毎日お部屋の掃除機をかけるのは大変ですよね。
そんなときにとても便利なのが、カーペットクリーナー(コロコロ)です。
わざわざコンセントを挿したりせずに、パッと使えるのでついついコロコロだけの掃除になってしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、コロコロを使った掃除にはメリットとデメリットがあるのです。
「カーペット掃除はコロコロだけではダメ?」
「コロコロを使った掃除のコツは?」
とても便利なコロコロクリーナーですが、他の掃除用具と併用することで、効率良く汚れを除去する方法があります。
カーペットを綺麗な状態で保つためのちょっとしたコツをご紹介します。
目次
コロコロはどんな道具?正式名称は?
カーペットなどの上を転がして使う掃除道具を「コロコロ」と呼ぶのが当たり前になっていますが、実はこの「コロコロ」というのは立派な商品名なのです。
1983年に発売された、株式会社ニトムズが販売した商品名です。
ほかの会社から販売されている商品は一般的に「粘着クリーナー」「カーペットクリーナー」などと呼ばれています。
今回はすべてのクリーナーを総称して、コロコロとまとめてご紹介します。
コロコロ掃除のメリット・デメリット
どの家庭にもあるコロコロクリーナーですが、コロコロを使った掃除にはメリットとデメリットがあります。
- 掃除機のように音を出さずに掃除ができる。
- 収納の場所を取らない。
- どこでも持ち運べる。
- 安価で買えるので家の中にいくつか設置できる。
- 取れたゴミが目視できる。
やはり一番のメリットは静かに掃除ができる点ではないでしょうか。深夜などの掃除機が使えない時間帯でも使えるというのは大きなメリットです。
- カーペットなど毛足の長い物は表面の汚れしか取り除けない。
- カーペットや絨毯は繊維を傷つけることがある。
- 粘着テープの取り替えが必要。
- 使用後の粘着テープがゴミとして出てしまう。
カーペット掃除でコロコロを使い過ぎると、繊維を傷めてしまい、カーペットの寿命を縮めてしまうことがあります。
特に毛足の長いカーペットや絨毯の場合は、繊維の奥の汚れまで取れていない場合もあるので、コロコロだけではなく掃除機と併用して上手に使うのがコツです。
コロコロを使ったカーペット掃除のコツ
カーペット掃除の基本は、掃除機とコロコロを併用することです。
この二つを上手に使うことで、効率的にカーペットの掃除を行うことができます。そのコツを更に詳しくご紹介します。
カーペット専用のコロコロを使う
カーペットに掃除機をかけても取れにくい毛などは、専用の粘着式クリーナーがおすすめです。
カーペット用と書かれているコロコロクリーナーは表面が凸凹で、通常の物よりも更に粘着力が高いのが特徴です。
少々お値段は割高ですが、表面がツルツルしたテープと取れ方が全然違います。
一度カーペット用を使ったら、ゴミがよく取れてハマってしまうという口コミが多数でした。
掃除機と併用する
掃除機もコロコロも、早いスピードでガシガシとヘッドを動かすのは繊維を傷めるので絶対にNGです。
ゆっくりとかけて、カーペットがくっつくのを感じるくらいのスピードが一番ゴミを吸着してくれます。
一方方向からかけるだけでは汚れを十分に取り除くことはできません。
とくに毛足の長いカーペットや絨毯では、繊維の中に汚れを押しやってしまい逆効果になるので要注意。
表面の汚れをコロコロで大まかに取り除いて、そのあとに毛を起こすようにして掃除機をかけましょう。最後に横方向からかけると効率的に汚れが取り除けます。
コロコロおすすめ8選!
オシャレなものから可愛くて便利なものまで、いろいろなコロコロをご紹介します。
意外と知られていないスペアテープもあるんです♪
マーナ fitia コロコロクリーナー
見た目がオシャレなだけではなく機能性に優れたこちらのコロコロ!
