クエン酸は掃除に使えると聞いたことがある方も多いと思いますが、実際にどこに使ったらいいご存じですか?
汚れの種類によってクエン酸が効果を発揮する場所があります。
クエン酸で落としやすい汚れに使えば簡単に掃除ができます。具体的にどこに使ったら効果的なのでしょうか。
今回はクエン酸を使った掃除方法について解説していきます。
目次
クエン酸で落とせる汚れの種類
クエン酸には得意な汚れがあります。
- 水垢
- 石けんかす
- トイレの黄ばみ(尿石、ニオイ)
- タバコのヤニ
クエン酸は弱酸性なので、アルカリ性の汚れやニオイを落とします。
さらにクエン酸には除菌の効果もあります。
雑菌が増えるのを防いでくれるので除菌をしたい方にもおすすめです。
クエン酸の掃除は、汚れの場所によって使い方を分けます。
- クエン酸スプレー
- クエン酸ペースト
- 粉末のまま使う
この3種類を使って具体的に掃除する方法をご紹介します。
クエン酸を使ったキッチンの掃除方法
クエン酸は自然由来なので、食材を使う場所に安心して使えます。
キッチンの汚れでクエン酸で落とせる汚れは主に水垢です。
水垢が付きやすい場所別にクエン酸スプレーを粉末を使った掃除方法をご紹介します。
キッチンの場所別に掃除方法をご紹介します。
シンク・蛇口
シンクまわり、蛇口の水垢とかはやっぱりクエン酸スプレーが1番効く気がする…… pic.twitter.com/IHpuheGxN0
— セギ (@bekkouchang) February 15, 2020
水垢がよく目立つ場所です。よく見ると白い跡がついていませんか?
クエン酸で簡単に掃除をしてしまいましょう。
【クエン酸スプレーを使います】
- クエン酸スプレーを全体的にかける
- キッチンペーパーを貼り付けて、さらに上からスプレーをかける
- 2時間ほどおく
- キッチンペーパーを取ってスポンジでこする
- 水で洗い流して水気を拭きとる
クエン酸スプレーをして置いておくだけで水垢が取れるのでとても簡単です。
銀色の部分がピカピカだと料理をするモチベーションも上がりますよね。
シンクの掃除方法についてはこちらもどうぞ↓↓
まな板の除菌
まな板の除菌もクエン酸でしてしまいましょう。
クエン酸は自然由来なので洗剤を使うより安全です。
【クエン酸スプレーを使います】
- まな板をしっかり洗って拭く。
- 上にキッチンペーパーをのせてクエン酸スプレーをかける。
- 20分ほどおく。
- 水拭きをして乾かす。
食材をのせる場所だから、クエン酸で除菌をしておくと安心ですよ。
クエン酸ってとっても便利
水あか・石鹸カス・まな板除菌・・・なんでもできちゃう優れもの!お徳用があまぞん?ってところに売ってるらしいよ— 林氏の家事お役立ち情報bot(非公式) (@rinshi_bot) February 29, 2020
電気ケトル
電気ケトルは意外と水垢の汚れが付いています。
https://twitter.com/ishibetiger/status/1239012024157274112?s=21
洗剤を付けてごしごしこするより簡単なのでぜひお試しください。
【クエン酸の粉末を使います】
- 電気ケトルにクエン酸を大さじ2くらい入れる
- メモリの上限まで水を入れる
- クエン酸を溶かしてお湯を沸かす
- 2時間ほどおく
- お湯を捨ててスポンジでこする
- すすぎ用に再び水を入れて沸騰させる
- お湯を捨ててすすぐ
沸かすのは電気にお任せなので手間はかかりません。
クエン酸の粉末を入れるだけなので、定期的に掃除をしましょう。
食品添加物のクエン酸がなんでだかお掃除用のより安かったので購入。食洗機の庫内を洗ってみた。ピカピカー!クエン酸掃除はまりそう(*^_^*) pic.twitter.com/2uSpYYTYqm
— ゆるいTシャツ屋さん@UTA (@tempofreeUTA) January 27, 2018
電気ケトルの掃除方法についてはこちらもどうぞ↓↓
食器洗浄機
クエン酸すげー!
