洗濯物を取り出すときなどにふと洗濯槽からニオイがしてきたり、洗濯したはずなのに洗濯物のニオイが気になったりしたことはありませんか?
洗濯槽の見えないところに汚れが溜まっていると、雑菌が増えて大変なことに・・・
そんな手の届かないところも「オキシクリーン」を使えば、キレイにお掃除できちゃうんです!
今回は、オキシクリーンで洗濯槽のお掃除のしかたをご紹介します!
目次
オキシクリーンの使い方
「オキシクリーン」は、粉末の酸素系漂白剤です!
粉末洗剤ですが使い方はとても簡単!水またお湯に溶かして使うだけです。
では、その使い方を詳しくみていきましょう。
「オキシ漬け」は万能!
オキシクリーンの代表的な使い方が、この「オキシ漬け」です。
簡単なのに色々な所の汚れが落としに使えるので、この機会にやり方をマスターしちゃいましょう!
- オキシクリーン
- ゴム手袋
- お湯 (※オキシクリーンは、40℃~60℃くらいのお湯で1番効果を発揮します。)
- つけるものに合った容器(バケツなど)
- つける容器・容量に合わせた量のお湯(40℃~60℃)を用意する
- オキシクリーンを必要な量お湯に入れて溶かす
・・・オキシクリーンにはアメリカ版と日本版があり、それぞれ使用量が違う。
アメリカ版・・・10ℓあたり付属スプーンの2本目のライン
日本版 ・・・10ℓあたり付属スプーンですりきり2杯 - 効果が出るまでつけて置くだけ(最低20分~最高6時間)
オキシクリーンの種類
日本版とアメリカ版とは、何が違うのでしょうか?それぞれの特徴を見ていきましょう!
オキシクリーン (日本版)
https://twitter.com/naruto_1101/status/891521432672272385?s=20
オキシクリーン (アメリカ版)
https://twitter.com/007L200S/status/1181773330266783744?s=20
#コストコ #オキシクリーン のおかげで洗濯機もぴっかぴか!
さすがにえぐすぎて写真のせられへんけど、カビすごかったよ……すくってもすくってもカビ… pic.twitter.com/s4CrxK5sjd— あおい (@raoikmidoriu) March 22, 2020
オキシクリーンで洗濯槽を掃除しよう
では、オキシクリーンを使ってどのように洗濯槽の掃除をしたら良いかをみていきましょう。
洗濯槽の「オキシ漬け」のやり方
- オキシクリーン
- ゴム手袋
- お湯・・・※入浴剤が入っていないお風呂の残り湯を使っても良い。洗濯槽を傷めないように50℃未満の温度で。
- ゴミ取りネット
ゴミ取りネットのおすすめはこちら↓↓↓
ダイヤコーポレーション 洗濯槽ゴミ取りネット
- 洗濯槽にもとから付いているゴミ取りネットを外しておく
- 洗濯槽いっぱいまでお湯をためる
・・・ホースがある場合は、お風呂の残り湯を使っても大丈夫です。ホースがない場合は、バケツなどを使ってためます。(※お湯の温度が下がりすぎないように注意。) - オキシクリーンを量って入れる
- 洗濯の通常モード「洗い」のみで5分ほど運転させる
・・・脱水までしてしまうとオキシクリーンの入ったお湯が排水されてしまうので注意しましょう。 - 5~6時間放置する
・・・夜のうちにやると、時間を有効活用できます。 - 浮いたゴミをすくう→「洗い」のみ運転→ゴミをすくう→・・・をゴミがなくなるまで繰り返す
- 洗濯機に付いていたゴミ取りネットを戻して、通常の洗濯モードで脱水まで運転する
- 洗濯機のゴミ取りネットや洗濯槽の底にあるゴミを取る
オキシクリーンで洗濯槽の掃除をするときの注意点
より安全で効果的に洗濯槽のオキシ漬けをするために、注意しておきたいポイントをご紹介します。
- オキシクリーンの使い方を守る
・・・使う分量・お湯の温度・つける時間・しっかり溶かすの4点を守る。 - 取れた汚れをしっかりすくいきる
・・・取れた汚れが洗濯槽内に残っていると、洗濯した服などについてしまう。 - 使うお湯の温度は50℃以下にする
・・・50℃を超えるお湯を使うと、洗濯槽を傷めてしまうことがある。
「縦型全自動洗濯機」と「ななめドラム洗濯乾燥機」の特徴と違い
「縦型全自動洗濯機」と「ななめドラム式洗濯乾燥機」は、それぞれの特徴や違いがあります。
その違いを知ると、洗濯槽の掃除がしやすくなります。
まず、家庭でよく使われている「縦型全自動洗濯機」と「ななめドラム式洗濯機」の特徴と違いを見てみましょう!
