Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

恐怖!キッチンハイターを素手で触ったときのぬるぬるの原因は⁉

主婦って掃除や洗濯、料理に後片付けと毎日毎日やることが多くて大変です。
そんなときでも衛生面には気を付けたい!って思いますよね?

でも忙しくて、ついついキッチンハイターなどの洗剤を手袋付けずに素手で触っちゃった!
しかもなぜかぬるぬるしていて洗っても取れない!なんてことありませんか?

そのぬるぬるには衝撃の理由があるんです!その理由と素手で使ってしまったときの対処法を教えます!

キッチンハイターは素手で触ると危ない?

キッチンハイター [小]

引用:花王公式サイト

キッチンハイターは商品の注意書きに手袋着用と書かれていますよね?

しゅん(兄)
手が保護できる炊事用の手袋を着用って書いてあるよね!
みずき(妹)
でもめんどくさいし素手でもいいかなって思っちゃう人いそうだよね…。
あきこ
でもそれはやめた方がいいのよ!こんなマーク見たことない?

知ってる?GHSマーク!

images

引用:花王公式サイト

キッチンハイターの注意書きにこんなマークがあるのを知っていますか?

このマークは、化学物質を安全に取り扱うための世界共通ルールにもとづいた注意表示です。
化学物質の危険性や有害性を分類する基準や表示を国際的に統一するため、2003年7月、Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals(化学品の分類と表示に関する世界調和システム)が、世界共通のルールとして国連で採択されました。略してGHSと呼ばれています。
日本でも、工業用の化学製品をはじめとして導入が進められており、家庭で使う洗剤や漂白剤なども対象になりました。
そこで、日本石鹸洗剤工業会が、石鹸・洗剤等の家庭用製品にGHSを導入するための業界基準を作成し、2011年から次のカテゴリーの製品を対象として、人の健康有害性に関するGHS表示を製品ラベルに順次記載することになりました。

引用:花王公式サイト

このマークがあるから危ない!という訳ではなく、より安全に製品を使うためにある注意表示なんです!

2011以降からGHSマークをキッチンハイターにも表示しているそうです。
以前と製品の中身は変わっていないそうなので、注意事項をきちんと守って使えば大丈夫です!

パパ
でもキッチンハイターに載っているマークは絵表示と注意喚起語だけだったような…?
あきこ
製品によっては3つ載らないこともあるのよ!
みずき(妹)
そうなんだ!家にある洗剤類にも表示されているかチェックしてみるのもいいね!

キッチンハイターを素手で触ると皮膚が溶ける⁉

キッチンハイターを素手で触ってしまったときに起こるあのぬるぬるとした感じ…。

実は、皮膚が溶けているんです!!

しゅん(兄)
え!本当に⁉皮膚が溶けてぬるぬるしているの?
みずき(妹)
知らなった…。でもなんでぬるぬるするの?

塩素系の漂白剤には、たんぱく質を分解する力があるんです。

その力が働いて皮膚の表面のたんぱく質が溶けてしまい、あのぬるぬるとした嫌な感触になってしまうのです。

パパ
そうだったんだ~!皮膚が溶けるって考えると怖いね…。

実際に素手で触ってしまった人は手の皮が剥がれてボロボロになってしまっています…。

https://twitter.com/JyunG9025/status/1165460472193110017

パパ
え⁉こんなに手荒れがひどくなるんだね。素手で触らない方がいいね…。
あきこ
だからGHSマークがあるのよ!あのマークがある製品を使うときは必ず手袋をした方がいいわ!
みずき(妹)
でも、もし触っちゃったらどうしたらいいの?

キッチンハイターを素手で触ってしまったら!?

もしキッチンハイターを素手で触ってしまった場合はすぐに水で洗い流すようにしましょう。

そのままにしておくと火傷のような症状が起きてしまうこともあります。

しゅん(兄)
水で洗い流すは分かったけど、あのぬるぬるって水で洗っても落ちないことあるよね?
みずき(妹)
そうそう!しかもキッチンハイターの独特な臭いも残るよね…。

キッチンハイターのぬるぬるを落とす方法!

用意するもの
  • お酢:小さじ1
  • 水:100㏄
  • ボウル(キッチンハイターがついた部分が浸るくらいの大きさならなんでもOK)
キッチンハイターのぬるぬるの落とし方
  1. 最初にキッチンハイターがついてしまった部分をよく水で洗う
  2. ボウルにお酢と水を入れて混ぜ合わせる
  3. キッチンハイターがついた部分を酢水に浸す
  4. 臭いやぬるぬるが取れたらよく水で洗う

酢水を使うと簡単にサッとぬるぬるやあの独特な臭いを消すことができます。

みずき(妹)
こんな簡単な方法があったんだね!すごーい!
あきこ
でもこの方法を使うときは症状が軽いときだけよ!

皮膚の炎症がひどい、痛みや痒みがある場合は病院で診てもらうようにしてくださいね!

なぜ酢水でぬるぬるが落ちるのか?

キッチンハイターなどの塩素系漂白剤はアルカリ性なので、酸性のものを使うと中和させることができます。

中和させることで、あのぬるぬるを落とすことができます。

しかし、キッチンハイターなどの注意書きには”混ぜるな危険“と記載してありますよね?
これはアルカリ性と酸性を混ぜると有毒ガスが発生してしまうからなんです!

