皆さんは「オキシ漬け」をした事はありますか?
”漬けて放置するだけの簡単手順で汚れが驚くほど落ちる”とTwitterやInstagramなどでも話題となり、その強烈なビフォー・アフター写真にビックリした事があるのではないでしょうか!?
そんなオキシクリーンですが、一体どんな成分が入っているのでしょうか??汚れがよく落とせる分、環境や身体への影響も気になりますよね。
またせっかく使うのなら効果的に使いたいと思う反面、失敗事例の多さから不安も残りますよね。
そこで皆さんの不安を解消すべく、今回はオキシクリーンの成分と効果的な使い方や注意点に迫ってみようと思います!
目次
オキシクリーンの主成分
オキシクリーンの主成分は『過炭酸ナトリウム』です。まずはこちらについて調べてみましょう!
過炭酸ナトリウム
『過炭酸ナトリウム』は漂白・除菌・消臭の効果があり、洗濯や掃除など色々な場面で使えます。
使用後は水と酸素と炭酸ソーダに分解するので、環境にほとんど負荷をかけずにカビや汚れを除去する優れものです。
- 漂白剤、除菌剤、消臭剤として用いられる
- 家庭向けに酸素系漂白剤として市販されている粉末のほとんどに含まれている
- 洗濯用の合成洗剤で、白さや除菌効果を強調した製品にも少量添加されている
- 使用後は水と酸素と炭酸ソーダに分解されるので、自然にも優しい
- 過炭酸ナトリウムの酸化能力は塩素系漂白剤より劣る為、色柄物の衣類に使用できる
- ツーンとした匂いが少ない
- 子どもの手に届かないところにしまう
- 洗濯の際に継続して使うことにより洗濯槽の汚れを除去する二次的効果も生じる
- 水を含むとガスが発生するため、容器に入れて保管すると破裂する可能性がある
過炭酸ナトリウムでの洗濯に向かないもの
- 毛、絹などデリケートな繊維
- 自然素材の飾りやボタンが付いているもの(例:木製・貝ボタンや留め具など)
- 金属の飾りなどが付いているもの(ボタンやバックルなど。ただし素材によっては洗えるものもあります)
お洗濯に使う事の多い過炭酸ナトリウム。使用するときは自然素材のものや金属は注意が必要ですね。
界面活性剤
お次はアメリカ製のオキシクリーンに入っていた界面活性剤について調べてみました。
水に溶かしたとき電離してイオンになるものがイオン性界面活性剤、ならないものが非イオン界面活性剤。オキシに使用されている界面活性剤「エトキシレートアルコール」は非イオン界面活性剤です。
- 本来は混じりあわない物質を混ぜ合わせる効果がある
- 汚れを落とす効果がある為、洗剤用途に大量に使用されている
- 食品・化粧品・乳化剤・保湿剤など様々なところに利用されている
- 洗剤などを含む排水が水質を汚染させ公害の原因となることも指摘されている
エトキシレートアルコールは比較的安全な界面活性剤で化粧品や医薬品にも入っております。
しかし環境への影響や使い続けた際の手肌への影響、子どもやペットへの影響も気になりますよね。そういう方は界面活性剤不使用の商品を選びましょう。あるいは界面活性剤少なめの商品がおすすめです。
オキシクリーンは「アメリカ製」「日本製」の2種類
現在日本で購入出来るオキシクリーンは様々種類がありますが、大きく分けると「アメリカ製」と「日本製」の2種類。
主成分は「過炭酸ナトリウム」で性質は「アルカリ性」のようです。
成分の違い・効果に違いはあるのでしょうか…?それぞれの成分を早速見てみましょう!
