Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

クエン酸と重曹で汚れスッキリ!?シャワーヘッドの掃除方法ご紹介!!

みなさんは、お風呂が好きですか?

1日の疲れや汚れを落としてくれる入浴時間。1日のなかでも最高にリラックスできる至極の時間ですよね。

では、想像してみてください。シャワーヘッドの中がカビだらけだったとしたら?

汚れを洗い流してくれるはずのお湯が不衛生だなんて、ゾッとしますよね。

シャワーヘッドは、お風呂掃除でつい掃除を忘れがち。クエン酸重曹による安全かつ簡単な洗浄方法をご紹介します。

意外と汚い!? シャワーヘッドの汚れの正体とは?

よく調べてみると、いろいろなタイプのシャワーヘッドが市場に出回っています。

節水ができるものや、塩素を取り除けるもの、加齢臭にきくもの、毛穴よりも小さな泡が出るミストシャワーというものまであってさまざま。

シャワーヘッドを交換すれば、ますます快適になること間違いなしです!

しかし、どんなに高価なシャワーヘッドを使用していたとしても、水回りには汚れがつきもの。そこで、シャワーヘッドつきやすい汚れについて見ていきましょう。

シャワーヘッドの汚れの原因

シャワーヘッドの汚れは、主に4種類あげられます。

シャワーヘッドの汚れの種類
  • 水垢
  • 石鹸カス
  • 皮脂
  • カビ (主に黒カビ)

水垢は、水道水に含まれるマグネシウムやカルシウムなどのミネラルです。水分が蒸発すると残ってしまうので、水回りにはどこにでも発生します。

はじめは白い汚れが残るくらいですが、放置すると硬くなって、シャワーヘッドの穴の目詰まりの原因になります。

石鹸カスは、身体や髪を洗うときに、シャンプーや石鹸などが飛び散ってシャワーヘッドについた汚れです。身体の皮脂も、石鹸カスと一緒に付着します。

カビは、浴室の湿度や温度が高いと発生しやすくなります。また、浴室でよく発生する黒カビは、石鹸カスや皮脂をエサに繁殖します

みずき(妹)
そういえば、どうして、お風呂場ってカビが発生しやすいの?
あきこ
黒カビの発生条件は、温度が20〜30度、湿度が70%以上なの。この条件って、使用後のお風呂場の環境にぴったり当てはまるのよ。
しゅん(兄)
じゃあ、うちにもいるってこと? こわ~っ!
あきこ
定期的なお掃除しているから大丈夫よ。次回のお掃除のときは、シュンも一緒にやってみましょう。

汚れを放置するとどうなるの?

それでは、汚れをそのまま放置するとどうなるのかをみていきましょう。

汚れを放置すると起こるデメリット
  • 水圧が弱くなり、お湯の出が悪くなる
  • お湯の飛ぶ方向が一部変わる
  • カビや雑菌が増える
  • アレルギーや髪のかゆみなど健康面で不快感を感じる
  • 水垢などが蓄積され、頑固な汚れになる

シャワーヘッドの汚れをそのままにしてシャワーを使い続けると、水垢がシャワーヘッドの穴周囲にこびりついて目詰まりを起こします。

目詰まりした穴から水が出なくなったり、まっすぐ出なかったりするので、水圧も弱くなります。

あきこ
例えば、節水タイプのシャワーヘッドは、お湯が出る穴が小さいの。だから、水垢が詰まりやすくなるのよ。
みずき(妹)
シャワーの水圧が弱いと、寒いときはお湯を浴びる時間が長くなってしまいそうね。
しゅん(兄)
シャンプーをおとす時間も長くなるような気がするな。 
パパ
シャワーが長くなるっていうことは、高熱費や水道代も増えるってことだから、注意しようね。

また、高温・多湿・栄養(石鹸カスや皮脂)という3つの環境が整うと、カビが繁殖します。そうなると、不衛生な水を浴びることになるので、髪や健康面での影響がでるかもしれません。

あきこ
塩素を除去するタイプは、フィルタにも汚れがたまるのよ。カビがたまると、浄水どころか、汚れた水を浴びることになるから、しっかり掃除をしましょうね。

 

シャワーヘッドを安全に掃除できる洗剤とは?

