Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

キッチンハイターの使い道8選!オススメの使用方法と注意点を解説

 

キッチンハイターが使い切れず、一度使ったまま眠っていませんか?

 

「キッチンハイターを漂白に使いたくて買ったけど、薄めて使うからなかなか使い切れない」

「同じ使用方法しか思い浮かばない」

 

という方も多いのではないでしょうか?

キッチンハイターは漂白だけでなく除菌効果もあるので、使い道がたくさんあるのです。

排水口のヌメリとりやトイレの除菌にも使えるんですよ!

ここではオススメの使い道8選をご紹介します。

あきこ
こんにちは!お掃除大好きなあきこママです。

キッチンハイターはキッチン以外にも使えるとても便利な漂白剤なんですよ♪

便利ですが注意点もあるので、使用方法と一緒に解説していきます(^^)

 

キッチンハイターの使い道8選!

引用:花王公式サイト

キッチンハイターとは台所用の除菌消臭効果のある塩素系漂白剤です。

こちらは一般的なサイズですが、容量は600mlです。

「除菌や漂白のためにキッチンハイターを買ったけど、なかなか使いきれないな。」

除菌や漂白などの使用目的で購入しても、用途がワンパターンになっている方も多いのではないでしょうか?

実は、たった1つのキッチンハイターだけで色んな事ができるんですよ^o^

キッチンハイターの使い道7選
  1. 食器の黒ずみ茶渋などの漂白
  2. まな板の除菌
  3. 布巾、おしぼりの除菌
  4. 冷蔵庫の掃除
  5. 排水口の掃除
  6. トイレ掃除
  7. お風呂掃除
  8. 消毒液にもなる

こちらが、今回使うキッチンハイターですね!

除菌・漂白なんでもできるので、一家に1本はあるのではないかと思います。

もし持っていない、そろそろなくなりそうという方はぜひこちらから↓

 

では、8つの使い道について、ひとつずつ解説していきます。

使い道1:食器の黒ずみや茶渋などの漂白

お気に入りのマグカップに色がついてしまった!!こすっても取れない…

そんな時ありますよね。これは飲み物の着色成分が食器にこびりついたものです。

食器用洗剤では落とすことができませんが、キッチンハイターでを使えばキレイに落とすことができます。

用意するもの
  • キッチンハイター・・・キャップ2杯分
  • 水・・・5L
  • ゴム手袋
  • 水を入れる容器

使用前に必ずゴム手袋をはめ、換気をしながらおこないましょう。

 

 黒ずみや茶渋の漂白方法

1
5Lの水にキッチンハイターキャップ2杯分を薄める
2
約30分つけおきする
3
水ですすぐ

ぬめりが残っていたり、ニオイが気になる人は最後に食器用洗剤で洗って下さい。

注意!

キッチンハイターは色物の食器や金属、メラミン食器には使用できません

https://twitter.com/hachi_1985/status/1022625062891925506

使い道2:まな板の除菌

まな板は毎日お肉や魚を切ったりするため、菌がつきやすいところです。

食べ物が触れる場所なので清潔に保ちたいですよね。

そんな時にもキッチンハイターの出番です。

用意するもの
  • キッチンハイター・・・キャップ2杯分
  • 水・・・5L
  • キッチンペーパーか白い布巾
  • ゴム手袋
  • 食器用洗剤
  • つけおきする容器

使用前にゴム手袋をはめましょう。

 

 まな板の除菌方法

1
5Lの水にキャップ約2杯分のキッチンハイターを入れて薄める
2
まな板を入れてつけおきする
つけきれない部分布巾には、キッチンペーパーまたは布巾を薄め液に浸してまな板に貼り付ける
3
2分つけおきする
4
水ですすぎ食器用洗剤で洗う
補足

木製タイプのまな板はキッチンハイターを使うと変色したりする可能性があるため、目立たない場所で確認してから使って下さい。

木製のまな板は雑菌が奥まで入りやすいため、5分以上つけおきするのがオススメです。

キッチンハイターを使った除菌方法なら週1回程度で大丈夫よ!

野菜の消毒方法もご紹介しているので、ご参考にどうぞ↓↓

キッチンハイターで野菜は消毒できる?安全な消毒方法とは?

使い道3:布巾・おしぼりの除菌

布巾やおしぼりは洗濯したらいいかなって思っていませんか?