アメリカ製オキシクリーン
- 過炭酸ナトリウム(酸素系)
- 界面活性剤(アルコールエトキシレート)
- 炭酸ナトリウム (洗浄補助剤)
- 洗浄補助剤
- 青いツブツブ入り
- 泡立ち良い(オキシクリーンベビー”は泡控えめ)
- 香料あり
アメリカ製オキシクリーンは泡立ちがよく、香りもあり、サイズも大きいのでアメリカらしさがありますね。また日本製の商品と比べて汚れ落ちが良いとの評価が目立ちます。
日本製(中国原産)オキシクリーン
- 過炭酸ナトリウム(酸素系)
- 炭酸ナトリウム(洗浄補助剤)
- 青い粒は入っていない
- 無香料・界面活性剤不使用の商品もある
- 容器が小ぶり
100円ショップなどにもお試しサイズで使いやすいものが揃っているので、オキシクリーンを初めて使う場合などには小容量のものから試してみても良いかもしれませんね!
また、成分も界面活性剤や香料不使用のものもあるので扱いやすさや安心感もポイントですね!
この2日くらいで急にタオルのおいにーがばいやーなのでオキシ漬けしとる pic.twitter.com/vwDwufEzal
— はま (@hmnamio) March 28, 2020
アメリカ・日本製オキシクリーンの違いをもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧下さい!↓
オキシクリーンの使い方
引用:株式会社グラフィコ
使い方については、どこに使うのかや汚れの度合い等によって使用量も変わってきますが、一番最初に使いやすい「浸け置きする場合」についての手順について紹介します。
- オキシクリーン キャップ1杯(28g)
- 40度~60度のお湯
- 排水溝の蓋・栓(無ければビニール袋に水を入れて栓とする方法がある)
- 混ぜる棒
- ゴム手袋
- 浸け置き後にこすり洗いするためのスポンジ
- キッチンシンクに熱めのお湯(40度~60度)を溜める
- 約28g(キャップ1杯)のオキシ粉を溶かす
- 火傷に注意しながら洗剤を溶かしたら、つけおきしたいものを投入
- 最低20分~つけおきする。(6時間以上になると効果は変わらない)
- オキシ液から取り出したら軽くスポンジでこすり洗いをする
- しっかりオキシ液を流す(水でOK)
寝る前やお買い物の前に液に漬け込んでおく事で、オキシ液が勝手にお掃除してくれるなんて感動的ですよね!漬け込んで待っている時間を有効活用出来るのは忙しい人には嬉しいアイテムだと言えますね。
オキシクリーンが得意なこと
万能な印象を持つオキシクリーン、性質がアルカリ性なので酸性汚れに効果を発揮しやすいです。
「シミ抜き」「こびりついた汚れ」「油汚れ」「除菌・殺菌効果」もあるため多用途に使えます。
塩素系漂白剤のように染色まで脱色してしまうこともなく、塩素独特のツーンとする強い刺激もありません。
- 油汚れ
- シミ抜き
- 食べこぼし
- 血液汚れ
- 洗濯
- バスマット
- 換気扇
- ベランダ・玄関
- 匂い汚れが気になる衣類
- 食器
- おもちゃ
- 赤ちゃんの衣類・肌着・布オムツ
- シーツ
- 枕カバー
- ペットの糞尿
- カーペット汚れ
- ワイシャツ襟袖汚れ
- 上履き
- ゴミ箱
- ユニフォーム等の草や泥汚れ
- 化粧品シミ
スニーカーの浸け置き
https://www.instagram.com/p/B-PWwweDRT_/
当然地面に接するスニーカーは汚れやすいです。また体内から排出される汗や皮脂も吸ってしまうので、放っておくと病気の原因にもなってしまいます。とはいえスニーカーって細かい部分が多くて洗うのがおっくうになってしまいますよね…
でもオキシクリーンを使って洗濯すれば新品のように真っ白なスニーカーに変身しちゃいますよ!
