ホームセンターや100円ショップなどのお掃除コーナーでよく見かける「クエン酸」。
なんとなくその存在は知っているけれど、意外と使い方がわからないものでもあります。
今回はそのクエン酸を使って簡単にできる、おすすめのお掃除方法などをご紹介していきます!
目次
クエン酸とその効果は?
クエン酸は、柑橘類や梅干しなどに含まれている酸っぱい味のもとになる成分です。
クエン酸には、口に入れると害のある「お掃除用(工業用)」と口に入れられる「食品用」があります。
- 掃除用(工業用)・・・商品化のときに掃除に使うことを目的に処理されているので不純物が多く含まれている。
- 食品用・・・商品化するときに不純物が混ざらないように処理されている。
掃除用クエン酸の効果
クエン酸が使える汚れには、こんなものがあります。
- 水垢汚れに・・・水道水のミネラルやカルシウムなどが原因の汚れを落とす!
- トイレの尿石・黄ばみ・アンモニア臭に・・・クエン酸には、殺菌効果もあるので雑菌による汚れだけでなく消臭にも効果あり!
- 部屋の消臭に・・・タバコやペット、調理で発生する生活臭の消臭に!
- 家具などの取っ手や床に・・・拭き掃除に使って、除菌も一緒に!
- お風呂の石けんカスなどに・・・アルカリ性の石けんカスが原因の汚れにも!
効果もたくさんあり家中の色々なところに使えるので、クエン酸がお家にあると大活躍まちがいなしです!
掃除におすすめのクエン酸2選
それでは早速、お掃除に使うのにおすすめのクエン酸を2種類、紹介していきます。
ミヨシ くらしのクエン酸
サツマイモなどのデンプンを発酵・精製して作られたクエン酸なので、掃除に使っても環境にやさしい商品です。
袋の口にもジッパーが付いているので、開封後の保管もしやすいです!
保管に困らないので、必要な時に使いたい方にもピッタリですね。
https://www.instagram.com/p/BjJ7k7yjnv8/?utm_source=ig_web_copy_link
レック 激落ちくんクエン酸
激落ちくんシリーズにも、クエン酸が揃っています!
水に溶けやすい粉末タイプなので、クエン酸スプレー作りもやりやすい商品です。
こちらもジッパー付きなので、保管もバッチリです。
この他にも100円ショップなどでお試し用にぴったりのサイズでクエン酸が取り扱われていますので、ご自宅に合ったものを選んでみてください!
引用:ハドニシニッシ
クエン酸を使った掃除方法
クエン酸と一緒に準備しておくとよいグッズもご紹介します。
【クエン酸を使った掃除方法】スプレーにして使う
クエン酸を水に溶かし、スプレーにして使っていく方法です。
クエン酸スプレーは、トイレ掃除・水回り(キッチン、お風呂、洗面台の鏡など)の水垢・リビングの消臭に使えます!
- クエン酸
- 水
- 計量スプーン
- 計量カップ
- スプレーボトル
クエン酸スプレー作りの手順は簡単です!
- スプレーボトルに水200mlを入れる
- クエン酸を小さじ1加える
- 蓋をしてシェイクする
※もっと作る量を増やしたいときは、水とクエン酸の割合はそのままで作りましょう。
トイレ掃除(タンクの水垢・便器の尿石・アンモニア臭の消臭)に
タンクの水垢とアンモニア臭の消臭は、クエン酸スプレーを吹きかけてスポンジやブラシでこするだけでキレイになります。
便器の尿石は尿中のカルシウムが固まって出来たしつこい汚れなので、キッチンペーパーを使ってクエン酸スプレーパックをするのが効果的です。
https://www.instagram.com/p/BhqW8teFXcI/?utm_source=ig_web_copy_link
水垢汚れに
軽い水垢汚れは、スプレーを吹きかけただけでも落とすことが出来ます。
少し落ちにくい水垢汚れには、スプレーした部分を歯ブラシでこすったりキッチンペーパーやラップで覆ってしばらく置くと落としやすくなります。
リビングの消臭に
いつの間にか生活臭が付いているカーテンやラグ、ソファー・・・
でも、大物はそう簡単に洗えないですよね。
そんなリビングの消臭したいところにも、クエン酸スプレーの消臭効果が大活躍です!
キッチンやダイニングと隣接していたりペットを飼っていたりすると、余計に対策が必要です。
@koyomi30 クエン酸常備しとくことおススメするよ。100均で売ってるし、ついでに100均でスプレーボトル買ってクエン酸スプレー作っとけばわざわざペット用の消臭スプレー買うこともないし。
— 硝子姫 (@garapom) June 9, 2012
クエン酸スプレーと同じ役割を果たす商品
簡単だけど・・・「できればスプレーを作る手間も省きたい!」という方には、こんな商品もありますよ!
レック クエン酸泡スプレー
泡タイプで出るスプレーなので、汚れのある所に留まりやすいのが嬉しい商品です。
洗剤ではないので2度拭きも要らず、忙しい中でのお掃除にも使えます!