食洗機洗浄用洗剤でも大して綺麗にならなかったのに、クエン酸だと新品同様にピッカピカになったよ! pic.twitter.com/rjzH9DU6ri— Yoshimi W (@guripapa) February 16, 2014
水や洗剤を使う場所なので、水垢や石けんかすがたまって白くなっていませんか?
白くなっている水垢や石けんかすはクエン酸が得意な汚れです。
食器洗浄機専用の洗剤に比べると、クエン酸を使った掃除は安く済みます。
掃除方法はとても簡単です。
【クエン酸の粉末を使います】
- 食洗器の洗剤を入れる場所にクエン酸を大さじ3ほど入れる
- お手入れコースで洗う
食洗器の種類によってはクエン酸が使えないことがあるので、説明書を見てから使ってください。
生ごみのニオイ取り
生ごみ臭い。クエン酸をくらえ。
— つがる (@tsugaru_twt) September 6, 2016
生ごみのニオイが気になるときにもクエン酸が使えます。
粉末を振りかけるだけで簡単なので、毎日の習慣にしておくと生ごみの臭いから解放されます。
【クエン酸の粉末を使います】
生ごみに直接粉末のクエン酸を振りかける
粉末だから使いやすいですよね。
クエン酸は100円ショップでも手に入れることができるので、毎日生ごみに使ってもそこまで経済的な負担はありません。
クエン酸をつかったお風呂場の掃除方法
お風呂場の汚れの水垢や石けんカスはクエン酸が効果を発揮します。
鏡と浴槽に分けてご紹介します。
鏡
鏡にはよく石けんカスや水垢がついていると思います。
頑固な水垢はパックをするとさらに効果的です。
【クエン酸スプレーを使います】
- クエン酸スプレーを鏡に吹きかける
- キッチンペーパーなどで鏡を覆う。さらにクエン酸をスプレーして上からラップを貼り付ける
- 1~2時間おく
- ラップとキッチンペーパーを取る
- スポンジでこすって汚れをおとす
- 水ですすぐ
特にクエン酸スプレーに感動した!お風呂の鏡の水垢がピッカピカになったでござる!今度は洗面台の鏡にも試そう! pic.twitter.com/Yb363w2iYF
— とおる (@tohrunrun) December 27, 2014
水垢がひどい場合はクエン酸をもう少し濃く作るといいですよ。
目安は水100mlにクエン酸小さじ1です。(濃度が倍になります)
浴槽
浴槽のザラザラした水垢汚れはクエン酸で落とせます。
時間を置くだけなので、掃除の負担はありません。
【クエン酸スプレーを使います】
- 浴槽のザラザラしたところにクエン酸スプレーをかける
- 上からラップを貼る(蒸発を防ぐ)
- 2~3時間おく
- ラップを外してスポンジで磨く
- 水で流す
お風呂掃除にクエン酸を使ってみました!
(byよんぴよままさん)浴槽の縁が掃除しにくく水垢が…。頑固な汚れなので、クッキングシートで覆ってクエン酸スプレーをたっぷりかけて数時間。ちょっとこすったら、きれいになりました♪
続きはこちら▽https://t.co/a9gs96Wosg pic.twitter.com/sjA565pCca
— kurasso powered by マイナビウーマン子育て (@kurasso_mynavi) November 18, 2018
もっと簡単に落としたい場合は、つけ置きでできます。
【クエン酸の粉末を使います】
- 残り湯にクエン酸の粉末を1カップを入れる。
- 椅子や桶、おもちゃなどを一緒に入れてしばらくおく。(一晩おいてもOK)
- お湯を捨ててスポンジでこする。
- シャワーで流す。
水垢はクエン酸で落とせますが、ぬめった皮脂汚れは落とすことができません。
皮脂の汚れを落とすには、上のつけ置き方法のクエン酸を重曹に変えるだけで落とせます。
気になる汚れに合わせてつけ置きをクエン酸にするか、重曹にするか変えるといいですよ。
お風呂の水垢の落とし方はこちらもどうぞ↓↓
クエン酸を使ったトイレの掃除方法
トイレの汚れもクエン酸を使って掃除ができます。
尿石汚れやニオイなどにクエン酸が効果を発揮します。
便座の裏の黄ばみはクエン酸で落とすと良いそうです。女性にここを掃除してというと角も立つと思う。男性の仕事でよいでしょう。
うん、なかなかきれいになりました!(写真略)# クエン酸 #掃除 #トイレ pic.twitter.com/myvRweNT6S— おおやぎ (@ooyagi) November 14, 2019
トイレの場所別に掃除方法をご紹介します。
手を洗う場所
手を洗う場所は水垢がよく付く場所です。
ざらざらしていたり、蛇口が白くなっている水垢はクエン酸で落としてしまいましょう!
