家族みんなが使うリビングは、他の部屋より広めで、掃除するのも一苦労ですよね。
毎日忙しくてもお掃除をしないと、どんどん部屋は汚くなるばかり…。
片付けても片付けても、いつの間にかこんなに散らかっている…。なんてことも多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、忙しくても楽に掃除をして、きれいなリビングを保つために、今日から試したくなる工夫をご紹介していきます!
目次
リビングを掃除のしやすい環境にする
リビングの床やたなの上にものが少ないだけでもおそうじが楽になります。
ではそのためにどんなことをすれば良いのでしょうか。
ポイントはこちらです↓
- 収納スペースを確保する
- 家具の配置を工夫する
- 小物を置きすぎない
それではそれぞれの項目について詳しく見ていきましょう!
収納スペースを確保する
- 取手のついた大きめのボックス
- 引き出し
床が散らかっていると、掃除機をかけるときも、ものが邪魔してスムーズに掃除できませんよね。
そんな時は、散らかりそうなおもちゃ、脱ぎ捨てられそうな洋服を、簡単にポイッと入れられる収納アイテムを使うのが便利です。
取手のついた大きめのボックス
取手のついた大きめのボックスをリビングに置いておき、掃除を始める前にそのボックスに物をいれるだけです。
取手があると移動できるので、置き場を簡単に変えられるのがGOODポイントですよ!
引き出し
もうちょっと中身が見えないようにしたい、掃除の時だけじゃなくて普段からきれいに収納したいという時は引き出しを使うのがおすすめです!
お子さんのおもちゃが多い場合は、引き出しごとにカテゴリーを分けられるので、取り出すのも簡単ですよ!
ものが床に広がってるよりはきれいに見えるから良いね!
引き出しの中まで完璧に整理整頓されていなくても、まずは見えるところの掃除を簡単にできるようになると、きれいな部屋に近づいていきますよ!
家具の配置を工夫する。
家具は壁に寄せてあることがほとんどかもしれません。
でも、テレビの裏側やベッドの裏側がとっても掃除しにくいなあと思うことも多くないですか?
レイアウトの工夫や、ある程度の広さが必要なときもありますが、これが意外と快適!という人もいるんですよ
https://www.instagram.com/p/BzhWg5xgLHS/?igshid=h8eoyy66ynap
掃除道具を快適に使えるくらい、ベッドやソファの下に隙間ができる高さのあるものを買うのもおすすめです。
小物を置きすぎない
小物って、旅行先で手に入れたり、知人からいただいたりすると飾りたくなりますよね。
しかし、小物が多すぎて、掃除がめんどくさい!と思うこともあるのではないでしょうか。
せっかくの可愛らしい小物たちも、ほこりがかぶってしまうと、なんだかくすんで見えてしまいます。
そんな時におすすめの方法がこちらです↓
- 自分のものは各自の部屋に置く
- 透明の箱にしまう
自分のものは各自の部屋に置く
自分のものを、なるべく自分の部屋に置くようにすると、リビングがもので溢れかえることはなくなります。
リビングをきれいにするための最初のステップとして、自分のものは自分の部屋で管理すると決めてしまえば、リビング掃除のものが少なくなる分、楽になりますよ!
そんな時に使えるのが、次に紹介する透明な箱です!
透明な箱にしまう
引用:amazon公式サイト
使い方は、箱の中に入れて飾るだけです!
リビングの床を掃除しやすい環境にする
今度は床に焦点を当てて、掃除が楽になる工夫を紹介していきます!
床の掃除をしやすくする工夫はこちら↓
- ジョイントマットを敷く
- 床に何も敷かない
それでは詳しく見ていきましょう!
ジョイントマットを敷く
小さなお子さんがいるお家では、食べ物や飲み物が床にこぼれることも多いと思います。
そんな時、大きなじゅうたんだとなかなか楽に掃除するのは難しいですよね。
その望み、ジョイントマットなら叶えてくれるんです!
- サイズが豊富
- 色やデザインが豊富
- 機能が豊富
それぞれの特徴について説明していきます!
サイズが豊富
一辺が30cm~60cmのものが一般的です。
部屋の大きさに合わせて、好みのサイズを選べられるのがGOODポイントです!
60cmは、ジョイントマットの中では少し大きめのサイズです。
大きいからこそ、つなぎ目が少なくなり、その部分のほこりをとるのが楽になります。
色やデザインが豊富
引用:amazon公式サイト
白や黒などのシンプルなものから、ピンクや黄色などカラーのあるものまで、バリエーションが豊富です。
デザインも、木目調のもの、大理石や畳風のものなど実に様々。
機能が豊富
引用:amazon公式サイト
撥水、防音、防火、抗菌などの機能に優れたものも多くあります。
ひとつのマットに全ての機能がついているわけではありませんが、必要に応じて機能つきのマットを選ぶと、一石二鳥ですよ!
床に何も敷かない
確かに、直接床に座るのは冷たかったり固かったりするので、じゅうたんが果たす役割は大きいですよね。
でも、スリッパをはけば足が冷えるのを防げるし、座布団でもじゅうたんの代わりになると思えれば、じゅうたんを思いきって無くしてしまうのもひとつの手です。
- 掃除機やワイパーをかけやすい
- じゅうたんを清潔に保つ労力がいらない。
掃除機やワイパーをかけやすい
じゅうたんがない部分に、ものを床に置きたくないと感じることはありませんか?
クッションやタオルなど、直接床に置くのを躊躇して、椅子の上やタンスの中などに片付けるようになるので、床の上のものが減ります。
床との境目を掃除するために、じゅうたんをめくる必要もありません。
じゅうたんを清潔に保つ労力がいらない
じゅうたんを清潔に保つのって、意外と大変ではありませんか?
汚れたときのしみ抜きや、洗濯など、手間も時間もかかりますよね。
とはいえ、じゅうたんがあったほうが快適に過ごせるお家も多いと思います。
住んでいる地域や、家にある家具・家電を考慮しつつ、この家に合っていると思うものを取り入れてみてくださいね!
掃除道具の収納場所を工夫する
いざ、掃除しようと思っても、掃除道具がすぐに取り出せないと、やる気も下がりますよね。
だからこそ、掃除道具の収納場所を工夫するのは意外と重要なんです!
- リビングの近く
- テレビ周辺
リビングの近く
階段下や、クローゼットなど、リビングに近くて掃除道具を置ける空間はそれぞれのお家で違うかもしれません。
しかし、掃除をしたいときにすぐに掃除道具を取り出せるように、できるだけリビングの近くに置くようにすると良いですよ!
テレビ周辺
実は、テレビの近くも隠れた収納場所であることをご存知ですか?
リビングに必ずと言って良いほどあり、テレビをつける前や後にちょっとだけ掃除ができるので、テレビ周辺に掃除アイテムを収納しておくのはおすすめですよ!
テレビ周辺の収納やお掃除について、詳しく知りたいと思った方はこちらの記事を見てみてくださいね↓
手軽に使えるお掃除グッズを使う
リビングの掃除に掃除機を使っているご家庭も多いと思います。
広い範囲を掃除するときは、豪快にごみを取ってくれる掃除機って助かりますよね。
でも、音が大きかったり、コンセントが邪魔をしたり、不快に感じるときもあるのではないでしょうか。