ただしオキシクリーンでは泥を落とすことはできません。ある程度泥を落としてからオキシ漬けしてみてくださいね。
またスニーカーの中にはスエードや革を使ったものもありますが、そういった素材には注意が必要です。事前にスニーカーの洗濯表示をご確認の上、オキシ漬けしてみてくださいね。後ほど失敗例を紹介します。
詳しくは以下のオキシクリーンを使った上履きの掃除方法をご覧くださいね↓
換気扇の浸け置き
https://twitter.com/purako_blog/status/1160707218213228544
換気扇の汚れは普段お掃除がしにくい場所なだけに気づくと油でベトベトになってしまったり、そうなってくるとますます触りたくない場所になるので後回しにしてしまいがちですよね。
こんな時もオキシクリーンでお掃除するとベタベタ汚れにほとんど触れる事なくピカピカな換気扇に蘇りますよ!
ただし、何年も溜め込んだ酷い汚れの場合はオキシクリーンに浸け置きする前に重曹などでこすり洗いを行ってから漬ける様にすると更にキレイに出来ますよ!
換気扇のお掃除方法をもっと詳しく知りたい方は下記の記事もご覧下さい↓
五徳の浸け置き
オキシクリーン漬けした我が家の五徳を見て下さい
1枚目、漬けて直ぐの状態
2枚目、2時間後
3枚目、2時間半後に研磨できるスポンジで、かるーく洗ってすすいだものオキシクリーンやべぇな pic.twitter.com/BwMT6TYdlG
— ぽちの助 (@pochi_0000_3) April 1, 2020
五徳の汚れも毎日お料理をするキッチンでは日頃のお手入れだけでは追いつかなくなる事がありますね。
キッチンのお掃除をする時に気になる箇所の一つではないでしょうか?
こんな汚れもオキシクリーンでの浸け置きお掃除でピカピカに蘇ります。
五徳の汚れについてもっと詳しく知りたい方は下記の記事もご覧下さい↓
カーテン・タオルのつけおき
カーテン・タオルなど布製品ももちろんオキシ漬けでも洗濯ができますよ!
カーテンのつけおき
カーテンもお洗濯しにくいものの一つではないでしょうか!?
実はカーテンはオキシ漬け初心者が試しやすいものの一つです。是非挑戦してみて下さいね。
色柄もののカーテンにも利用出来ますよ。
https://twitter.com/Yukichi_jon24/status/1180332653427347456
カーテンの洗濯方法についてもっと知りたい方はこちらをご覧くださいね↓
タオルのつけおき
毎日洗濯するのに何故か黒ずんできたり、生乾き?の匂いが日に日に気になってくるタオル類。
タオルの漂白・除菌もオキシクリーンの得意技です!
https://twitter.com/nanaosatou/status/1153468899473514496
気になるベビー服の黄ばみにもオキシクリーンは使えますよ。詳しくはこちらの記事をご覧くださいね↓
洗濯槽のお掃除
https://twitter.com/arashi_megupyon/status/846206171593637888
洗濯槽のオキシ掃除はやってみたいオキシ掃除トップ3に入るのではないでしょうか!!
汚れがゴッソリ取れてとても達成感があり、その後のお洗濯の匂いまで変わってくるのでとってもオススメな場所ですよ!
洗濯槽のオキシ掃除についてもっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓
こどもの玩具のつけおき
夫が子供の頃に遊んでたLEGOのオキシ漬け。今は娘と息子が遊んでる。LEGOは丈夫だし、洗えるから清潔だし、やっぱりいい! pic.twitter.com/chaU8Fo4Px
— sta (@sta_25) March 11, 2020
一つ一つ洗うのは大変だけど、オキシ漬けなら細かい部品もキレイさっぱりお掃除出来てとっても衛生的ですね!
パパが子どもの時に遊んだずっと昔のレゴ。そのまま使うにはためらいを感じるママも、オキシ漬けでピカピカに蘇るなら安心して遊ばせる事が出来ますね。
おもちゃのつけおきについてもっと知りたい方はこちらも参考にどうぞ↓
オキシクリーンNG場所・失敗例
これまで紹介してきたオキシ効果を見て、使いたい場所やキレイにしたい場所が色々と思い浮かんだ事と思います!
しかし、注意が必要な場所や物もあるようですので、一緒に確認してみましょう!
