りになるうえにほどよいツヤ感も出ます。
リンスやコンディショナーには界面活性剤が入っているので静電気防止にもなりホコリが付きにくくなります。
その他タンスや網戸などにも使えますよ。
- 水
- リンスやコンディショナー
つかい方はこちら↓↓↓
- リンスやコンディショナーを水でうすめる。
- ①にぞうきんをひたし、固めにしぼって床に塗布する。
市販のシートタイプのワックスがベタついて苦手だったけど、知り合いに教わった「リンスを希釈したもので床を磨く」だと、ツヤも滑りもほどよくて、雑巾使うから汚れもしっかり取れて良かった♪
— るんるんるぱん (@lupin_z) February 12, 2017
まとめ
- フローリング用のお掃除洗剤はスプレータイプのものやシートタイプのものを使うと手軽なのでおすすめ。
- フローリングの掃除をする際には、乾拭き→掃除機→水拭きの順でやるのが効率的でいい。
- 水性のよごれやホコリよごれには基本的には水拭きで対応する。また、油性のよごれには台所用中性洗剤で対応するといい。
- フローリングのワックス代わりにはみかんの皮や乳液、リンスやコンディショナーが使える。
毎日を過ごすフローリングの上ですが、常日頃からお手入れには手をかけたいものです。
しかし、気づかなかったシミや掃除をサボってしまってできた汚れにもこのような知識があれば焦ることなく対処することができます。
フローリングをキレイに保ちたい方もまたそうでない方も、正しい知識とかんたんな方法でお手入れを心がけたいものですね。
今回はフローリング掃除に手軽につかえる洗剤をご紹介します。
フローリングをよりキレイに保つ正しいおそうじ方法やよごれ別に落とし方もご紹介しますよ。