タイルカーペットというと会社のオフィスで使われている地味なカーペットを思い浮かべると思います。
ですが最近では一般家庭でも使う人が増えてきました。
そして家庭でもタイルカーペットの掃除をする機会が増えてきて、皆さん掃除を工夫しているようですがいまいち綺麗にならない等の声をよく聞きます。
「タイルカーペットをもっときれいにしたい」
「タイルカーペットの汚れを落とすにはどうしたらいいの?」
このような皆さんの声にお答えして、タイルカーペットを簡単にそして綺麗に掃除する方法を紹介します。
目次
タイルカーペットの掃除のやり方
タイルカーペットの掃除は汚れの種類や程度でやり方が違ってきます。
- 掃除機をかける
- 粘着テープを使う
- 水拭き
- 洗剤を使って汚れを取る
- 仕上げ
になります。この流れに沿ってくわしく説明していきますね。
手順① 掃除機をかける
掃除機はただかければいいというものではありません。
汚れはカーペットの表面だけでなく奥深く根元の方に細かいチリホコリや食べかすなどが入り込んでしまっています。
- 力を入れてゴシゴシかけずゆっくり乗せるようにかける
- ノズルの先を毛の流れとは逆方向にかける。そして上下左右あらゆる方向からもかける
- 掃除機をかけるスピードは70~80㎝を3秒くらいで手前に引きながらかける
70~80㎝は下記画像にあるようにちょうど掃除機をかけるときの態勢が目安です。
引用: ビルメン大使公式サイト
こうすることによりカーペットの繊維奥深くまで空気が入り込みチリホコリが吸い込みやすくなります。
カーペットにはコードレスでコンパクトな掃除機がおすすめです。
引用:アマゾン公式サイト
ちょっと掃除機をかけたいなというときもサッと取り出せて便利です。
吸引力も小さいからといって劣ってはいません。
かなり強力な吸引力で普通の掃除機とそう変わらないんですよ。
コンパクトで使いやすい人気の掃除機はこちらより購入できます。↓
手順② 粘着テープを使う
引用:アマゾン公式サイト
皆さんおなじみの粘着テープ(通称コロコロ)ですがタイルカーペットの掃除でも役に立ちます。
掃除では吸い取れきれなかった細かいチリホコリやカーペットに絡みついた髪の毛抜け毛などは粘着テープを使って取り除きましょう。
カーペットの掃除で使う粘着テープは立ったままコロコロと動かせる柄の長いタイプが便利ですね。
ここで紹介している画像のコロコロは柄の部分が3段階に切り替えられるので、カーペット以外のソファーやベッドの上でも使うことができます。
人気の粘着テープはこちらより購入できます。↓
手順③ 水拭き
掃除機粘着テープでゴミチリホコリを取り除いたら今度は全体を水拭きします。
固く絞ったぞうきんでタイルカーペット全体を拭いていきます。
カーペットとか水拭きするのね
もっと定期的にやらないと変色してしまう…(1敗)— マンゴー (@dxrumia) August 14, 2020
手順④ 洗剤を使う
引用:アマゾン公式サイト
タイルカーペットの汚れを落とすには中性洗剤を使います。
中性洗剤は食器洗いの洗剤でもいいですし住居用の洗剤でもOKです。
- 中性洗剤 適量
- スポンジ
- 水 適量
- バケツまたは水を入れる容器
やり方
優しく叩くようにして汚れを落としましょう。
カーペットの材質にもよりますが濃い色のものは洗剤で色落ちすることがります。
心配なようであれば、カーペットの端など目立たないところで使ってみるといいでしょう。
タイルカーペットの汚れが激しい場合は汚れた部分だけタイルカーペットを外します。
そして風呂場の浴槽で浸け置き洗いすることをおすすめします。
- タイルカーペットを外して風呂場へ持っていく
- シャワーで水をかけスポンジで汚れをこする
- 浴槽にぬるま湯を張り中性洗剤適量を入れてタイルカーペットを漬ける
- 1時間ほど放置(汚れの程度にもよります)
- 汚れが浮いてくるのでスポンジでこする
洗う前にタイルカーペットが水洗い可能かどうかよく確認してください。
場合によっては水洗い不可のタイルカーペットもあります。
汚れがよく落ちる人気の住居用洗剤はこちらより購入できます。↓
手順⑤ 仕上げ
タイルカーペットの汚れを洗剤で落としたら、水を含ませたスポンジで拭いてそのあとに乾いたぞうきんか布で水分を吸い取って仕上げます。
タイルカーペットとは?掃除の前に知っておこう
引用:アマゾン公式サイト
さてここでタイルカーペットとはどんなものなのか見ていきましょう。
タイルカーペットは今や身近にあるものなんですよ。
タイルカーペットの種類
タイルカーペットは大まかに言うと2種類あります。
- 普通のカーペットがタイル状になったもの
- コルク素材のタイルカーペット
カーペット素材のタイルカーペット
引用:楽天公式サイト
コルク素材のタイルカーペット
引用:楽天公式サイト
実際お部屋にある画像を見るとイメージしやすいですね。
この2種類は素材が違うので、掃除の仕方も少し変わります。
コルク素材のタイルカーペットとは?
コルクでできた天然素材のタイルカーペットも人気です。
メリットとデメリットを見ていきましょう。
- 丈夫で型崩れしない
- 水に強いので水回りの床にピッタリ
- 空気を含む素材なので冬場は素足で歩いてもヒヤッとしない
- 表面がサラサラしているのでべたつかない
- 空気を含み弾力があるので小さい子供が転んでも安心
- 紫外線に長時間あてると色が焼けて変色してしまう
- 色のバリエーションは可能だが柄はない。単色のみ
こうしてみるとほとんどメリットばかりですね。
メリットが多いのでコルクタイルカーペットを選ぶ家庭も増えているのがよくわかります。
コルク素材カーペットの掃除は?