- 詰め替えNG
- 作り置きNG
- シルク・革・金属はNG
- 長期保管NG
- 素手NG
- 水洗いはしっかり行う
- 色落ちテストを目立たない場所で行う
- アルミ・金属製品
- シルク・シルク混紡
- ウール・ウール混紡
- 宝石類・真珠・象牙
- 革製品
- 大理石
- ペルシャ絨毯
- ラテックス塗装
- 畳
- ジュート
- チーク材
- サビ
- 金装飾された食器・漆塗り
※コーティングされた製品などは剥がれる可能性がある
※金属は変色の可能性がある
以下はオキシ漬けで見かけたよくある失敗例を紹介します。
アルミ製品
普段なかなかお掃除のしにくい換気扇掃除に「オキシ漬け」はやってみたいと思う方も多いと思いますがアルミ製の換気扇は要注意です。アルミ製の鍋などの失敗事例もあるようです。
https://www.instagram.com/p/BcJXSMGjNwU/
換気扇に限らずアルミ製のお鍋、やかんなどのアルミ製商品は注意が必要ですよ。
つけおきをする前に、製品の素材の確認を行ってからにしましょうね!
コーティングされたもの
テフロン加工された鍋や塗装されたもの。
https://www.instagram.com/p/BPWmlw_B0yr/
キッチンのシンクで行うオキシ漬けはよく見かけますが、キッチンのシンクもコーティングされたものが多い為輝きを失う場合があります。
シンク内部に使用上の注意が記載されたシールが貼ってある場合はよく確認し、見当たらない場合は確認した上で使用しましょう!
革製品
オキシ漬けでもスニーカーはやってみたい人が多いのではないでしょうか!
しかし革が使用されているスニーカーでの失敗事例も数多くある様なので注意して行いましょう。
https://www.instagram.com/p/Btik2RGDocW/
スウェード記事部分の失敗は多く目にした他、靴の中敷きが2つに割れてしまった事例もチラホラ見かけました。装飾部分の剥げにも注意が必要ですね。
お子さんの上靴や無地のスニーカーなどは安心してオキシ漬け出来そうですね。
オキシクリーン使用前の注意点について詳しく知りたい方はコチラもご覧ください↓
オキシクリーン代用品
オキシクリーンと同じ使い方で、ほぼ同じ効果が期待出来る商品を下記に紹介します。
他にも過炭酸ナトリウムで検索をすると沢山出てきますので、是非お気に入りを見つけてみて下さい。
- 粉末ワイドハイター
- シャボン玉酸素系漂白剤
- 過炭酸ナトリウム
- 激落ちオキシキング
粉末ワイドハイター
過酸化ナトリウム
まとめ
オキシクリーンの成分について、色々とご紹介してきましたがポイントは以下の通りです。
- オキシクリーンは主成分の「過炭酸ナトリウム」この性質によりごっそり汚れが落とせる
- 使用後は、水・酸素・炭酸ソーダに分解されるため環境にも身体にも優しい
- 界面活性剤に反応しやすい敏感肌の方は日本製オキシクリーンがオススメ
- 子どもやペットへの影響に配慮したい家庭では、無香料の商品や界面活性剤不使用商品がオススメ
- 水温と使用量と浸け置き時間を守る事で効果を最大限に発揮する
- 使用前には、使ってはいけない素材への使用や注意事項をよく確認しましょう
- オキシクリーンの代用品は『酸素系漂白剤』か『過炭酸ナトリウム』
以上、オキシクリーンの成分についての疑問や悩みについてまとめてきました。
上手に利用出来れば家中の困ったお掃除が時間をかけずに解決出来る魔法のような洗剤でしたね。
素晴らしい洗浄力があり、さまざまな場所に使えるものだという事を感じて頂けたのではないでしょうか?
しかしながら失敗事例なども多くあり、注意が必要なものだという事もわかりましたね。
本記事にて紹介してきた使用方法や使用場所を参考に、感動的な汚れ落とし体験をオキシクリーンと共に送って頂けたらと思います!
オキシクリーンのお掃除の魅力はまだまだ沢山!!もっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