【クエン酸スプレーを使います】
- クエン酸スプレーを全体にかける
- 上からトイレットペーパーで覆う
- さらにトイレットペーパーの上からスプレーをする
- 2時間ほどおく
- トイレットペーパーをはがしてこする
- 水拭きをする
水垢は時間を置くことで落としやすくなります。
便座・壁・床
壁は尿などがはねてしまっているとニオイの原因にもなります。
クエン酸は尿石やニオイも取ってくれます。
クエン酸、トイレ掃除、ニオイの元をとる
— こちょみ (@kochomin3) December 17, 2013
【クエン酸スプレーを使います】
- 便座・壁・床にクエン酸スプレーをかける
- トイレットペーパーや雑巾でふきとる
気になるニオイも取ってくれるので、尿はねなどの汚れが気になる場所にはしっかりクエン酸で掃除をしましょう。
便器
黄ばみが気になる場所です。
クエン酸スプレーでも落とすことができるのですが、ガンコな尿石は落ちない場合があります。
さらに強力なクエン酸ペーストを使った掃除方法をご紹介します。
【クエン酸ペーストを使います】
- クエン酸ペーストを便器の黄ばみに塗る
- 30分くらい放置する
- ブラシでこする
- 水で流してクエン酸を落とす
尿石を落とすために強力な市販の洗剤を使う方法もありますが、まずはクエン酸ペーストを使ってみてはいかがでしょうか。
トイレの掃除方法はこちらもどうぞ↓↓
クエン酸を使ったリビングの掃除方法
クエン酸には消臭の効果があるので、掃除以外にもカーテンやソファカバーなどのニオイ取りにも使えます。
場所ごとに分けて掃除方法や掃除以外で使う方法もご紹介します。
フローリング
クエン酸はニオイがないので、フローリングの掃除におすすめです。
床についた皮脂やついてしまった油などを落として、さらに除菌もします。
【クエン酸スプレーを使います】
- クエン酸スプレーを床にふきかける
- 固くしぼった雑巾などで拭く
お日さま出てきたし、来客あるからおうちの床丸ごとクエン酸でごしった。汗ヤバ。早速足形だらけだけど、スッキリしたのでよし! pic.twitter.com/AA6CxJC1mn
— みお (@BarongasDogs) July 27, 2019
フローリング以外にも、テーブルやいすなど手あかや油汚れが付きやすい場所にも同じように使えます。
床の掃除方法について知りたい方はこちらをどうぞ↓↓
手でよく触る場所
クエン酸溶かした水で雑巾がけ。手垢や油汚れも落ちるので、いろんなものが新品みたいになりました☆電話とか冷蔵庫とかリモコンとか。
— みかりん (@mikanin731) December 26, 2012
除菌効果があるので、手でよく触る場所にも掃除と除菌ができます。
- リモコンやスイッチ
- ドアノブ
【クエン酸スプレーを使います】
- 布にクエン酸スプレーをする
- 除菌したい場所を拭く
リモコンなどは隙間にクエン酸が入ってしまうので、直接スプレーせずにクエン酸を含ませた布で拭きましょう。
子どものおもちゃ
妻と娘がひとあし早く帰省。除菌もできるらしいのでクエン酸でおもちゃをつけ置き洗いしてみました。普段ベロベロ舐めてるから、たまにはキレイに。 pic.twitter.com/cTNJIbDgBH
— パパがり@9月娘誕生 (@papagari99) April 30, 2018
子どものおもちゃは除菌したいけど、安心できるものを使いたいですよね。
クエン酸は口に入れても大丈夫なので掃除に使うことができます。
【クエン酸の粉末を使います】
- 水(1L)にクエン酸(小さじ1)を入れて溶かす
- おもちゃを入れて30分くらい置く
- 水で洗い流す
- 乾いた布で拭く
クエン酸スプレーを使ってもいいですよ。
おもちゃに直接ふきかけてから水拭きをします。
プラスチック製やビニール製のおもちゃはつけ置きに向いていますが、金属などは錆びてしまうので注意して下さい。
加湿器のフィルター
加湿器は水道水を使うので、カルキなどで白くなっていることがあります。
掃除をしないで使い続けると、フィルターが固まって加湿器がしっかり働かなくなります。