片手でケースから取り出せて、片付けるときもケースに触れずにサッと片付けられるのでストレスフリー。
お部屋の雰囲気を壊さずに、出しっぱなしにしておけるのも高ポイントです。
YAMAZAKI RIN 収納スタンドクリーナー
クリーナー本体と、スペアテープの保管が一緒にできる優れもの!
スペアテープを探す手間も省けて、スペアテープの残りも把握しやすいです。
収納スタンドに高さがあるので、ソファに座ったままで取り出せてサッと掃除できる便利なアイテムです。
くるリーナーキティ
ハンディサイズのコロコロはバッグの中に入れて持ち運べる便利アイテム!
パッと見ではコロコロと分からない見た目なので、玄関先などに置いておくのもおすすめです。 こちらはテープがいらない、繰り返し使えるコロコロクリーナーです。
コロフル・レッド
ありそうでなかったカラーコロコロは、コロコロの元祖であるニトムズから販売されています。
他にもカラーバリエーションがあるのでお気に入りのカラーを見つけてください♪
ザ・コロコロバイ・ニトムズ・ブルー
しましま模様がかわいいこちらコロコロは、取れたゴミがよく見える面白アイテム♪
並べて置いておくだけでもインテリアの邪魔にならないスペアテープです。
ぱくぱくローラー
クリーナーのシートを取り替える必要がないのでとっても経済的です。ソファなど表面が柔らかい場所でも使えて、ペットを飼っているお家ではマストアイテムです。
コロコロ比較・次に買うスペアテープはどれ?
コロコロのスペアテープは種類がたくさんあって、どれを買うか迷ってしまうという方はこちらの動画を参考にしてみてください↓↓
いつも使っているコロコロ以外にも気になるものはあったのではないでしょうか。
ゴミの取れやすさだけではなく、テープを剥がすときの剥がしやすさなど、ちょっとした所にもこだわりたいですよね♪
スペアテープいらず究極の節約コロコロ!?
コロコロおすすめ8選でもご紹介していますが、ペットを飼っている家庭におすすめなのがコチラのコロコロ↓↓
フォロワーのすべてのペット飼いに教えたい………これやばい…………1000円払えば一生コロコロのスペアテープ買わなくていい……………ベッドの上の犬の毛がすべて楽々取れる……………買うべき……………… pic.twitter.com/nKxckLEa9y
— ∠ Yusuke (@DJ_YSK_) March 16, 2019
前後にコロコロと往復がけするだけで、凸凹している特殊な素材が犬や猫のしぶとい毛を簡単に絡めとってくれます。
クリーナー本体の内部に取れた毛がゴッソリ溜まるので、溜まって丸まった毛やゴミをつまんでポイっと捨てるだけです。
引用:価格.comマガジン
番外編のコロコロクリーナーですが、繰り返し何度も使えてスペアテープも必要ないお財布に優しいコロコロです。
ペットを飼われている方にはぜひ一度試してほしい便利なコロコロです。
まとめ
- コロコロという名前ははニトムズの商品名である。
- 深夜などの大きな音を出せない時間でも、コロコロは掃除ができるメリットがある。
- カーペットや絨毯などの掃除はコロコロだけでは完全にゴミを取り除くのは難しい。
- カーペット掃除は、コロコロと掃除機を併用して行うのが効率的。
- スペアテープのいらないコロコロクリーナーもある。
コロコロといっても様々な種類のものが販売されており、用途によっておすすめのコロコロも変わってきます。
コロコロだけでは難しい場所の掃除も、掃除機など他の掃除用具と合わせて使うことで、効率良く掃除することができます。
自分のお気に入りのコロコロクリーナーを見つけることで、楽しく日頃の部屋掃除ができるようになると思いますよ♪
他にも カーペット掃除についてまとめた記事はコチラからどうぞ↓↓
コロコロクリーナーってすごく便利ですよね。今回はコロコロを使ったお掃除のコツをご紹介します。