以上、汚れの原因と影響をみてきました。今度はこれらの汚れを落とすために、どんな洗剤を使用したらいいのかをみていきましょう。

汚れをしっかり取るからといって、いきなり強力な洗剤を使用するのはおすすめできません。

シャワーのお湯は、わたしたちの髪や身体に直接ふれるもの。できれば身体に安全な成分を持つ洗剤を使いたいですよね。皮膚の弱い赤ちゃんがいるご家庭ではなおさらです。

そこで、環境にも人にも優しい掃除の洗剤の代表重曹とクエン酸の出番です。

重曹が効果的な理由
  • 水垢をおとす
  • 石鹸カスをおとす
クエン酸が効果的な理由
  • 黒カビをおとす
  • 皮脂汚れをおとす

一般に、汚れは反対の性質の洗剤を使うことで、落ちやすくなります。

そのため、アルカリ性の垢や石鹸カスは、酸性のクエン酸を使えばよくとれます

また、酸性の黒カビや皮脂汚れ(油汚れ)には、アルカリ性の重曹を使うのが効果的です。

まずは、重曹とクエン酸を使って、シャワーヘッドをきれいにしてみましょう。

Sponsored Link

シャワーヘッドを掃除しましょう

それでは、シャワーヘッドの掃除方法を3つ紹介します。

シャワーヘッドの掃除方法
  • 重曹xクエン酸の浸け置き洗い
  • クエン酸パック
  • クエン酸スプレー

【定期的なお掃除に】重曹×クエン酸の浸け置き洗い

シャワーヘッドの内部を3か月以上洗っていない場合は、汚れが蓄積している可能性があります。シャワーヘッドを分解し、浸け置き洗いで洗浄するのがおススメです。

早速、必要な道具を準備しましょう。

用意するもの
  • 重曹
  • クエン酸(またはお酢)
  • バケツ(穴のあいていない袋でも可)
  • 柔らかいスポンジ
  • つまようじ又はまち針
  • ゴム手袋(あると便利)
  • 古い歯ブラシ(あると便利)

用意が出来たら、いざ浴室へ。さっそく次の手順で洗ってみましょう。頻度は、3ヶ月に1回が適切です。

シャワーヘッドの洗浄手順
  1. (外せる場合は)シャワーヘッドをはずす
  2. バケツ(又は袋)にお湯をいれる(1ℓまたはシャワーヘッドがつかる深さまで)
  3. 重曹 大さじ山盛り2、クエン酸 小さじ山盛り1 を入れる
  4. シャワーヘッドを③に浸けて2時間以上おく
  5. ヘッド部をスポンジこすったり、穴につまようじを入れて汚れをかき出す
  6. 水で洗い流す

一般的なシャワーヘッドは、ヘッドとホースの接続部分を緩くなる方向にゆっくりまわすと外れます。

可能な場合は、シャワー面の真ん中にあるネジもドライバーで外してしまいましょう。

あきこ
細かい部品やフィルターがついている場合は、あとで取り付けられるように、部品の向きなどを確認しながら外しましょう。
パパ
間違って取り付けると水漏れなどの原因になりそうだな。

重曹とクエン酸の入ったお湯にしばらく浸けると、水垢が柔らかくなって、少しこすると落としやすくなります。

シャワーの穴をつまようじで掃除するときは、先が折れて詰まらないように気をつけてくださいね。

あきこ
浸け置き水を作ったら、ついでにシャワーの操作ハンドル部分も拭いてしまいましょう。
みずき(妹)
たった2時間で水垢が本当に落ちるのかな?
あきこ
浸け置き時間は長い方が、汚れが落ちやすくなるのよ。お母さんは、いつもみんながお風呂に入った後に浸けておいて、次の日の朝に洗ってるのよ。