クエン酸は除菌効果もあるので、フィルター掃除に活躍します。
【クエン酸の粉末を使います】
- ぬるま湯(3L)にクエン酸(大さじ2)を入れる
- フィルターを入れて2時間ほどおく
- 水ですすぐ
月1回くらいの頻度で掃除をするのがおすすめです。
フィルターが汚れていると、汚れた空気を吸い続けることになってしまいます。
家族の健康のためにもしっかり掃除をしておきましょう。
カーテンやクッション
布についた気になるニオイも取ることができます。
場所によってはシミになることがあるので、目立たない場所から使ってみてください。
【クエン酸スプレーを使います】
- ほこりやゴミを掃除機で吸う
- クエン酸スプレーをかける
クエン酸スプレーなら匂いを付けずに臭いを取ることができるので、人工的な香りが苦手な方にもおすすめです。
タバコを吸う方が家族にいる場合は、クエン酸スプレーが大活躍しますよ。
窓ガラス
https://twitter.com/katakuriko83/status/533822877473058817?s=20
窓ガラスには手あかや水垢がたくさん付きやすい場所です。
クエン酸スプレーはどちらの汚れも落とすのが得意です。
【クエン酸スプレーを使います】
- クエン酸スプレーを窓にふきかける
- 少し時間をおいて汚れを落としやすくする
- 乾いた布でふきとる(マイクロファイバークロスがおすすめ)
マイクロファイバークロス
窓の掃除におすすめです。
毛羽立ちがないので窓がきれいに拭けます。
水拭き乾拭きどちらにも使えて、窓以外にも家じゅうのお掃除に使えるので掃除に大活躍しますよ。
吸水性がよく、掃除の負担を軽減してくれます。
窓ガラスの掃除方法はこちらもどうぞ↓↓
掃除に使うクエン酸スプレーとペーストの作り方
クエン酸スプレーを使う掃除方法がメインです。
スプレーをするだけなのでいろいろな場所を簡単に掃除することができます
掃除前にクエン酸スプレーを作っておきましょう。
クエン酸スプレーの作り方
【用意するもの】
- クエン酸・・・小さじ1
- 水・・・200ml
- スプレーボトル
【作り方】
スプレーボトルに水とクエン酸を入れて混ぜる
クエン酸は水に溶けやすいので作るのが簡単です。
汚れがひどいときには、クエン酸の量を増やしてもOKです。
※クエン酸スプレーを作ったら2週間以内に使い切りましょう!
市販のクエン酸スプレーを使ってもいいですよ。
●自分でクエン酸の粉を購入し水溶液にして使っていたが結構手間だしあまり濃度が濃いものは作れないので、元々溶けているものをいくつか探したところ、この商品が探した中では濃度が一番濃かった。
水あかとかの掃除に便利。●以前は、クエン酸の粉末で作っていましたが、面倒なのでスプレーボトルを買いました。
すぐに使えて助かります。
引用:楽天公式サイト
市販のクエン酸スプレーを使えばクエン酸やボトルを買って作るという手間がかからないのですぐに掃除ができます。
クエン酸を粉末のまま使ったりペーストを使う掃除には使えませんが、自分で作るよりも市販の方がいいという方は市販のクエン酸スプレーを使ってみて下さい。
クエン酸ペーストの作り方
クエン酸ペーストは、クエン酸スプレーよりもクエン酸の濃度が濃くなるのでより強力に汚れを落とします。
クエン酸と水だけで作れるのでとても簡単です。
【用意するもの】
- クエン酸・・・大さじ3
- 水・・・小さじ1
【作り方】
クエン酸と水を混ぜてどろっとするくらいにする
クエン酸ペーストはこのような状態になります↓
塗りやすい状態になればいいので、水の量を調整して下さい。
時間が経つと固まってくるので、作ったら早めに使ってくださいね。
掃除以外にクエン酸が効果を発揮する場所
掃除や除菌に大活躍するクエン酸ですが、使える場所はまだまだたくさんあります。
クエン酸は一回に大量に使わないので、購入したらいろいろな用途に使ってみてください。
クエン酸で掃除をすると家がきれいになるだけでなく除菌ができてとてもいいですよ。
環境にもやさしいので安心して使えます。