ずっと使っていると洗濯だけではニオイが取れなくなってきてしまうので、週1回程度キッチンハイターで除菌をすると衛生的です。

用意するもの
  • キッチンハイター・・・キャップ1~2杯
  • 水・・・5L
  • ゴム手袋
  • つけおきする容器

使用前はゴム手袋をはめましょう。

 

 布巾・おしぼりの除菌手順

1
5Lの水にキッチンハイターをキャップ1~2杯薄める
2
約2分つけおきする
3
水で洗い流す

色物や柄物は色落ちしてしまうので気をつけましょう。

漂白したいとき

漂白したいときはつけおき時間を30分にしてください

ふきんの消毒方法はこちらの記事もご参考にどうぞ↓↓

ふきんの除菌方法とは?ハイターやその他を使った除菌方法ご紹介!

使い道4:冷蔵庫の掃除・除菌

冷蔵庫の中のニオイが気になることはありませんか?

冷蔵庫の中で食べ物がこぼれてしまいそのニオイが染み付いてしまっていたり、ゴムパッキンにカビが発生しているのかもしれません!

そうなる前にしっかり冷蔵庫の中を掃除、除菌しましょう。

用意するもの
  • キッチンハイター・・・キャップ半分
  • 水・・・5L
  • 布巾
  • ゴム手袋
  • 薄め液を入れる容器

作業前にゴム手袋をはめましょう。

 

 冷蔵庫の除菌・掃除方法

1
5Lの水にキャップ半分のキッチンハイターを薄める
2
薄めた液で布巾をしぼり、冷蔵庫の中を拭く
3
最後にしっかり水拭きする
パッキンにできてしまった黒ずみやカビ

キッチンハイターを5倍に薄めた液を綿棒につけて、気になる部分にしみこませます。しばらく置いたら水拭きしてください。

あきこ
キッチンハイターの漂白作用はカビに効果的なんですよ。

色落ちする可能性があるので、布巾は白いものを使ってくださいね。

使い道5:排水口の掃除

キレイにしていても直ぐにヌメヌメになっているという時もありますよね。

できるだけ触りたくないのが台所の排水口のお掃除です。

排水口にできたヌメリやカビは雑菌の繁殖でできたものなんです。

キッチンハイターの、雑菌の繁殖を取り除く力でお掃除しましょう!

用意するもの
  • キッチンハイター・・・キャップ1杯分
  • 水・・・排水口のパーツがつけおきできる量
  • 大きめのビニール袋
  • 歯ブラシ
  • ゴム手袋

作業前はゴム手袋をはめましょう。

 

 排水口の掃除手順

1
ビニール袋に排水口のパーツを入れる
2
水をたっぷり入れる
3
キッチンハイターをキャップ1杯入れる
4
5~10分放置する
5
水で洗い流し、汚れは歯ブラシでこすりとる

台所の排水口だけでなくお風呂場や洗面台の排水口もこの方法で掃除ができるので、まとめてお掃除することができます。

みずき(妹)
一気につけおきできるからかなりの時短になるね!

その間に他の場所の掃除ができちゃうね♪

キッチンハイターを使ったシンクの掃除方法はこちらをご参考にしてください↓↓

キッチンハイターでシンクの汚れは解決できる?掃除方法ご紹介!

使い道6:トイレ掃除

キッチンハイターって台所しか使えないと思っていませんか?

台所の掃除だけではなく、簡単なトイレ掃除にも使えてしまうんです!

トイレには細菌類がたくさん潜んでいます。

トイレの蓋や便座もキレイに見えて実は色んな細菌が…

キッチンハイターには強い殺菌作用があるため、雑菌の多い場所に使えるんです!

注意!

便器の中はいろいろな洗剤を使ったりしているので、他の洗剤と混ざってしまうと危険です!
便器の中の掃除にはおすすめしません。

ここでは便器の中以外に使える希釈消毒液の作り方をご紹介します。

トイレは狭く空気がこもりやすいので十分な換気のもと、作業しましょう。

用意するもの
  • キッチンハイター・・・2ml
  • 空の500mlペットボトル
  • 油性ペン
  • ビニール手袋
  • マスク

 

 希釈消毒液の作り方

1
500mlの空きペットボトルに水を入れる
2
キッチンハイターを2ml入れる
2mlはペットボトルのキャップ半分程度です
3
ふたをしめて軽く逆さにして混ぜる
4
消毒液ができたら、油性ペンで「消毒液」とわかるように書いておく

この希釈消毒液でトイレの蓋、便座や本体、床など拭き取り消毒することができます。(金属類は錆びてしまうので使用できません。)

最後は水拭きをおこない、キレイに拭き取りましょう。

注意!

