お風呂掃除って面倒ですよね……。
水回りのお掃除というだけでも億劫になるのに、小さな空間全体が水回り!
体を綺麗にして一日の疲れを癒すための場所なのに、使えば使うほど汚れていく……。
溜まっていく汚れを見ていると、癒し効果も半減してしまったりして……。
そこで今回は、そんな面倒なお風呂掃除を少しでも楽にするための方法と道具について、徹底的に考えてみました!
目次
お風呂掃除って何が大変?
皆さんがお風呂掃除は面倒だな、大変だなと思うのって、どんな時でしょう。
- 汚れがなかなか取れない
排水溝にはえたカビや、床のでこぼこについたピンクの湯垢、鏡にこびりついた水垢など……。
これらの頑固な汚れって、細かい上になかなか取れないんですよね……。
- 掃除する場所がたくさんある
浴槽に排水溝に鏡に床……あ、よく見たら壁も汚れてる!ああ!シャンプーボトルを避けたら底がヌメヌメしてる!
こんな風に、掃除をすればするほど汚れが見つかったりすること、皆さんも経験があるのではないでしょうか。
- きつい体勢をとらないといけないことが多くて体がつらい
お風呂掃除って、浴槽や排水溝、床を磨くために屈まなければならなかったりして、大変ですよね。
腰を悪くしてしまっているお年寄りや、妊娠している女性などにとっては、お風呂掃除は特に重労働だと思います。
楽して綺麗に!面倒にならないお風呂掃除のやり方
上のようなお風呂掃除が大変になる原因を、可能な限り取り除いた楽なお掃除方法を紹介します!
浴槽をまるごとつけ置き!
浴槽のお掃除は、汚れが柔らかくなっている入浴直後が最適です。
しかし、お仕事などで疲れて帰ってきた夜なんかは、お掃除までする気力がないこともありますよね。
そういうときこそ、浴槽をまるごとつけおきして、楽して綺麗にしちゃいましょう!
- 残り湯
- 重曹(1カップ)
- スポンジ
- 入浴直後の残り湯に、重曹1カップ入れます。
- そのまま一晩放置します。
この時、桶やイス、詰め替え用のシャンプーボトルなど、汚れの気になる小物なんかも一緒に入れてしまいましょう! - 小物類を取り出し、お湯を抜きます。
- お湯が抜けるのを待っている間に、小物類についている重曹や溶けた汚れを流しましょう。
重曹の効果で溶けているので、軽くこすってシャワーで流すだけで綺麗になります! - 浴槽からお湯が抜けたら、スポンジに重曹を多めにとり、浴槽を優しく磨いていきます。
- 綺麗なシャワーで流します。
このサイトにも、つけおきのやり方についての詳しい記事がありますので、ぜひ参考にしてみてください!
排水溝は洗剤をかけて放置!
カビの生えやすい排水溝は、泡タイプの洗剤をかけて放置する方法がとっても楽でおすすめです!
- 泡タイプの塩素系漂白剤
- いらなくなった歯ブラシ
- 排水溝のフタを外し、ゴミ受けに溜まった髪の毛などのゴミを取り除きます。
- フタやゴミ受けなど、排水溝のパーツを全て取り外し、塩素系漂白剤をまんべんなくかけます。
- 20分ほど放置します。汚れがひどい場合はもう少し長く放置してみましょう。
- シャワーで洗い流します。
軽い汚れならこれだけで綺麗になりますが、残っている場合は歯ブラシで軽くこすります。
排水溝のお掃除におすすめの洗剤
カビキラーは泡タイプの塩素系漂白剤です。
黒カビの除去はもちろん、カビの生えやすいところに使うことによって、黒カビになる前に予防することができます!
https://www.instagram.com/p/B9B8P6zA_u7/
鏡や蛇口まわりについた水垢はクエン酸パック!
鏡や蛇口まわりについた白い水垢って、普通の洗剤ではなかなか取れないですよね。
そんな頑固な水垢、実はクエン酸でパックして放っておくだけで綺麗になってしまうのです!
- 水(100mL)
- クエン酸(小さじ1/2杯)
- 空のスプレーボトル
- ラップ
- 水100mlにクエン酸小さじ1/2杯の比率でクエン酸水を作り、スプレーボトルに入れます。
- 鏡などの水垢が気になるところに、このクエン酸水を吹きかけます。
- 吹きかけたクエン酸水が蒸発したり流れ落ちないように、ラップでパックします。
- そのまま1時間ほど放置し、水垢をしっかりと溶かします。
- ラップを剥がし、その取り外したラップで軽くこすり、水垢を落とします。
- 綺麗な水道水で洗い流します。
床・壁・天井のお掃除にはペーパーモップが超便利!
お風呂って、床を磨くには屈まなければならないし、天井は何かに乗らないと届かないしで、お掃除するのが本当に大変ですよね。
クイックルワイパーなどのペーパーモップを利用すれば、屈んだり背伸びしたりしなくても、お掃除することができます!
- ペーパーモップ
- キッチンペーパーやいらない布
- アルコール除菌スプレー
- ペーパーモップにキッチンペーパーを取り付けます。
- 取り付けたキッチンペーパーにアルコール除菌スプレーをかけます。
- 床・壁・天井を磨きます。
汚れの目立たない天井などでもカビ菌などの汚れの原因は発生しているので、アルコールで除菌しましょう。
アルコールは洗い流さなくても蒸発してくれるので、お掃除後にシャワーで流す必要がありません。
それに伴い、水垢の原因である水道水中のミネラルが残ることもないので、水垢を防ぐこともできます!
ちょっとしたひと手間でお掃除頻度を減らせる!
ここまで、お風呂掃除の楽なやり方を説明しましたが、お掃除の頻度も少なくなるともっと良いですよね!
実は、お風呂上がりの1~2分で、お風呂掃除の頻度を減らすことができます!
石鹸カスを残さない
体を洗うときに飛んだ石鹸は、お風呂から上がる前にシャワーで綺麗に洗い流しましょう!
たったこれだけのことで、頑固な石鹸カスを減らすことができます。
水気を取る
お風呂から上がって体を拭いた後、バスタオルを洗濯機に入れる前にお風呂の床と壁を拭いてしまいましょう!
水気を取ることによって、水道水に含まれるミネラルを取り除くことができ、水垢が残るのを防ぐことができます。
まとめ
- 浴槽は残り湯を使って小物と一緒にまるごとつけおき!
- 排水溝や鏡などは洗剤を吹きかけて放置すれば勝手に汚れが溶ける!
- ペーパーモップを使えば楽な体勢でお掃除ができる!
- 1~2分で済むひと手間でお風呂掃除の頻度は激減する!
狭い空間なのにお掃除するところがとても多いお風呂ですが、道具と環境を駆使して放置すれば、ゴシゴシしなくても汚れが勝手に溶けていってくれます。
床や天井も、ペーパーモップとアルコールで、普通のお部屋と同じようにお掃除することができます。
何よりまず、お風呂から上がる「ついで」に1~2分、お風呂を拭く習慣をつけてみることをおすすめします!
放置するだけで良くなったお風呂掃除が、更に楽になりますよ!
サイトには他にも簡単なお風呂掃除をご紹介する記事がたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてください!