Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

次亜塩素酸は家中の掃除に使える?場所別の掃除方法を徹底紹介!

みなさん家中の掃除に何を使っていますか?

掃除する場所ごとにいろんな洗剤を用意するのは結構大変ですよね。

そこで活躍するのが次亜塩素酸です。

 

「次亜塩素酸って聞いたことはあるけどよく知らない。」

「除菌には使ってるけど本当に掃除に使えるの?」

 

こんな風に思う方も多いと思います。

そこで今回は次亜塩素酸とは何なのか、どうやって掃除に使えるのかを解説します。

 

あきこ
こんにちは!お掃除大好きママのあきこです。

お掃除に使える次亜塩素酸の種類と掃除方法を紹介していきます!

 

次亜塩素酸とは

次亜塩素酸は一般的に酸化剤・漂白剤・外用殺菌剤・消毒剤として利用されている成分なので、普段の家中のお掃除にも適しています。

お掃除に使える次亜塩素酸の代表的なものには、次亜塩素酸ナトリウム次亜塩素酸水があります。

今回は、この二種類を使った掃除方法を紹介していきます。

引用:SHクリエイティブ公式サイト

まずは、次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水について詳しく解説します!

次亜塩素酸ナトリウムとは

次亜塩素酸ナトリウムは塩素系殺菌剤のひとつで、殺菌科の食品添加物として利用されています。

代表的なものとして、ハイターキッチンハイターがあります。

  • ハイター
    塩素系の衣料用漂白剤で、衣類の黄ばみや黒ずみの漂白や除菌・消臭ができる
  • キッチンハイター
    塩素系の台所用漂白剤で、まな板・ふきんの除菌・消臭や洗っても落ちないコップ等の茶シブや黒ズミの漂白ができる

どちらも塩素系の漂白剤で除菌・漂白効果がすぐれていますが、使用する際に気をつけないといけないことがあります。

注意点
  • 酸性のものと混ぜると有害なガスが発生して危険なので、絶対に一緒に使用しない
  • 塩素系のツンとしたにおいがするので使用する際は換気する
  • 皮膚や目につかないようにゴム手袋・マスクを着用する
  • 金属製やメラミン素材のものには使えない

用途が違うだけのようにみえるハイターとキッチンハイターですが、実はキッチンハイターの方が家の中の掃除に適しているんです。

ハイターとキッチンハイターの違い

家庭で活躍するハイターやキッチンハイター、実際に使っている方もいるのではないでしょうか。

しかしハイターとキッチンハイターは何が違うのか、意外と知らない人も多いと思います。

その違いを知れば、キッチンハイターが掃除におすすめな理由がわかります。

ハイターの成分
  • 次亜塩素酸ナトリウム
  • 水酸化ナトリウム
キッチンハイターの成分
  • 次亜塩素酸ナトリウム
  • 水酸化ナトリウム
  • 界面活性剤

成分を見てわかるように、キッチンハイターには界面活性剤が含まれています。

掃除に使用する際は、洗浄効果が得られる界面活性剤が入っているキッチンハイターがおすすめです。

そんなキッチンハイターですが、「掃除するたびに薄めて使うのはちょっとめんどうだな~」なんて思いますよね?

今回はそんな面倒なひと手間をなくせるアイテム、「キッチン泡ハイター」を使った掃除方法を紹介します。

キッチン泡ハイターはキッチンハイターと同じ成分の泡タイプなので、洗浄・除菌・消臭効果があります。

薄める必要がなく、ササっとスプレーをするだけでお掃除に使えるので片付けも減って便利です!

ハイターとキッチンハイターの違いについて、さらに詳しく知りたい方にはこちらもおすすめです↓

ハイターとキッチンハイターの違い、あなたは説明できますか?

あきこ
もう1つご紹介した「次亜塩素酸水」を合わせて掃除に使うと、さらにお掃除の効果がアップするの!
Sponsored Link

次亜塩素酸水とは

次亜塩素酸水とは、塩酸や塩化ナトリウム水溶液を電気分解することによって得られる、次亜塩素酸を主成分とする水溶液のことです。

殺菌料の一種で、食品添加物として厚生労働省に認可されているので幅広く使われています。

次亜塩素酸水にはさまざまな利点があるので、その特徴を紹介していきます。

広範囲のウイルスや菌にスピーディーな除菌効果を発揮!

実はアルコールよりも有効な次亜塩素酸水は、除菌力でいったら断トツですぐれています。

引用:Chrester公式サイト

対応できる菌やウイルスの範囲が広いだけでなく、除菌効果が発揮されるスピードも利点のひとつです。

さらに、ウイルスや菌の抑制にも効果的なので、除菌しつつ予防もできます。

食品添加物なので安心して使える

次亜塩素酸水は食品添加物なのでキッチンまわりのお掃除にはもちろん、濃度によっては食品にも使えます。

安心して使えるので小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にもおすすめです。

強力な消臭効果があり、独特な塩素系のニオイも少ない

塩素系と聞くとツンとしたニオイが気になる方も多いですが、次亜塩素酸水は独特のニオイが少ないのもうれしいポイントです。

さらに、除菌効果だけでなく消臭効果もすぐれているので、お掃除後の仕上げに消臭対策としても家中気兼ねなく使えます!

濃度(ppm)によって使い分けが可能

次亜塩素酸水は、使う場所やものによって濃度(ppm)を調整するとさらにな幅広く使うことができます(*^^*)

濃度(ppm)別の使い方
  • 原液のまま(500~400ppm)
    吐しゃ物の処理や悪臭の消臭
  • 200ppm
    お風呂やトイレの除菌・消臭
    キッチンまわりや調理器具の除菌・消臭
  • 100ppm
    靴や下駄箱、車内の消臭
    まくらやシーツ、カーテンの消臭
    ペット用品の除菌・消臭
  • 50ppm
    ベビー用品・キッズ用品の除菌・消臭
    噴霧器による空間除菌消臭
    手指の除菌

次亜塩素酸水の優れた「除菌効果」や「消臭効果」を一層安全に発揮できるように、使用するときの注意点も確認しておきましょう!

注意点
  • 汚れなどの有機物に触れると水に戻る
  • 紫外線に弱いので密閉した状態で暗所に保管する
  • 希釈した溶液は遮光タイプのボトルに入れ一週間程度で使い切るとより効果が得られる
  • 次亜塩素酸水は洗浄効果はないので、汚れを落とした状態で仕上げの除菌・消臭として使用する

次亜塩素酸水の原液を用意しておくと、使いたいものに合わせて濃度を変えることが可能です!

さらに、たくさん希釈スプレーを作ることができるのでコスパもバッチリですよ(*^^*)

次亜塩素酸水の濃度別の使い方については、こちらに記事もおすすめです↓

次亜塩素酸水とは!?濃度(ppm)別の使い方・おすすめ商品を徹底解説!

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いについて、さらに詳しく知りたい方にはこちらの動画も参考になります!

次亜塩素酸を使った掃除方法

では、洗浄効果のある「次亜塩素酸ナトリウム」に「次亜塩素酸水」の除菌・消臭効果をプラスしたお掃除方法をご紹介します!

基本的な掃除方法と注意点は、このようになります。

掃除の手順
  1. キッチン泡ハイターを使って汚れを落とす
  2. 次亜塩素酸水をスプレーして仕上げの除菌・消臭をする

なんと、たった2ステップです!

そして注意点はコチラです。

注意点
  • ゴム手袋・マスクを着用する
  • 換気をして掃除する
  • 酸性のものと一緒に使用しない
あきこ
それでは場所ごとの掃除方法を紹介していきますね!

キッチン【シンク】の掃除方法

日常生活の中で欠かせないキッチンですが、意外に掃除場所が多くて場所ごとで掃除用品を揃えると大変ですよね。

そんなキッチンまわりでも、キッチン泡ハイターと次亜塩素酸水があれば大丈夫です。

まずはシンクの掃除の仕方を解説していきます。

用意するもの
  • キッチン泡ハイター
  • 次亜塩素酸水(200ppm)
  • ゴム手袋・マスク
  • キッチンペーパー
  • スポンジやブラシ

使うブラシは、1本でスポンジ・ブラシ・ヘラの3つの用途で使うこんなものがおすすめです!

シンクはデコボコしたつくりなので、汚れを取りづらい場所でもあります。

ハイターで汚れを浮かせたあと、平たい面や縁・こびり付いた汚れなどに合わせてブラシなどを使い分けると汚れの落ち方が変わりますよ!

シンク掃除の手順

1
ゴム手袋・マスクを着用する
2
シンク全体と排水口にキッチン泡ハイターをまんべんなくスプレーする
3
スプレーした泡の上にキッチンペーパーを覆う
4
5分程度おいて、流水でしっかり洗い流す
この際、排水口などの汚れがひどい所はスポンジやブラシで軽くこする
5
仕上げに次亜塩素酸水をスプレーする

下の動画ではキッチン泡ハイターを使って、シンクの掃除をしているので参考にしてみてください。

補足

お掃除する時以外にも、排水口や三角コーナーのにおいが気になる時は次亜塩素酸水をスプレーすると消臭できるのでおすすめです。
生ごみなどのにおいがひどい場合は400~500ppm次亜塩素酸水を吹きかけるとより効果的です。

キッチン【コンロ】の掃除方法

キッチンの中でも、ベトベトの油汚れや焦げがこびりついた五徳の掃除はなかなか大変ですよね。

そんなやっかいな汚れもキッチン泡ハイターと次亜塩素酸水におまかせです。

用意するもの
  • キッチン泡ハイター
  • 次亜塩素酸水(200ppm)
  • ゴム手袋・マスク
  • キッチンペーパー
  • メラニンスポンジ

使うメラニンスポンジは、はじめからカットされているこちらのスポンジがおすすめです。

使いたい時にサッと必要な分だけ取ることができ、ハサミやカッターを用意しなくていいので、片付けの手間も省けます!

 コンロ掃除の手順

1
ゴム手袋・マスクを着用する
2
五徳にまんべんなくキッチン泡ハイターを吹きかけてキッチンペーパーで覆い、10~30分程度おく
3
コンロ全体にキッチン泡ハイターを吹きかける
5分程度おいたらメラニンスポンジでこすり、拭きとる
4
覆っていたキッチンペーパーで五徳を拭き、水で洗い流す
5
仕上げに次亜塩素酸水をスプレーして1分程度で拭きとる

冷蔵庫の掃除方法

食品を入れる冷蔵庫はいつでもきれいな状態で保ちたいですよね。

そんなに汚れてないようにみえても、「意外とカビがあったりにおいが気になるときがある...」なんてことありませんか?

キッチン泡ハイターと次亜塩素酸水があれば冷蔵庫内の除菌・消臭ができます。

用意するもの
  • キッチン泡ハイター
  • 次亜塩素酸水(200ppm)
  • ゴム手袋・マスク
  • ふきん2枚

使うのは「激落ちふきん」のような、マイクロファイバーという超極細繊維で作られた高機能ふきんがおすすめです。

極細繊維が冷蔵庫内のベタつく汚れもしっかりキャッチしてくれるだけでなく、速乾・吸水性にも優れているので管理がしやすいのもポイントです!

さらに5枚セットなので、気兼ねなくどんどん使えます!

 冷蔵庫掃除の手順

1
ゴム手袋・マスクを着用する
2
冷蔵庫内の汚れがひどい場所やカビにキッチン泡ハイターを吹きかける
3
5分程度おいたら濡らしたふきんで水拭きする
4
仕上げに次亜塩素酸水をスプレーして1分程度おいたら、きれいなふきんで拭きとる
補足

冷蔵庫内のにおいが気になる時は次亜塩素酸水をスプレーして拭きとるだけで除菌・消臭できます。

トイレの掃除方法

毎日何度も使うトイレ、気付いたら便器に黒ずみが‥なんてことありますよね。

そんな黒ずみや黄ばみ、普段のお掃除にもキッチン泡ハイターと次亜塩素酸水があればトイレの気になるにおいも解決できます。

用意するもの
  • キッチン泡ハイター
  • 次亜塩素酸水(200ppm)
  • ゴム手袋・マスク
  • トイレ用ブラシ
  • ぞうきん

 便器掃除の手順

1
ゴム手袋・マスクを着用する
2
キッチン泡ハイターを便器内にまんべんなくスプレーする
3
10分程度おいたら、トイレ用ブラシでこすり水で洗い流す
4
仕上げに次亜塩素酸水をスプレーする

タイルの床や壁掃除の手順

1
ゴム手袋・マスクを着用する
2
タイルの床や壁にまんべんなくキッチン泡ハイターをスプレーする
3
5分程度おいたら、水で濡らしたぞうきんでしっかり拭きとる
4
仕上げに次亜塩素酸水をスプレーする
補足

トイレのお掃除でキッチン泡ハイターをスプレーする際は、トイレットペーパーを敷いてから吹きかけると液だれを防げてより効果的です。

注意!

トイレ用洗剤には酸性のものがあります。絶対に一緒に使用しないでください!

お風呂の掃除方法

毎日入るお風呂、どうしても湿気が多いのでよく見ると床や壁にカビがついてしまうことがありますよね。

特に黒カビはなかなか落ちなくて困ると思っている方も多いと思います。

そんな黒カビもキッチン泡ハイターで落とせます。

用意するもの
  • キッチン泡ハイター
  • 次亜塩素酸水(200ppm)
  • ゴム手袋・マスク
  • バススリッパ
  • お風呂用ブラシ
  • キッチンペーパーやラップ

お風呂ブラシは、こちらの商品がおすすめです!

にぎりやすい形になっているので力が入りやすく、少ない力でもこすることができます。

また、ブラシ部分の取りかえができるので長く使えるのもうれしいですね!

 お風呂(タイルの壁や床)掃除の手順

1
ゴム手袋・マスク・バススリッパを着用する
2
タイルの壁や床のカビにキッチン泡ハイターをスプレーする
3
液だれを防ぎカビの根まで浸透させるためにキッチンペーパーやラップで覆う
4
10~30分程度おいたら、しっかり水で流す
5
仕上げに次亜塩素酸水をスプレーする
注意!

浴室用洗剤などの酸性のものと一緒に使用しないでください!

玄関の掃除方法

どうしても汚れてしまう玄関タイル、なんだかにおいも気になるときもありますよね。

そんな玄関のお掃除もキッチン泡ハイターと次亜塩素酸水におまかせです。

用意するもの
  • キッチン泡ハイター
  • 次亜塩素酸水(100~200ppm)
  • ゴム手袋・マスク
  • ブラシ
  • ぞうきん

ブラシは持ち手が長くて使いやすいこんなタイプがおすすめです。

見た目もおしゃれなので、お掃除の後にそのまま置いてあってもインテリアとしてなじみそうです!

 

 玄関タイル掃除の手順

1
ゴム手袋・マスクを着用する
2
キッチン泡ハイターを玄関タイルにまんべんなくスプレーする
3
10分程度おいたらブラシでこすり、水で洗い流す
4
雑巾で拭きとる
5
仕上げに次亜塩素酸水をスプレーする
補足

下駄箱や靴のにおいが気になる時は、次亜塩素水(100ppm)をスプレーすると消臭できます。

まとめ

  • 掃除に使える次亜塩素酸には次亜塩素酸ナトリウム次亜塩素酸水がある
  • 掃除に使用する次亜塩素酸ナトリウムはキッチン泡ハイターがおすすめ
  • 次亜塩素酸水は使う場所によって濃度を調整した方がいい
  • 次亜塩素酸水には洗浄効果がないので、次亜塩素酸ナトリウムで洗浄してから、仕上げに次亜塩素酸水をスプレーすると効果的

 

キッチン泡ハイターと次亜塩素酸水があれば、いろんな場所の掃除ができます。

場所ごとの使い方を知り、家中をきれいにして気持ちよく過ごしていただけたらと思います。

正しく使うことでより効果が得られるので、ぜひ試してみてください。

次亜塩素酸での除菌・消毒について興味のある方は、こちらの記事もどうぞ!↓

【次亜塩素酸水】アルコール消毒液の代用になる?使い方を解説!

【次亜塩素酸】ハイターで除菌を実践!!濃度の確認方法もご紹介

次亜塩素酸以外にも、家中のお掃除に役立つ情報を知りたい方にはこちらもおすすめです↓

これだけで家中綺麗に!?流行りのウタマロクリーナーの使い方とは?

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です