皮膚への刺激が強いため、必ずビニールなどの手袋を使用し、手指の消毒には絶対に使用しないでください。

またキッチンハイターに含まれる次亜塩素酸ナトリウムはノロウイルス撃退に有効です。

トイレ掃除に使う場合は、他の洗剤と混ざらないように気を付けてくださいね。

キッチンハイターを使ったトイレ掃除の方法はこちらもご参考にしてください↓↓

トイレ アイキャッチ

キッチンハイターを使ってトイレ掃除!?方法と注意点を徹底解説!

使い道7:お風呂掃除

お風呂のカビのお掃除は、カビキラーなどを使いますよね。

キッチンハイターにはこのカビキラーと同じ次亜塩素酸ナトリウムが入っているのでお風呂にも使えるんです。

しかし、キッチンハイターは液状なので壁などにつけると、ダラーっと垂れてきてしまいますよね。

そんな時にはキッチンにあるものを使うんですよ(^ ^)

用意するもの
  • キッチンハイター・・・キャップ1杯
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 混ぜる棒(割り箸など)
  • 混ぜるための容器(ボウルや紙皿)
  • ゴーグルまたはメガネ
  • ゴム手袋
  • マスク

なんと片栗粉なんですね〜。

これをペーストにして、塗っていくとラップの効果もあり、カビがよく取れます!

ではお掃除の手順を見ていきましょう。

 

お風呂のカビとり方法

1
ゴム手袋をして容器に片栗粉とキッチンハイターを入れて、割り箸などで混ぜる。
2
ペースト状まで混ぜたら、割り箸で風呂のゴムパッキンについたカビに塗る。
3
約5分放置する。(長くても10分以内)
4
しっかりと洗い流す(50℃以下の温度で)
5
タオルなどでゴムパッキンの水分を拭く。

濡れているとキッチンハイターの洗浄効果が落ちてしまうので、ゴムパッキンの水分は拭き取っておきましょう。

放置時間を長くしてしまうと、ゴムパッキンの傷みが早くなるので、長くても10分くらいまでにしてください。

ちょっとペーストは面倒かなと思うかたは、キッチンハイターで希釈したものを、ハケで塗っていく方法もあります^_^

ハイターでのお風呂掃除についてはこちらから↓

ハイターを使ってお風呂掃除!!方法・注意点・代用品など徹底解説!

使い道8:消毒液にもなる

ハイターを使って次亜塩素酸ナトリウム消毒液を作ることができます。

次亜塩素酸ナトリウムはノロウイルスなどの感染対策に使うことができます。

感染者が発生した場合、環境の消毒はどのようにしたらよいですか?

ノロウイルスは感染力が強く、環境(ドアノブ、カーテン、リネン類、日用品など)からもウイルスが検出されます。感染者が発生した場合、消毒が必要な場合次亜塩素酸ナトリウム※などを使用してください。ただし、次亜塩素酸ナトリウム※は金属腐食性がありますので、消毒後の薬剤の拭き取りを十分にするよう注意してください。

家庭用の次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤でも代用できます。(使用に当たっては「使用上の注意」を確認しましょう。)

引用:厚生労働省公式サイト

手指の消毒には使えませんが、ものの消毒に使うことができます。

使えるのはキッチンハイターとハイター(衣料用)です。

引用:花王公式サイト

キッチンハイターとハイター(衣料用)は次亜塩素酸ナトリウムが6%になるように作られています。

時間が経つと濃度が低下してくるので、購入後の経過時間によって使用する量が変わってきます。

注意!

ハイターを使って作った消毒液は、スプレーに入れて噴射すると危険です。浸した布で拭いて、その後水拭きをしっかりしてください。

あきこ
しっかり換気をしながら使ってくださいね。ゴム手袋も必須ですよ!

ハイターの使用期限についてはこちらの記事をご参考にどうぞ↓

ハイター消毒液に使用期限ってあるの?注意点・消毒方法を解説

 

こんなたくさんの用途で使用できるなら、大容量のキッチンハイターが欲しくなってきたのではないでしょうか??

掃除・除菌・漂白・消毒液など、どこでも使えてしまいますね!

こちらは、たくさん掃除したい方におすすめの業務用の5kgサイズです。

ハイター1本で家中のお掃除をしていきましょう!

キッチンハイターとは?

