みなさんは、「消毒用エタノール」と聞くと何が浮かびますか?「注射を打つ前に腕を消毒するもの」というイメージがあると思います。
その消毒用エタノールがなんと!家の中の掃除にも使えるのです。それも、殺菌、防カビ、消臭とかなり役立つものだったのです。
今回は、消毒用エタノールを使った家の中の掃除方法を場所別に解説していきますね。とても役に立つはずですよ。
消毒用エタノールでの掃除方法7選
消毒用エタノールで掃除をしたことはありますか?メガネのレンズ等の掃除に使う人はいますよね。
「消毒用エタノールは家にあるんだけど、滅多に使わないからなかなか減らない」という人もいると思います。
知っていますか?消毒用エタノールは油汚れに最適ですよ。殺菌の他にも、防カビ、消臭にも効果的な万能な液体なのです。
- ドアノブ
- キッチン
- 浴室
- 冷蔵庫の内部
- 窓周り
- 畳
- 下駄箱
どこを掃除するにしても用意するものはほぼ同じです。次のものを用意して掃除をしていきましょう。
- 消毒用エタノール
- 布または雑巾
- ゴム手袋
消毒用エタノールは、スプレータイプとボトルタイプがあります。スプレータイプを用意したほうが掃除には便利です。
アルコールにも対応している万能なスプレーボトルですよ↓
消毒用エタノールでの掃除方法1【ドアノブ】
消毒用エタノールは、インフルエンザウイルスやヘルペスウイルス、RSウイルスなどに対して消毒効果を発揮します。
「エンベロープ」という膜がウイルス本体を包んでいて、消毒用エタノールは、この「エンベロープ」を破壊してウイルスを死滅します。
そして、ドアノブは家族みんなが触れる場所です。そのため、手垢などの汚れが付いています。お子さんがいる家庭では、汚れた手でドアノブを触ることもありますよね。これも汚れの原因ですね。
- 布に消毒用エタノールを含ませます
- 布でドアノブを拭きます
布に消毒用エタノールを含ませてドアノブを拭きます。
ドアノブ等、手が触れる場所には手垢がいっぱいです。消毒にもなるのでしっかり拭きましょうね。
どーもヒラ店員です。
ドレミはドアノブの消毒も念入りにやってます。綺麗でしょ?このドアノブ。
ヒラ店員でした。 pic.twitter.com/DADObEFRXl— ニュードレミファ蒲生店 (@newdoremifa) March 24, 2020
消毒用エタノールでの掃除方法2【キッチン】
消毒用エタノールは油汚れに効果を発揮するので、キッチンの掃除に最適です。
特にコンロ周辺は油汚れだらけになりますよね。そんな時は消毒用エタノールで掃除しましょう。
- 火元の確認をする
- 消毒用エタノールを布に含ませる
- 布で油汚れを拭き取る
消毒用エタノールは引火の恐れがあるので、必ず火元の確認をしましょう。確認できたら消毒用エタノールを含ませた布で油汚れを拭くだけで綺麗になりますよ。
今日はエタノールでキッチンを掃除したらものっすごいピカピカになったので嬉しくて定期的に触りに行ってしまう…そして案の定仕事には手をつけませんでした
— うつしよ (@popsweetyio) June 21, 2015
@shimurasatoshi 消毒用エタノールはキッチンの掃除に使えて油汚れもキレイに拭き取れるから、洗剤と同様にGに効くのかもしれませんね。
— 茶月みきこ (@mikicocha) September 3, 2011
↑皆さんが苦手とするGも消毒用エタノールでやっつけることができるかも?