なので、キッチンハイターがついた部分は必ず水で洗ってから酢水に浸すようにしてください。

パパ
有毒ガス⁉怖いね…。
あきこ
だからキッチンハイターなどの塩素系漂白剤を使うときは必ず換気をするのよ!
Sponsored Link

手荒れとはおさらば!自分好みの手袋を見つけよう!

炊事・洗濯・掃除と、毎日忙しくてもやっぱり女性なら可愛いものを身に着けていたいですよね?

そこで手荒れも防げて、掃除で気分が上がるような炊事用の手袋を紹介します!

いや、私は可愛いものよりコスパが大事だから…と思っている人にもおすすめ手袋がありますよ!

忙しい毎日でも可愛いものを身に着けたい見た目重視の手袋!

見た目重視の方には、色展開が豊富なラブグローブのゴム手袋がおすすめです!

見た目がとても可愛いので女性は気分が上がりますね。

しかもこの手袋は、裏起毛なので冷たい水仕事でも楽々こなせちゃいますよ!
憂鬱だなと思う日の掃除もこれを付けて気分を上げてみるのもいいですね。

SNSでも母の日のギフトにお揃いで買っている人がいます!

パパ
確かに!これは女性が喜びそうなデザインだね!
みずき(妹)
すっごい可愛い!ママとお揃いにしてプレゼントしたいなぁ~!

たくさん使いたいからやっぱりコスパ重視の手袋!

コスパ重視の方には、ショーワグローブのビニール極薄手袋エステーのニトリル手袋がおすすめです!

やっぱり手袋っていろんな掃除で使う場面があると思います。
パッと使えてパッと捨てられる使い切りタイプのものが使いやすいですよね。

みずき(妹)
この手袋は食品に使ってもいいの?
あきこ
食品に使える手袋は、食品衛生法適合と書いてあるものは使って大丈夫よ!
しゅん(兄)
じゃあ、エステーのニトリル手袋は食品衛生法適合って記載されているから食品も大丈夫なんだね!
あきこ
そうね!掃除にも料理にも使いたい場合は、買う前に製品の説明欄を確認するといいわよ!

使い勝手が大事!機能重視の手袋!

機能重視の方には、オカモトのマリーゴールドフィットネスがおすすめです!

実は、このマリーゴールドフィットネスは100ヶ国以上で親しまれているロングセラー商品なんです!

手のひらには滑りにくいノンスリップ加工、指先はフィットしやすいデザイン、ズレにくいギャザー加工など…

一度使うとまた使いたくなる使いやすさがあります!

しゅん(兄)
100ヶ国以上はすごいね!
みずき(妹)
お花のワンポイントがあるのも可愛いね!

SNSでもマリーゴールドフィットネスを愛用している人がいますね!

こちらもおすすめ!オカモトの手袋

 

こちらはオカモトのキッチンコーデシリーズのカシニーナ手袋です。

ロングセラー商品を出しているオカモトの手袋なので、もちろん使いやすく機能面もしっかりしています。

それにプラスしてカシニーナはデザイン性があり、可愛すぎないデザインなのでどんな女性でも気兼ねなく使えます。

あきこ
可愛すぎると使いずらかったり、少し恥ずかしいって思う女性もいるかもしれないからこの手袋はちょうどいいわね!
みずき(妹)
カラーバリエーションもあって選べるものいいね!

男性向けの手袋はある?

男性用の炊事用の手袋ってあんまり見かけないですよね。

女性もののLサイズを買ってみたけど、少し小さかったり汗をかくと手袋が取りにくくなったり…。

そんなときは、ダンロップホームプロダクツのさらさらりんLサイズがおすすめです!

裏地がナイロンなので汗をかいてもすんなり手袋をはめたり外したりすることができます。

手袋自体にループが付いているので、使った後はフックにかけて収納できますね!

パパ
掃除するとき、手袋をつけたり外したりがスムーズにいかないと結構ストレスになったりするからね!
あきこ
これでパパももっとお掃除ができるわね!

まとめ

  • キッチンハイターにはGHSマークという製品を安全に使うための注意表示がある
  • キッチンハイターを素手で触ったときのぬるぬるは皮膚が溶けているから
  • キッチンハイターはアルカリ性だから酸性の酢水に浸すとぬるぬるが落ちる
  • アルカリ性と酸性は混ぜると有毒ガスを発生させてしまう
  • 塩素系漂白剤を使うときは必ず手袋を着用して部屋の換気をする

キッチンハイターを素手で触ったときのぬるぬるは、皮膚が溶けていたからなんて衝撃ですよね。

今後、掃除などでキッチンハイターなどの塩素系漂白剤を使うときは必ず手袋をしてください!

お店やネットにも使いやすい手袋や可愛い手袋があるのでぜひ試してみてください!

キッチンハイターの使い方や掃除の仕方を詳しく知りたい方はこちらも参考にしてみてください!↓↓

ハイターとキッチンハイターの違い、あなたは説明できますか?

キッチンハイターに使用期限はある!?使用時の注意点なども徹底解説

キッチンハイターの使い道8選!オススメの使用方法と注意点を解説

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です