ウェットティッシュは今やどこの家にも欠かせないものとなっています。
お掃除用やお手拭き用、赤ちゃんのおしりふき等々いろいろなウェットティッシュがありますね。
でもいつの間にか乾いてしまっていることはありませんか?
「ウェットティッシュが乾かない何かいい方法はないかしら?」
「ウェットティッシュって生活感がむき出しで、インテリアに馴染まないのよね…」
そんな悩みに答えてくれるのが、ウェットティッシュのケースです。
乾かない方法として一番のおすすめが、ケースに入れることです!
ケースに入れることによって、乾かないうえにウェットティッシュをおしゃれに変身させることが出来ますよ。
お客様をお迎えしたときなどにも、見せるインテリアとして、気持ちよくお迎えしたいですよね。
ウェットティッシュが乾かない方法
ウェットティッシュって、毎日使っているけど、いつの間にか水分がなくなってカピカピになっていませんか?
特にアルコール入りのものはとっても乾燥スピードが早い気がします。
せっかく買ったんだから、最後まで惜しみなく使いたいですよね?
乾燥を防ぐ方法としてはいったいどんな方法があるのでしょうか?
ジップロックに入れる
とにかく長く密封状態を保ちたい。
旅行や出張でたくさん持っていくんだけど、手軽でいい方法はないかしら?
そんなときにはこの方法がおすすめです。
やり方は簡単。
ウェットティッシュの袋ごとジップロックに入れるだけ!
引用:ママのお掃除術
とにかくたくさんの量を持ち運ぶのに便利です♪
入れたあとは、空気をきちんと抜いてからしっかりと密封しましょう。
こちらの記事も参考にしてくださいね↓↓↓
ウェットティッシュ専用のフタをつける
いつもフタに埃が付いたり、破けたり。
それが原因で乾燥しちゃうって方も多いのではないでしょうか?
それに片手で開け閉め出来たら手間も省けますよね?
そんな方にはこちら↓↓↓
引用:エンジョイ子育て生活
ウェットティッシュのフタです。
粘着テープ式と、上下のアタッチメント同士をカチッとくっつけて使うアタッチメント式が販売されています。
引用:エンジョイ子育て生活
引用:ママのお掃除術
私個人的にはアタッチメント式の方がおすすめです。
粘着テープ式だと、テープが取れてしまう場合や、粘着部分に埃などが付いてしまって、再利用しにくいということがあります。
アタッチメント式ならそんな心配もありませんよ。
ウェットティッシュのフタに関する記事はこちらで詳しくご紹介しています♪↓↓↓
養生テープをフタの代わりに
とにかく面倒くさがり屋の方にはこちらの養生テープを使う方法がおすすめです。
引用:工事資材コム
何よりとっても簡単に乾燥を防ぐことが出来ます。
養生テープってみなさんご存知ですか?
引っ越しのときに引っ越しやさんがよくするのですが、家が汚れないように、布や段ボールなどを仮止めしたり、
台風などのときに、ガラスに十字に貼ることでガラスが割れて飛び散るのを防ぐのに使ったりします。
ガムテープみたいな形状なのですが、貼ってもきれいにはがせるテープで、マスキングテープみたいなものです。
使いたかたは、フタの上から貼りつけるだけ。
引用: エッセオンライン
ウェットティッシュのフタを使うよりもとにかく簡単にできる方法です。
フタ全体をカバーするので、密閉力が高まります。
ウェットティッシュケースを使う
ウェットティッシュって、生活感が丸だしなんですよね…。
やっぱりインテリアに馴染まない…。
おしゃれでなおかつ乾燥を防いでくれるいい方法はないのでしょうか?
私の一番のおすすめはこの、ウェットティッシュケースを使うことです。
乾燥を防いでくれる上に、見た目も良いですし、インテリアとのバランスも合わせられます。
また、食事中や料理をしていて、片手がふさがっている場合にでも、
片手でスムーズに取り出せるものもあるので、イライラすることもありませんよ。
ウェットティッシュケースを選ぶときのポイントは?