消毒用エタノールでの掃除方法3【浴室】
浴室でよく見かけるピンク色の汚れの正体を知っていますか?これは、「ロドトルラ」という名前の酵母菌なのです。カビになる前の状態で、そのまま放っておくと黒カビが生えてきます。
黒カビになってしまうと取り除くのが大変になるので、ピンク汚れの段階で除去しておくのがいいでしょう。
ピンク汚れを除去するには、重曹やクエン酸よりもエタノールが適していると言われています。
ロドトルラは、まだ根を生やしていませんがカビよりも10倍以上繁殖力が高いと言われています。繁殖力がすごいので早めにエタノールで取り除きましょう。
- 布に消毒用エタノールを含ませます
- ロドトルラに布をあててパッティングします
消毒用エタノールを含ませた布でパッティングするとロドトルラは取れてきます。角などでパッティングしにくい時は、消毒用エタノールを含ませた布で湿布をして、その後普通に擦り洗いをすれば取り除けます。
《今日知ったこと》
お風呂のピンク汚れは、「ロドトルラ」という酵母菌。
エタノールが嫌い。
(除去は、エタノールでのパッティングが効果的。)
ほっておくと黒カビが生える。— まつふじ (@Yoimajyo) April 9, 2018
【掃除】
お風呂のピンク汚れはロドトルラという酵母菌らしいです。放置すると黒カビが増えるので、エタノールで落とせるみたいです。 pic.twitter.com/pvule4Ekdp— らんろん✨のんびり専業主婦ママの生活お役立ち情報 (@ranron_kenkou) January 27, 2020
手間をかけないお風呂の掃除方法を紹介してありますよ↓↓
消毒用エタノールでの掃除方法4【冷蔵庫の内部】
冷蔵庫はみなさん承知の通り、食材を冷やして保存する場所ですね。食材が入っているからこそいつでも清潔にしておきたいものです。
しかし、冷蔵庫内には食べ物の汁やカスが落ちて、そのままにしておくと臭いの原因になります。生魚やキムチなどの臭いのキツイものを入れておくと臭いが冷蔵庫に残ってしまいますね。
臭いの元を取り除くほかに、冷蔵庫内のゴムパッキンに生えるカビの予防にもなります。
- 冷蔵庫の電源を切り冷蔵庫内の食材を取り出す
- 消毒用エタノールのスプレーを吹きかける
- 布で拭き取る
冷蔵庫内の食材を出したら、保冷バッグやクーラーボックスに入れておきましょう。この時に期限切れのものがないか確認すると良いですね。
https://twitter.com/DCT_hyphen/status/1030281676184666112
【幸せになる家事】冷蔵庫内の汚れには消毒用エタノールを濡れたフキンにスプレーしてお掃除!美味しい料理を作ることは、健康と美しさの基本!中身が美しくないと、きれいに飾っても、いい服を着ても、結局はダメ。清潔なキッチン・おいしい料理で、内側からオーラを漂わせましょう。 #高橋ゆき
— 高橋ゆきのことば (@yuki_bears) March 26, 2020
冷蔵庫の製氷機の掃除方法を解説したサイトがありますよ↓↓
消毒用エタノールでの掃除方法5【窓周り】
窓に結露があるとカビが生えやすくなります。そこで消毒用エタノールです。
消毒用エタノールはカビの予防にもカビ取りにも最適です。
- 消毒用エタノールを窓に吹きかけます
- 雑巾で拭き取ります
カビが生えそうな所や、カビが生えている所に吹きかけます。
雑巾で拭き取るだけでカビの予防になりますし、カビを取り除くことが出来ます。
窓の掃除方法を場所別に解説したサイトがありますよ↓↓
消毒用エタノールでの掃除方法6【畳】
畳にはカビが生えることがありますよね。緑っぽい粉を見かけたら、それはカビですよ。畳のカビは湿気が原因なので、換気をこまめにしてカビが生えないようにしましょう。
畳の掃除をする時は、消毒用エタノールと雑巾とゴム手袋以外に用意するものがあります。
- ブラシまたはたわし
- 掃除機
※消毒用エタノール、雑巾、ゴム手袋以外で用意するもの
- 窓を開けて風通しをよくします
- 消毒用エタノールを畳のカビに吹きかける
- ブラシでカビをかき出す
- かき出したカビを掃除機で吸う
- 乾いた布で拭く
- 畳をよく乾かす
畳の目に入っているカビはとても取りにくいです。消毒用エタノールを吹きかけたら、ブラシでかき出します。
その時のブラシは、亀の子たわしでも、洗車用のブラシでもいいですよ。
消毒用エタノールでの掃除方法7【下駄箱】
下駄箱の中は湿気がいっぱいです。放っておくとカビが生えてきますよ。天気が良い日は下駄箱の戸を開けて空気を入れてあげると良いですね。
そうすることで「カビが生えるかも」という心配も減りますよ。カビの予防として消毒用エタノールで掃除をするといいですね。
- 下駄箱の中から靴を出す
- 消毒用エタノールを雑巾に含ませる
- 下駄箱の中の棚などを拭く
- 乾かす
下駄箱内を消毒用エタノールを含ませた雑巾で拭くだけでカビの予防やカビ取りができます。
昨日 久しぶりに下駄箱 開けて靴見たら スエードの靴 カビ生えてて ネットで調べて アルコールで掃除したらいけるって書いてあったので 朝から 靴の掃除と 下駄箱ふきました 直ってますように
— 信也 (@nobuyanobuya1) November 1, 2019
掃除した。下駄箱掃除したら、しばらく履いてなかった革靴にカビが:(;゙゚'ω゚'):
— やがみ参仁@パソコン買ったよ (@yagamisanjin) October 30, 2009
靴にカビが生えていたという人は結構いるようですね。やはり換気は大切ですね。そしてたまには消毒用エタノールを使って拭き掃除をしてカビ予防をしましょう。
消毒用エタノールと無水エタノールの違い