柔軟剤代わりに使う
https://twitter.com/supica05/status/999435409116430336?s=20
柔軟剤の代わりにクエン酸を使うと、繊維に残っている石けんカスを取り除くことができるので、なめらかな手触りに仕上がります。
石けんカスは黄ばみの原因にもなるので、クエン酸を使うと黄ばみ防止にもなります。
そしてクエン酸は雑菌の繁殖も抑えるので、生乾きの嫌な臭いも防ぎます。
【クエン酸粉末を使います】
洗濯6kgの場合
- クエン酸水を作る
水(50cc)にクエン酸(小さじ1)を入れて溶かす - 柔軟剤の投入口に入れる
- 洗濯をする
クエン酸が使えない洗濯機もあるので、説明書を見てからご使用ください。
自然由来のクエン酸で環境にもやさしく洗濯ができます。
柔軟剤の匂いが苦手な方にもおすすめです。
観葉植物に使う
https://www.instagram.com/p/B0SUEsTAypL/?utm_source=ig_web_copy_link
実は、クエン酸スプレーは観葉植物にも使えます。
大きな葉っぱの観葉植物は、ほこりが付きやすいですよね。
クエン酸スプレーを使うと葉っぱにつやが出ます。
さらに防虫効果もあります。
【クエン酸スプレーを使います】
- 観葉植物にクエン酸スプレーをする
- 乾いた布などでやさしく拭く
スプレーだと周りにかかるのが気になる場合は、布にスプレーをしてから拭いてもいいですよ。
クエン酸で掃除をするときの注意点
クエン酸はやさしい成分で掃除に大活躍ですが、使わない方がいい場所もあります。
- 大理石、鉄や銅には使わない
- 塩素系漂白剤と一緒に使わない
お掃除メモ。クエン酸は大理石(溶けてしまう)、鉄(錆びてしまう)には使えません。重曹はアルカリ性なのでアルミにはNG。
— カレン(自力整体好き) (@jiriki_karen) March 28, 2012
詳しく解説します。
大理石、鉄や銅には使わない
大理石は炭酸カルシウムでできています。
炭酸カルシウムは水垢と成分が似ています。
クエン酸を使うと溶けてしまうので使わないようにしてください。
また、鉄や銅に使うと錆びてしまいます。
素材を確認してから使うようにして下さいね。
注意点。大理石に酸性のお酢やクエン酸など酸性の洗剤は使用しない。つや輝きがなくなります。#酸性 #水垢 #お風呂クリーニング #浴室クリーニング #注意 pic.twitter.com/wmDDuD4sJv
— 浴室クリーニングのカワタケ (@sogkey1) September 12, 2018
塩素系漂白剤と一緒に使わない
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)がこれらの品です↓これに酸性洗剤・クエン酸・お酢・アルコール・レモン汁が混ざると超猛毒塩素ガスが発生して煙や飛沫が目に入ると失明する危険性があります pic.twitter.com/urfV8PBgQ7
— 菅原 仁 (@ddKoyg5UYOTgaUr) March 20, 2020
塩素系漂白剤と一緒に使うと有毒ガスが出ます。
トイレやキッチンなど、漂白剤を使うことがあると思いますが洗剤が残っている状態でクエン酸を使わないように気を付けてください。
一緒に使っていないけど、前に使ったことがあるから心配という方は換気扇を回しながら掃除をすると安心です。
まとめ
- クエン酸は水垢や石けんカス、トイレの黄ばみを落とす。
- 除菌や消臭にも使える。
- クエン酸を使った掃除には、スプレー、ペースト、粉末のまま使う方法などがある。
- 掃除以外にも柔軟剤代わりなどに使える。
- クエン酸が使えない場所もあるので注意する。酸素系漂白剤は一緒に使うと有毒ガスが出るので気を付ける。
クエン酸は得意な汚れを簡単に落とすことができるので、掃除の負担も軽くなります。
環境にもやさしくニオイもしないので積極的に掃除に取り入れたいですよね。
クエン酸を使って地球にも人にも優しい掃除をしてみませんか。
クエン酸を使った掃除についてはこちらもどうぞ↓↓