縦型全自動洗濯機
引用:生活家電.COM
「縦型全自動洗濯機」は、樽のような洗濯槽とパルセーターという底の回転羽根の動きを合わせて使うことで衣類の洗浄・すすぎ・脱水をおこないます。
洗い方の基本は、衣類同士をこすり合わせる「もみ洗い」なので泥などの固形汚れに強いです。
ななめドラム式洗濯乾燥機
引用:パナソニック公式サイト
「ななめドラム式洗濯機」も洗うときの動き方は、基本的に「縦型全自動洗濯機」と同じです。
ただ、洗濯槽の大きさや角度・水の出かたに違いがあります。
洗い方の基本は、「たたき洗い」なので少ない水量で汚れを落とすことが出来ます。
ななめドラム式洗濯乾燥機におすすめのオキシクリーン
「ななめドラム式洗濯乾燥機」の特徴に合った、おすすめの商品をご紹介します!
オキシクリーン 洗濯槽クリーナー 粉末タイプ
洗濯槽のお掃除専用のオキシクリーンです。
泡立ちが一層パワーアップしているので、溜められる水量の少ない「ななめドラム式」にピッタリ!
1回分=1袋で分量もわかりやすく、使い方も3ステップなので簡単です!
気が向いたときにササっと出来るのが嬉しいですね!
- 洗濯層の中を空にして、洗濯槽クリーナーを1袋入れる。
- 洗濯槽洗浄コース(ない場合は、通常コース)で運転する。
- よく拭き取って、洗濯機を換気させる。
・・・洗濯槽・ゴムパッキン・扉の汚れや水分を拭き取る。
汚れをすくうネットは、要らないハンガーと水切りネットで作ることもできます!
素晴らしい工作をしてしまった。
桶洗浄で浮いたカスを取る工作。
圧縮袋に入れる衣類を洗ってたらすこーし臭う気がしたので桶洗浄。
ハンガーをひし形にしたところに、ご家庭にある、排水口の水切りネットを装着するだけ。ストッキングでもいいかも。
ある程度取れたらそのまま外してポイ。 pic.twitter.com/xc4vzX0Z7E
— うえま@4月からプチホームレス (@uema_mo) March 21, 2020
手軽に購入したい方には、こちらがおすすめ↓↓↓
パッチンお風呂ネット
100円ショップでも取り扱いがありますが、忙しい方はネット注文も可能です!
ドラム式洗濯乾燥機は、そこが浅いので取っ手が短く横に動かしやすいゴミすくい用ネットがおすすめです。
このネットは、すくったゴミを弾いて取れるようにゴムが付いているのがポイント!
手早くゴミが落とせるので、サクサク洗濯槽のゴミ取りが進みます。
オキシクリーンと合わせて使うと、一層時間を有効に使えます。
洗濯槽の汚れの原因
洗濯槽の汚れの犯人
引用:おそうじ本舗公式サイト
洗濯槽の裏側に潜む汚れ・・・その犯人は、カビとゴミなんです!!
- カビ
- 洗剤や石けんの溶け残り
- ハウスダスト
- 皮脂
- 泥
- 糸くず
洗濯槽の汚れを防ぐには
実は、日頃のちょっとしたひと手間で、洗濯槽の汚れは防げるんです!
- 洗剤を適量使う・・・溶け残りを防ぐ。
- 洗濯かごを使う・・・脱いだ衣類を洗濯槽に入れると汚れや雑菌・湿度が洗濯槽に広がってしまう。
- 洗った洗濯物はすぐに干す・・・濡れた衣類をそのままにする時間が長いほど雑菌が増えたり、洗濯槽の湿度が上がったりしてしまう。
- 洗濯が終わったら、フタを開けておく・・・早く湿度を下げられるように、洗濯機のフタは開けたままにしておく。
- 出来れば月1回は洗濯槽の掃除をする・・・こまめに掃除ができると、汚れの溜まりかたが軽くて済む。
- 洗濯槽洗浄コースが付いていれば、それを活用する
まとめ
- オキシクリーンの万能な使い方は、お湯に溶かしてつけ置く「オキシ漬け」
- オキシクリーンには、日本版とアメリカ版がある
- オキシクリーンを使った洗濯槽の掃除も「オキシ漬け」で出来る
- 洗濯槽の「オキシ漬け」をするには、「オキシクリーンの効果的な使い方を守る」・「汚れを取り切る」・「使うお湯の温度を50℃以下にする」の3点
- 「縦型全自動洗濯機」と「ななめドラム式洗濯乾燥機」の基本的な動きは同じだが、洗い方や水の使う量などに違いがある
- 「ななめドラム式洗濯乾燥機」の特徴をつかんで、使うオキシクリーンやグッズをそろえると洗濯槽の掃除がしやすくなる
- 洗濯槽裏の汚れの原因は、「カビ」や服の汚れなどの「ゴミ」
- 洗濯槽裏の汚れを予防するには、こまめな洗濯槽の掃除と湿度を早く下げるのがポイント
普段、なかなか手が回らない洗濯槽の汚れ落とし。
オキシクリーンを使えば、ほとんど手がかからず洗濯槽を清潔にすることができます。
洗濯槽がキレイになると部屋干しの多い時期も洗濯物の嫌なニオイが付きにくくなったり、お気に入りの柔軟剤の香りを一層楽しめたりと良いこと尽くめです!
清潔感にも良い影響を及ぼすので、あなたの印象もさらにアップするかもしれませんよ!
幅広いオキシクリーンの活用方法をもっと知りたい方には、こちらの記事もおすすめです↓↓↓