エタノールとは、無色透明の液体でデンプン等をアルコール発酵して造られるものをいいます。そのエタノールには「無水エタノール」と「消毒用エタノール」があります。
原料は主にサトウキビ等の糖質原料およびトウモロコシ等になり、それらを発酵法により製造しています。
引用:健栄製薬公式サイト
無水エタノール
無水エタノールはとても高濃度で、エタノールの純度が99.5%以上もあります。
純度が高い無水エタノールはすぐに蒸発するので、水拭きが出来ないような電気製品を掃除する時に使用するといいですね。
では、無水エタノールの活用術を説明しますね。
- 水厳禁の電化製品の掃除ができる
- 水で薄めることにより使いたい濃度のエタノールが作れる
無水エタノールは水分を全く含んでいないので、水厳禁の場所を掃除することができます。パソコンなどの精密機器は掃除するにも気を使ってしまいますよね。無水エタノールであれば掃除ができますよ。
無水エタノールは揮発性がかなり高いのですぐに蒸発するため、ディスプレイを拭いても水滴が残らないのです。
- 精密機器の掃除
- メイクブラシのお手入れ
- アロマスプレー作り 等
エタノールの濃度に応じて使い方が違うので、無水エタノールがあれば水で薄めてさまざまなことに利用できるます。無水エタノールが1本あればとても便利だということですね。
↓無水エタノールをとっても活用してますよ↓
消毒用エタノール
消毒用エタノールの濃度は80%くらいです。除菌に一番適した濃度は80%前後と言われているので、名前の通り消毒用エタノールは除菌に適しています。
消毒用エタノールで拭き掃除をすると約5分ほどでほとんどの雑菌を死滅させることができるのです。
- 油汚れに効果がある
- エタノールで掃除した後に水洗いする必要が無い
- 除菌ができる
エタノールには油を溶かす作用もあるので、油汚れが付きやすいキッチンの掃除に役立ちますよ。
そして、エタノールは揮発性が高いです。揮発性とは、液体の蒸発のしやすさを言います。
普通の洗剤だったら、洗剤が残らないように掃除した後に水洗いをしますが、エタノールの場合はすぐに蒸発するのでその必要がありません。
デメリットとしては、肌が弱い人は肌が荒れる可能性があるってことですね。他に消毒用エタノールを使用する際の注意点があります。それは、この後の「消毒用エタノール使用時の注意点」で解説しますね。
消毒用エタノール使用時の注意点4つ
消毒用エタノールは、アルコールの1つでもあります。そのため、「消毒用アルコール」と呼ばれることもあるのです。
手軽に購入出来て使い方もシンプルですが、高濃度のアルコールなので取り扱う際は注意が必要となります。
- 火気厳禁
- 飲用禁止
- 肌が弱い方は直接触れない
- 消毒用エタノールを使用してはいけない素材がある
アルコールは引火の恐れがあります。火の近くで使用することは避けましょう。キッチンで使用する際は、火元を必ず確認してくださいね。
↓消毒用エタノールを火に吹きかけたらどうなるかを実験しています。絶対にマネはしないでください。
消毒用エタノールはアルコールの1つですが、飲用ではないので注意が必要です。子供が間違って飲んでしまうと大変ですので子供の手の届かないところで保管するようにしましょう。
アルコールに弱い方が直接触れると肌が荒れる可能性があります。アルコールに弱い方は、消毒用エタノールを使用する際はゴム手袋を使うと良いですね。
消毒用エタノールを使用してはいけない素材
- ニスを使った家具や床
- 皮製品
- スチール製品
エタノールには油分を溶かす作用があるためニスやワックスでコーティングされた物や場所を掃除するときは注意が必要です。光沢が失われてしまったり変色の原因になります。
消毒用エタノールでこんなこともできちゃいます
消毒用エタノールで効率的に掃除ができることは良く分かりましたね。
なんと、他にも消毒用エタノールでできることがあるのです。
そうなんです。消毒用エタノールでシール跡を綺麗に剥がすことができるのです。
子供が小さい頃は、いろいろな場所にシールを貼ります。これも、指先のトレーニングになるので必要なことですね。しかし、シールがなかなか剥がせなくて困っているお母さんが多いと思います。
そんな時は消毒用エタノールを使ってスッキリ剥がしてしまいましょう。
- 消毒用エタノール
- 布
- 布に消毒用エタノールを含ませます
- 消毒用エタノールを含ませた布でシール跡を拭きます
消毒用エタノールを含ませた布で拭くだけで、ずっと残っていたシール跡が取れるのです。
https://twitter.com/Oresummer18/status/1229675093355163648
はがれにくいシールは高いシール剥がしなんて買わなくても消毒用エタノールで取れます。ドラッグストアで激安
— yoyori (@yoyoring) December 15, 2012
家電製品などに付いているシール跡は無水エタノールで剥がしましょう。
消毒用エタノールは水を含んでいるので、家電製品の電子部分を悪くしてしまう可能性があります。無水エタノールは水を含んでいないので電子部分を悪くする心配がありません。
まとめ
- 消毒用エタノールは除菌、消臭、掃除と万能な液体
- 消毒用エタノールは除菌に適した濃度で作られている
- 消毒用エタノールを使って家中さまざまな場所を掃除することが出来る
- 消毒用エタノールを使用するときには注意することがある
消毒用エタノールは、とっても万能ですね。掃除方法はとってもシンプルな上に簡単に綺麗になります。これで家中を綺麗にして毎日気持ちよく過ごせそうですね。
机や棚に残っているシール跡をぜひ取ってみてください。スッキリしますよ。
家の中を除菌する方法を他の薬剤でも紹介していますよ↓↓