ウェットティッシュケースを選ぶときのポイントにはどんなものがあるのでしょうか?
大きめサイズがいいのか、逆に小さめのサイズがいいのか?
どのような機能を持ったものなら使い勝手がいいのでしょうか?
色々種類があって迷いますよね?
さっそく選ぶときのポイントを見ていきましょう。
ウェットティッシュが入る大きさか
せっかく買ったけど、いざ使ってみるとウェットティッシュが大きすぎて
ケースに入らないようでは意味がありません。
ウエットティッシュに合った大きさの物を選びましょう。
大は小を兼ねるので、大きめサイズの物の方が使い勝手が良さそうですね。
どこに置きたいか
置く場所によってもどんなケースを選べばいいのかが変わってきます。
- リビングや玄関など、お客様から見えやすい場所に置く場合…デザインにもこだわってお部屋をキレイに見せる
- 棚や引き出しの中にしまって使いたい場合…ワンタッチで開けられるなどの機能性を重視する
- ワンルームの部屋などで省スペースに使いたい場合…横置き型よりもロールタイプの縦置き型の方が場所を取らない
何に使うのか
ウェットティッシュと言っても、除菌ウェットティッシュやトイレクリーナー、床拭きシート、また、赤ちゃんのおしりふきなど色々あります。
- 赤ちゃんのおしりふきなどのように急いで使いたい場合…ワンタッチで開閉出来て重みがありシートがさっと取り出せるもの
- あまり出番のない長期間保存しておきたいシート類の場合…シリコンパッキンが付いているものなど、より密閉性の良いもの
用途にあったケースを選ぶことで、気持ちよく使用できますよ♪
おすすめのおしゃれウェットティッシュケース
選ぶポイントがわかっても、沢山種類があるのでどの商品が買うか迷ってしまいますよね…
そんな方のために、デザインや機能性の視点からおすすめの商品を4つご紹介させていただきます。
ぜひお気に入りのケースを見つけてくださいね!
番外編として価格重視の方におすすめのケースもご紹介したいと思います。
OXO Tot ワイプスディスペンサー
ウェットティッシュを取り出すとき、ドバっとまとめて出てくると
なんで~!!
ってなるときがたまにあります。
それも厚め生地のシートなら、なおさらもったいないですよね?
こちらはプレートが重しとなっているので、ちゃんと一枚づつ取れるようになっているんですよ。
シンプルだけどツヤがあり、高級感も感じられるデザインです。
意外とナチュラルなお部屋にもマッチします♪
引用:Room Clip
幅16.8×奥行14.8×高さ9.3cm
山崎実業 リン ウェットティッシュケース
部屋のインテリアを重視する方って最近結構多いですよね?
とにかくデザインにはこだわりたいという方も多いのではないでしょうか?
そんな方にはこちらがおすすめ!
インテリア好きの方ならご存じかと思いますが、インテリア雑貨で有名なブランド、山崎実業の商品です。
素材はプラスチック製ではなく、スチール製でしっかりとした作りです。
こちらの商品もこの大きなフタにシリコンが付いているので、密閉度がとても高いと評判です。
こちらの商品の口コミです↓
かなりしっかりした造りで密閉されているので最後まで濡れたまま使え、生活感がなく、おしゃれでシンプルで、本当に気に入ってます。
引用:楽天市場公式サイト
幅17X奥行10X高さ7.5cm
サラサデザインストア b2c ウェットティッシュホルダー
ウェットティッシュケースでも、デザイン性があるものだと結構お値段が張りますよね?
せっかく高い値段を出して買ったんだから、使って後悔したくはありません。
それなら、とにかく多くの人から指示されている大人気の商品なら間違いないかもしれませんね。
こちらは雑誌にも取り上げられたことのある、話題のウェットティッシュケースです。
これぞシンプルイズベスト!