カーペット素材のタイルカーペットの掃除方法は先ほど説明しましたので、今度はコルク素材のタイルカーペット掃除方法です。
引用:アマゾン公式サイト
コルク素材のタイルカーペット掃除はとても簡単です。
- 掃除機をかける
- 雑巾やワイパーでから拭きする
たったこれだけです。楽ですね。
耐久性が高いので普段の掃除は楽なんですよ。
よりきれいに保ちたい場合は定期的にワックスがけをおすすめします。
引用:アマゾン公式サイト
ワックスはフローリングに使うワックスでOKです。
定番で人気のワックス材はこちらより購入できます。↓
水やお醤油などこぼした場合は固く絞ったぞうきんなどですぐに拭いてください。
引用:アマゾン公式サイト
こぼしたものを長時間放置するとシミになります。すぐに拭き取りましょう。
- スポンジや布などに中性洗剤を含ませて汚れを取る
- 固く絞ったぞうきんで拭く
- 最後にから拭きして仕上げる
人気のコルクカーペットはこちらより購入できます。↓
オフィスでよく使われるタイルカーペット
- 大勢の人が出入りするので床の傷みを防ぐ
- 靴で床を歩くので静音効果がある
- 足に負担がかかりにくい、疲労が軽減
このような効果があるのでよく使われているんですね。
タイルカーペットは家庭でも使われている
最近では特にタイルカーペットを使っているご家庭も多いようです。
その場合カーペットを部屋全体に敷き詰めるのではなく部屋の中央など一部に使う人が多いですね。
引用:アマゾン公式サイト
例えばフローリングの部屋中央にタイルカーペットを敷いてそこで赤ちゃんや子供さんを遊ばせたりができます。
そして使わないときはタイルカーペットを手軽に外して片付けることができるのでとても便利です。
タイルカーペットのメリットとデメリット
タイルカーペットと普通のカーペットの違いを見ていきましょう。表にまとめてみました。
タイルカーペット | カーペット | |
特徴 | ●基本的に四角いパネルタイプでつなげて敷く | ●1枚のマットになっている |
色やスタイル | ●単色か地味な色が多い ●材質は化繊、コルク、ポリエチレンなど ●毛足の短いものが多い | ●色柄が豊富 ●材質は化繊や天然素材など ●毛足は長い~短いものまでいろいろ |
メリット | ●裏側にすべり止めが付いているのでズレたりすべらない ●毛足が短いので掃除が楽 ●パネル状なので取り外しがかんたん ●汚れた部分を外して掃除ができる ●部分的に傷んだり破れたりしたらその部分だけ外して交換できる | ●色々な色柄スタイルで選択肢が多い |
デメリット | ●毛足の長いものが少ない(ほぼない) ●色柄が単調なのでオシャレ感に欠ける | ●すべり止めがないとすべってズレる ●全体的な洗濯が重労働 ●毛足が長いと掃除が大変 ●天然素材は管理が大変 ●傷んだり破れたりしたらカーペット全部を処分しなければならない |
タイルカーペットと普通のカーペットの違いを比べてみて、自分に合ったカーペットを選びましょう。
タイルカーペットはこちらより購入できます。↓
タイルカーペットは掃除がしやすいの?
https://www.instagram.com/p/CD-antkgJ7R/
タイルカーペットは普通のカーペットと比べて掃除がしやすいかどうかですが、全体的に見て掃除がしやすいと言えます。
- カーペットの毛足が短い(ポリエチレン製やコルク素材は毛がない)
- 汚れている部分を外して掃除ができる
- 傷んだりどうしても取れない汚れはその部分を外して新しいカーペットをはめ込むことができる
特に汚れがひどい部分は外して掃除したり、そこの部分だけ新しいのに取り換えることができるので便利ですよね。
タイルカーペットの掃除ができない場合
タイルカーペットの汚れがひどくて落とすことができない、掃除が自分でできない場合は専門業者にクリーニングをお願いしてみるといいでしょう。
専門業者に連絡をして費用がどのくらいかかるのか見積もりを無料で出してくれる業者もあるので、気軽に相談できます。
プロに頼むとタイルカーペットが見違えるようにきれいになりますよ。
こちらの動画は専門業者によるタイルカーペット掃除の様子です。↓
まとめ
- タイルカーペット掃除の仕方は掃除機→粘着テープ→水拭き→洗剤拭き→仕上げの順番でおこなう
- 激しい汚れの場合はその部分だけカーペットを外して掃除をする
- 水洗い可能なタイルカーペットは汚れの部分だけ外して浸けおき洗いをする
- タイルカーペットはオフィスで使われることが多いが最近では家庭でも使われるようになっている
- タイルカーペットは普通のカーペットに比べて掃除がしやすい
タイルカーペットの掃除は意外と簡単で手間がかかりません。
ご家庭でタイルカーペットのお掃除でお悩みの方は、ぜひこちらを参考にしてキレイにしてみましょう。
カーペットの掃除に関する記事はこちらにもあります。↓
タイルカーペットは普通のカーペットよりお掃除がずっとラクなんですよ。
今回はタイルカーペットがいつも気持ちよく使えるようにとっておきのお掃除方法を一挙公開します!
奥さま必見ですよ!