キッチンハイターの主成分は、以下の3つです。

タイトルを入力
  • 次亜塩素酸ナトリウム
  • 界面活性剤
  • 水酸化ナトリウム

キッチンハイターには洗浄成分(界面活性剤)がプラスされているので、軽い汚れを落とすことができるのが特徴です。

水酸化ナトリウムは、たんぱく質を溶かす役目もあるので、肌に触れた時のヌルヌルの原因となります。

キッチンハイターが使える素材と使えない素材

キッチンハイターは塩素系の漂白剤です。

うっかり使ってしまうと色が落ちてしまったり、柄が剥げてしまったり、取り返しのつかないことになってしまいます。

みずき(妹)
色ものや柄物を避けるだけではダメなのかな?
使える素材使えない素材
・色柄のない布巾やおしぼり
・プラスチック製品
・ナイロン製品
・ガラス
・陶器
・木製品
・色物や柄物の製品
・デリケートな繊維(ナイロン・ポリウレタンな、絹・毛など)
・金属製品
・メラミン食器
・漆器
・獣毛を使用しているハケ
・水洗いができない製品
・塩素系は使えないと表記があるもの

木の製品に使用できますが、物によって色が落ちてしまったりするので目立たない場所で試してから使って下さい。

製品の種類がわからない時や不安な時は必ず表記を確認し、使えるかどうか確認をして下さい。

もしハイターで漂白後、黄ばんでしまったら?

衣類にはワイドハイターがおすすめですが、ハイターでも漂白ができます。

しかし長くつけてしまったり、原液のまま使用してしまったりすると黄ばみが出てきてしまうことがあります。

シャツの襟や袖口には、メラミン系樹脂が使われる事があり、この樹脂が塩素と反応し黄ばみが生じます。

こんな時は、ハイドロハイターで復元させることができるんです!

 

ハイドロハイター の使い道は以下のように記載されています。

●塩素系漂白剤による一部樹脂加工品の黄変の回復
●鉄分の多い水による黄ばみの回復
●洗っても落ちない鉄サビ、赤土の黄色いシミの回復

引用:花王公式サイト

ハイターで漂白して、黄ばんでしまった場合は、ハイドロハイターを使って黄ばみを落としましょう!

使い方は、1Lの湯(40℃)に5g(キャップ約半分)に黄ばんだ衣類を30分つけて良く流すだけです(^^)v

あきこ
ハイドロハイターがない時は、お酢でも代用できますよ〜!

キッチンハイターで除菌できない菌ってあるの?

キッチンハイターの成分である次亜塩素酸ナトリウムは、全ての微生物に効果があると言われています。

消毒液用エタノールと比較してみます。

商品名次亜塩素酸ナトリウムエタノール消毒液
消毒場所調理用品など
テーブルやドアノブ
衣類やシーツなど
手指
子供の遊具
家具など
希釈濃度0.02%(200ppm)原液(濃度70〜80%)
有効な病原体全ての微生物
(ノロウイルス・ロタウイルスなど)
一般細菌・結核菌
真菌・ウイルスなど
消毒液が効きにくい病原体ノロウイルス
ロタウイルス

このように、アルコールでは効かないノロウイルスやロタウイルスに効果的なんですね!

やはりキッチンハイターは万能だなと、つくづく思いますね。

アルコールも負けてはいないので、どちらがいいかは、こちらの記事を参考にしてみてください↓

アルコール消毒の原理とは?推奨されている理由と使用方法を解説

こんなに万能のキッチンハイターにも、注意点がいつくかあるんです。

命にも関わることなので、しっかり見ていきましょう。

Sponsored Link

キッチンハイターを使用するときの注意点

キッチンハイターは間違った使用をしてしまうとガスが発生してしまったり、人体に害を及ぼす危険性があります。

正しい使用方法を理解して使用しましょう。

使用する際の注意点
  • 換気を十分におこなう
  • ゴム手袋を使用する
  • 他の洗剤と混ぜない

換気を十分におこなう

キッチンハイターには塩素が含まれており、プールのようなニオイがこもります。

ずっと嗅いでいると気分が悪くなってしまったり、誤って何かと混ざり有毒ガスが発生してしまった時の危険性を考え、しっかり換気をおこないましょう。

あきこ
ニオイが苦手な方はマスクをつけるのもいいですよ。もちろん、換気はしっかりしてくださいね!

ゴム手袋を使用する

主な成分である次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性の成分であり、素手で使用すると手の皮膚が溶けたり肌荒れの原因になります。

皮膚が弱い方でなくともゴム手袋はきちんとはめるようにし、肌に液がつかないよう注意しましょう。

このゴム手袋は薄いので、素手で作業をしている感覚です。

柔らかくて、細かい作業も楽ちんです♪

ハイターを利用するには必ずゴム手袋が必要になりますので、1つは持っているといいですね!

キッチンハイターと反対の性質である酸性洗剤と混ざると、有毒ガスが発生する恐れがあります。

洗剤に限らず、酸性の物は意外と身近にたくさんあることを知っていますか?

生ゴミやお酢やアルコール、クエン酸が含まれるものなども酸性になるので混ざると有毒ガスが発生するんですよ!

この有毒なガスは塩素ガスと呼ばれていて、全身に影響を及ぼす可能性があります。

  • 咳や流涙、頻脈
  • 嘔吐や発熱、頭痛
  • 呼吸困難

症状が悪化すると死にいたることもあるので細心の注意が必要です。

下の動画ではキッチンハイターではありませんが、塩素系の洗剤を使って実験をしています。

ハイターの安全な除菌方法はこちらも記事もどうぞ↓↓

ハイターの除菌効果はどれくらい?安全で効果的な除菌方法とは?

ハイターには他にも種類がある!?

キッチンハイターの使い方や注意点をご紹介しましたが、他にもハイターはいろいろな種類があります。

液体だけでなく泡タイプ、キッチン以外にも浴室用や衣料用などさまざまです。

  • キッチン泡ハイター(台所用漂白剤)
  • キッチンハイター除菌ヌメリとり(台所のそうじ用品)
  • カビハイター(お風呂のお手入れ品)
  • パイプハイター(住居用洗剤)
  • トイレハイター(トイレのお手入れ)
  • ハイター(衣料用漂白剤)

一つずつ詳しい特徴や使い方を解説します。

キッチン泡ハイター

引用:花王公式サイト

キッチンハイターと同じ成分ですが、使いやすい泡タイプです。

泡ハイターはつけおきせずに、吹きつけたらすぐに水ですすいで使います。

そのため泡ハイターはキッチンハイターには使えないステンレスに使えます。

  • 液体タイプ・・・一度にたくさんつけおきしたいとき
  • 泡タイプ・・・ちょっとした汚れを落としたいときや細かい場所

使い分けができるのでどちらもそろえておくと便利ですよ。

補足

スプレー容器は液がレバーを伝って漏れるようになったら劣化のサインです。
その場合は新しい容器に替えてください。

引用:花王公式サイト

【スプレーボトルの劣化のサイン】

  • 泡になりにくい
  • 液がいろいろな方向に飛ぶ
  • 液が出ない
  • レバーが戻らない
  • スプレーの部分がボトルから抜けてしまう
  • 先端が外れる

キッチン泡ハイターは、すぐ出してすぐ使えるのが一番のメリットですね!

ノロウイルスにも希釈せずに使えるのでおすすめですよ〜。

気になる方はこちらからどうぞ↓

キッチンハイター除菌ヌメリとり

引用:花王公式サイト

排水口に置くだけで除菌ができ、ヌメリ・ニオイを予防します。

中に錠剤が入っているので水を流すたびに洗浄成分が溶けだします。

引用:花王公式サイト

塩素系を使っていない安心な中性洗剤です。

あきこ
中性タイプは洗剤や漂白剤、食材を流しても塩素ガスが発生しないんですよ!

これ一つで約2か月持ち、付け替えタイプもあるので長く使うことができます。

一度設置してしまえば、水を流すたびに勝手に洗浄してくれるので手間もかからずきれいな排水口を保つことができますね。

置くだけで洗浄できるのは、主婦にはありがたいですね!

除菌ヌメリとりはこちらです↓

カビハイター

引用:花王公式サイト

浴室カビ取り用のハイターです。

泡タイプでカビにしっかり密着します。

スプレーするときは、レバーをまっすぐにしてしっかり引くときれいに泡が出てきます。

動画で詳しく泡をスプレーするときのコツを解説しています↓↓

お風呂掃除に使うときはしっかり換気をしてください。

換気をするときは窓や戸を開けたり換気扇を回して2か所以上を開けると効果的です。

引用:花王公式サイト

窓がないときは、浴室に通じる部屋の窓を開けて外気を取り入れてください。

注意!