カラーバリエーションもいくつかあるので、部屋ごとにテイストが違うお宅でもデザインが統一できます。
簡単に分解できて、詰替やお手入れがとっても楽ちん。
もちろんシリコンパッキンが付いているので、密閉性も問題はありません。
フタがなくなったりした場合にも、フタのみ購入することが出来るので安心ですね。
おしりふきなどの大きめサイズも入るので、出産祝いや新築祝いなどにも喜ばれそうです。
こちらの商品の口コミです↓
うちでは3年半愛用しています。
食卓にいかにもなおしりふきを出すのは憚られますが、これはスタイリッシュ!
どんなお部屋にも馴染む!!!
おむつを卒業してからも大活躍です。
パカっと開くタイプの物とは違い、どの方向からも使いやすく、ヒンジがだめになる心配がないのもいいですね。
めちゃくちゃ役に立つので友人への出産祝いにばらまいています。
引用:楽天市場公式サイト
幅17×奥行12×幅8cm
イデアコ ウェットティッシュケース モチビン
縦型のロールタイプをお使いなら、こちらのケースがおすすめです。
コロンとした形がとっても可愛く、おしゃれでシンプルだけどなにげに存在感があるデザインです。
フタには天然木が使われているので、ナチュラルでどこかほっこりします。
取り出し口がジグザグになっているので、ウェットティッシュを取り出すときにもスムーズに取り出せます。
本体が上下で分割するので、詰め替えも簡単に出来ますよ。
【番外編】セリアのウエットティッシュケース(横型)
とにかく安さ重視!
しかもおしゃれでインテリアに馴染むスタイリッシュなものはないかしら?
という方にはこちら↓↓↓
100円ショップセリアのワンプッシュフラップウェットティッシュケースです。
とってもシンプルなデザインです♪
なんと言ってもワンプッシュで開けられるのがいいですよね。
収納目安は幅16✕奥行 9.5✕高さ5cm以下となっています。
厚手生地でシートサイズが19×15cmの大判サイズ70枚入りほどのものなら、ギュッと押し込んでギリギリ入るくらいの大きさになります。
また、同じく厚手でシートサイズが19×13cmほどの少し小さめサイズ60枚入り程度だと、楽々入りますよ。
100均では他にも色んな種類のウェットティッシュケースが販売されていますが、
シリコンパッキンは付いていないので、やはり密閉性には欠けるのかもしれません。
とにかくコスパ重視という方にはいいですね。
まとめ
- ウェットティッシュが乾かない方法にはいろいろあるが、乾かないうえにおしゃれに収納できるという点で、ウェットティッシュケースに入れるのが一番おすすめ出来る。
- ウェットティッシュを選ぶ際には、ケースの大きさや使いたい場所、用途なども考えた方がいい。
- おすすめのウェットティッシュケースには、とってもおしゃれで機能的な横置き型や縦置き型がある。コスパ重視ならば、100均のケースでもシンプルなものもあるが、密閉性には欠けるかもしれない。
ウェットティッシュはいつの間にか乾いてしまうことがあるけれど、ケースに入れることによって乾燥予防にもなり、さらに生活感も隠しておしゃれに変身させることが出来ます。
面倒な細かいところのお掃除や、日々追われる赤ちゃんのお世話なんかにでも気分が乗らないときやイライラするときがあるかと思います。
インテリアにこだわっている方も、またそうでない方も、よく使う物だからこそおしゃれなものに入れ替えてそんなときのテンションを上げるのもいいのではないでしょうか?
今までそのまま使っていた方も、ぜひおしゃれで機能的なケースに収納してみてくださいね。
その他ウェットティッシュに関する記事はこちらにも↓↓↓
ウェットティッシュをケースに入れることによって、色んないいことがあるんですよ!
今回はウェットティッシュが乾かない方法や、おすすめのウェットティッシュケースをご紹介します