どのご家庭にも必ず1本はあるといっても過言ではないハイター。
そのハイターで加湿器まで除菌することが出来るって知っていますか?
折角家の中を綺麗にしても、加湿器自体が汚れていると加湿器を稼働させたときに細菌やウイルスと撒き散らしてしまします。
怖いですね。
そんな不安を解決してくれるのがハイターです。
放っておくと怖い加湿器の汚れ
加湿器の中が汚れていると、その汚れを空気中に撒き散らしてしまいます。
そしてそれを人間やペットが吸い込んでしまうと体に害を及ぼす危険があります。
加湿器の中の汚れは基本的に水垢やカビです。
それらの雑菌の中で最も気を付けたいのがレジオネラ菌というものです。
レジオネラ菌を吸い込むと発熱や肺炎になったりするレジオネラ症を発症することもあります。
レジオネラ菌は自然界にも存在しますが、人間の生活の中では主に水回りで発生してしまいやすいです。
加湿器もその中の一つですね。
レジオネラ症は、レジオネラ属菌という細菌が原因で起こる感染症です。これまで、入浴施設で感染した例がたびたび報告されており、中には死亡例もあります。
症状のタイプは2種類あり、それぞれ、「レジオネラ肺炎」と「ポンティアック熱」と呼んでいます。ポンティアック熱は発熱や頭痛、筋肉痛などの症状で、一般的に軽症ですが、問題になるのは「レジオネラ肺炎」です。高熱や呼吸困難、吐き気、意識障害などが出て、急激に重症になり死亡することもあります。
幼児や高齢者、他の病気にかかっているなど、抵抗力の弱い人は感染しやすいので注意が必要です。
引用:千葉県庁公式サイト
ハイターを使って加湿器を清潔に保とう
引用:花王公式サイト
そんなメリットのある加湿器ですが、先ほど言ったように加湿器内は汚れやすいです。
加湿器の効果を最大限に発揮させるためにも、加湿器は清潔に保ちたいものです。
そこで便利なのがハイターです。
ハイターには様々な種類がありますが、加湿器の掃除にはキッチンハイターを使うことをオススメします。
- キッチンハイター
- スポンジ
- 手袋
- マスク
【加湿器の掃除手順】
加湿器にハイターを入れてしようすることは絶対にやめてください!
ハイターの成分は次亜塩素酸ナトリウムです。
次亜塩素酸水とは異なるものです。
加湿器の水にハイターを混ぜても空気の除菌は出来ません。
危険なので絶対にやらないでください。
#次亜塩素酸#新型コロナ
次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸水、次亜塩素酸“水溶液“は全て別物です。混同している方も多いので、経済産業省と経済産業省から紹介された機能水研究振興財団に私が実際に問い合わせたしました。その回答を元に説明します。→続— ゆい薬剤師(豆腐(湯婆婆命名)) (@cocotan_to_y) March 19, 2020
オススメ商品
ハイターを使って加湿器を掃除する方法をご紹介しました。
掃除をする際におすすめの商品もご紹介します。
キッチンハイター
またキッチンや加湿器以外にも、トイレや洗面台などの水回りのお掃除に使えるのでとても便利ですよ。
さらに、キッチンハイターの成分は次亜塩素酸ナトリウムなので、ドアノブなどの消毒にも使うことが出来ます。詳しくはこの記事を参照してください↓↓
天然ゴム手袋 ロング厚手
この商品は肘までカバーしてくれるので、お掃除中に手袋が脱げてしまったり、手首の所から水などが入ってきてしまう心配がありません。
口コミをご紹介します↓↓
仕事で洗い場に使用する為購入。 とにかく厚手で丈夫、長さもあるので水が入らない!柔らかさもあり、滑り止めもあるので作業がとてもしやすく、大満足です! 手荒れしなくなりました!
引用:楽天市場公式サイト
スポンジ ズビズバ
加湿器の中は凹凸があったりするので普通の四角くて大きいスポンジでは隅々まで擦りにくいですよね。
このスポンジなら小さめで、とんがり部分が細かい所までフィットするのでストレスフリーです。
何より見た目が可愛いです!
口コミをご紹介します↓↓
簡単な洗いものなら、洗剤を使わなくても、これだけでキレイになります。
手にしっくり馴染むデザインで使いやすいです。
先端部分は、細かい部分を洗うのに便利です。
顔の表情も愛らしくて、とても気にいりました。
消耗品なので次回もリピートします。
引用:楽天市場公式サイト
加湿器の使用で期待できること
ここまで加湿器の汚れの怖さや掃除方法を書いてきましたが、もちろん加湿器を使うことによる良い点もあります!
- 肌の乾燥を防ぐ美肌効果
- 鼻や喉の保護
- 風邪やインフルエンザ予防
乾燥はお肌に大敵ですよね。
加湿器はお肌にも潤いを与えてくれます。
そして何より風邪やインフルエンザ予防効果ですね。
鼻や喉などの粘膜が乾燥していると、そこに細菌やウイルスが付着しやすくなります。
そうしてそこで菌が増殖すると風邪などに罹ってしまうのです。
粘膜を保護して粘膜の機能を十分に保つためにも、乾いた季節に加湿器は必要なんですね。
まとめ
- 加湿器を汚れたまま稼働させると、細菌やウイルスを撒き散らしてしまう。
- 加湿器の中で繁殖するものの中で怖いのがレジオネラ菌。
- 加湿器の中の水は毎日替えよう。
- タンクなどは定期的に掃除しよう。
私は空気が乾燥していると鼻が乾いて痒くなったり、喉が渇いてイガイガしたりして不快感を覚えることがあります。
そんな時に便利なのが加湿器なんですよね。
でもそんな加湿器も内側が汚れていることに気付かないで使い続けてしまうのは危険なんだな、と今回改めて感じました。
便利な道具の裏には危険も存在するということを忘れずにいたいです。