ボトルをタオル掛けにひっかけている方も多いと思います。

この方法はスプレー部分に重さが集中してしまうのでボトルが抜け落ちてしまう恐れがあります。

スプレー部分の劣化も早めるので、保管する場合は平らな場所に置きましょう。

引用:花王公式サイト

【強力】と書いてあるだけに、カビを落とす力はすごいです!

お風呂のカビを落としたい方はこちらをぜひ♪↓

ハイターを使ったお風呂掃除の方法はこちらをご参考にしてください↓↓

ハイターを使ってお風呂掃除!!方法・注意点・代用品など徹底解説!

パイプハイター

引用:花王公式サイト

高濃度のジェルタイプで、パイプの髪の毛やぬめりを溶かします。

パイプからイヤなニオイが・・・と気になる方におすすめです。

99.9%強力除菌ができるのでつまりをしっかり解消します。

目的によって使用量を変えて使うことができますよ↓

用途使用量の目安
ニオイの消臭
つまりの予防
除菌
5~6押し
ヌメリの除去10~15押し
つまりの解消ボトル約2/3~全量

 パイプハイターの使い方

1
ゴミや髪の毛を取り除く
2
ボトルから液を直接排水パイプにかける
3
15~30分おく(こすらない)
長時間放置しないように注意する
4
水でしっかりすすぐ

かけておくだけでニオイやつまり、ヌメリを解消します。

↓こちらは高粘度のジェルなので、複雑な形でも密着してくれるので、おすすめですよ!

トイレハイター

引用:花王公式サイト

便器の汚れや菌ニオイを落とす強力トイレ用洗剤です。

密着ジェルでフチの裏にもしっかり密着します。
さらに逆さノズルでフチ裏にかけやすくなっています。

引用:花王公式サイト

99.99%除菌で菌・ニオイをしっかり撃退します。

使用方法はとっても簡単ですよ。

便器の内側の掃除方法】

原液を2押し(20ml)かけてこすらず2〜3分おいて水で流す

便座・ふた・タンク・壁
  1. 水1Lにひとおし(10ml)の割合でうすめる
  2. うすめた液を布に浸してしっかり絞って拭く
  3. 十分に水拭きする
あきこ
こすらずトイレの掃除ができるのでとっても楽に掃除ができてしまいますよね♪

トイレ掃除の洗剤をお探しの方はこちらからどうぞ!↓

ハイター(衣料用漂白剤)

引用:花王公式サイト

衣料用の塩素系漂白剤で除菌もできます。

白い服専用ですが、洗濯機や手洗い、つけおきに使うことができます。

洗濯機、手洗いつけおき
・黄ばみ・黒ずみの漂白
・医療の除菌・消臭
・赤ちゃんの衣料の漂白
漂白
・食べ物、飲み物
・血液
・汗
によるシミ

コップについた黒ずみはもちろん、赤ちゃんの洋服などにも使用することができます。

血液は時間がたってしまうと、落とすのが大変になってしまうので、気づいた時にすぐ落とすようにしましょう。

漂白する時の、水とハイターの分量は以下を目安にしてください。

洗濯機、手洗いで使う方法
  • 洗濯機・・・水30Lにハイター70ml
  • 手洗い・・・水5Lにハイター12ml
あきこ
キャップ1杯は約25mlですよ!
つけおきする方法
  • 1Lにハイター10ml

約30分〜2時間浸した後、水ですすぐ

注意!

酸性タイプの製品と一緒に使ったり混ぜたりすると有毒ガスが出るので注意してください

まとめ

  • キッチンハイターはまな板やふきんの除菌・漂白はもちろん、冷蔵庫やトイレの掃除などいろいろな使い道がある
  • キッチンハイターが使用できるかどうか、表記を確認する
  • キッチンハイターを使う時は換気を十分にする、ゴム手袋をする、他の洗剤を混ぜないなど注意する
  • ハイターには、おそうじ場所別に作られた専用のハイターもある

 

キッチンハイターは1回に使う量が少ないため、1本あれば様々なものの除菌や漂白、お掃除に使えてとても便利です。

一家に1本常備しておくと大活躍してくれますよ。

キッチンハイター以外にもハイターにはさまざまな種類があるので、用途に合わせて使い分けることができます。

使うときは使用上の注意をしっかり守り、安全に正しく使用してくださいね!

ハイターについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください↓↓

ハイターとキッチンハイターの違い、あなたは説明できますか?

床の消毒はどうやるの!?ハイターを使った方法と注意点を徹底解説!!

おもちゃの菌はハイターで解決!

おもちゃについた菌はハイターで消毒できる!その方法を徹底解説!!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です