【しつこい汚れに】クエン酸パック

浸け置き洗いで汚れが落ちない場合は、クエン酸パックを試してみましょう。

用意するもの
  • クエン酸(またはお酢)
  • ラップ又は袋
  • 柔らかいスポンジ
  • 輪ゴム
  • キッチンペーパー
  • 古い歯ブラシ
  • スプレー容器
  • ゴム手袋(あると便利)
クエン酸パックの手順
  1. スプレーボトルに、水100㎖ とクエン酸小さじ1を入れる(クエン酸水)
  2. シャワーヘッドに①をまんべんなく吹き付けて、キッチンペーパーをかぶせる
  3. 全体にクエン酸水をさらにスプレーする
  4. 乾燥を防ぐためにラップでくるむ
  5. 1時間以上おく
  6. 汚れを歯ブラシでこすり、水で洗い流す
あきこ
これでほとんどの汚れはとれるはずよ

【軽い汚れに】クエン酸スプレー

日常の軽い表面の汚れなら、クエン酸水をスプレーしてスポンジでこすり洗いすればきれいになります。

あきこ
クエン酸水は、トイレ掃除や浴室の水回りのお掃除にも使えるので、一緒にお掃除してしまいましょう。

 

シャワーヘッドのカビを予防するには?

ここまで重曹とクエン酸を使った掃除方法をみてきましたが、正直なところ、高温多湿の浴室では完全にカビを避けるのは難しいでしょう。

しかし、しっかり予防をすれば、カビを最小限に抑えらるので、出来ることからはじめてみましょうね。

パパ
カビの原因を理解すれば、カビが発生できない環境を作れるかもしれないね。
あきこ
そうね。とくに梅雨の時期はカビが発生しやすいから、やってみるわ。
カビの発生原因
  • 高温
  • 多湿
  • 栄養(水垢・石鹸カス)

以下は、ご家庭で実践できる予防方法です。

汚れを予防する方法
  • 使用後は、冷水を流す
  • シャワーヘッドの水を振り落として、上の方にかける
  • 浴室使用後は、すぐに換気する
  • 濡れたところを乾拭きをする

使用後に冷たい水を流すことで、お湯であたたまったシャワーヘッドの温度が下がります。そうすると、カビの発生原因である高温を避けることができます

また、シャワーヘッドを上の方にかけて、すぐに浴室を換気することで、湿度も抑えられます

高温と湿度を低く保つことで、カビの発生を抑えられます

https://twitter.com/cleanin57766534/status/1221367138008436741

 

まとめ

  • シャワーヘッドは、水垢、石鹸カス、皮脂やカビが溜まり、見た目よりも汚れている。
  • 汚れを放置すると、高熱費や水道代、健康面まで影響するので、定期的な掃除が大切。
  • シャワーヘッドの掃除には、重曹とクエン酸を使用する浸け置き洗いが最適。
  • それで落ちない場合は、クエン酸パックで対応する。
  • カビの予防は、使用後のシャワーヘッドに水をかけ、すぐに換気するのがおすすめ。

 

いかがでしたか? シャワーヘッドは、見た目より汚れていることがお分かりいただけたかと思います。

私は、1年以上洗ったことのなかったシャワーヘッドを初めて掃除してみました。浸け置き洗いで水垢や黒いカビがどっさり出てきましたよ。

きれいになっただけでなく、カビがあるかもしれないという不安も解消され、安心してシャワーを浴びられるようになりました。みなさんもぜひお試しくださいね。

シャワーヘッドと同じ材料があればできる、こちらのお掃除もチェックしてみてくださいね。

クエン酸を使ったおすすめ掃除方法とは?重曹との違いも徹底解説!

猫のトイレ掃除はどうしていますか?クエン酸であの臭いもスッキリ!

キッチンの流しをきれいにするための超簡単な掃除方法とは?!

 

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です