除菌剤配合なので、手あか掃除や消臭対策と一緒に除菌ケアもできてしまいます。
ちなみにこっちもよく落ちるよ!
Amazonでは詰め替えしか見つけられなかったけど、まじで綺麗に落ちてびっくりした!
あと安かった!除菌率99.9% クエン酸の激落ちくん 泡スプレー つめかえ用 360ml レック (LEC) https://t.co/vNZGafVkiY @amazonJPより
— 布 (@not_terror) November 9, 2019
除菌率99.9% クエン酸の激落ちくん 超厚 ウェットシート 20枚入
こちらはシートタイプの商品です。
厚手で表面にデコボコのエンボス加工がされているので、拭き取りやすい作りになっています。
これさえあれば、もはやスプレーやスポンジがなくてもお掃除ができちゃいます!
トイレの拭き掃除やフロアワイパーシートとして使うと、床の拭き掃除・除菌・消臭がいっぺんに完了です。
【クエン酸を使った掃除方法】ペースト状にして使う
しつこい水垢汚れや尿石など、クエン酸をより長く汚れ部分に留まらせたい時にはクエン酸ペーストがおすすめです!
クエン酸ペーストは、汚れの部分にペースト塗り込んで30分ほど放置します。そのあと、ブラシでこすって汚れを落としていきます。
- ゴム手袋
- 容器
- 水
- クエン酸
- ブラシ(場所に合わせて「歯ブラシ」または「トイレブラシ」)
- クエン酸を適量容器に出し、少しずつ水を足していく
- ペースト状になるまで混ぜ、手に付けてポタポタ落ちない状態になれば完成
【クエン酸を使った掃除方法】そのままで使う
クエン酸は、水に混ぜずにそのまま使うこともできます。
ポット・電気ケトル・食洗器などの水垢対策やお風呂の石けんカス落としにも活躍します!
キッチン家電の水垢汚れに
- クエン酸
- 計量スプーン
- キッチンペーパー
- ポット・電気ケトル
- 満水まで水を入れる
- クエン酸を大さじ1入れて沸騰させる
- 沸騰後、1時間そのままにする
- お湯を捨ててすすぐ
- 食洗器
- お皿やごみを取り除いておく
- 洗剤投入口にクエン酸大さじ1を入れ、通常コースで運転して完了
石けんカス汚れに
- クエン酸
- スポンジ
- しつこい石けんカス汚れにクエン酸を振りかけ、しばらく置く
- スポンジでこする
クエン酸の効果をアップさせる使い方
せっかくお掃除をするなら、その効果を実感したいですよね。
クエン酸をもっと効果的に使う方法もお伝えします!
「クエン酸」+「重曹」で汚れ落とし効果アップ
クエン酸は酸性なので、水由来のアルカリ性の汚れ落としが得意です。
反対に重曹は弱アルカリ性なので、油由来の酸性の汚れ落としが得意なのです。
この2つを一緒に使うと二酸化炭素(炭酸)が発生するので、落とせる汚れの幅が広がるんです!
- 「排水溝のぬめり落とし」と「消臭」
→排水溝に粉末重曹を振りかけ、クエン酸スプレーを吹きかけてしばらく置きお湯で流すだけ。 - 「トイレの頑固な黄ばみ落とし」と「消臭」
→便器全体に粉末重曹を振りかけブラシでこすり、クエン酸スプレーをたっぷりかけ一晩放置して流すだけ。
ペットボトルに水250mlと重曹・クエン酸を各小さじ1ずつ混ぜて「重曹クエン酸炭酸水」を作ります。
この炭酸水につけることで、下記のようなことが出来ます。
- 衣類のシミ抜き
- 子どものおもちゃなど洗剤を残したくないものの除菌・消臭
- 窓ガラスの掃除
クエン酸を使うときの注意点
優しい成分で使いやすいクエン酸ですが、使うときにいくつか注意が必要です。
大切な家のものを守るためにも正しい使い方をしましょう!
- 金属や大理石には使用しない
・・・金属をサビさせたり、大理石を溶かしてしまう。 - ハイターなどの塩素系漂白剤とまぜたり、一緒に使ったりしない
・・・クエン酸と混ざると有害ガスが発生してしまう。 - 布に使う場合は、色落ちしないか見えないところで確認しておく
- 手荒れが心配な場合は、手袋をつける
- 高温多湿を避けて保管する
- 作ったクエン酸スプレーは、長くても14日以内に使用する
よく聞く「重曹」や「セスキ炭酸ソーダ」とどう違うの?
クエン酸をはじめとする環境にやさしいエコ掃除を調べると、似たような白い粉状の「重曹」や「セスキ炭酸ソーダ」も目にするかと思います。
クエン酸と組み合わせると、さらにお掃除の幅が広がるので簡単にご紹介します。
重曹
料理では野菜のあく抜きやお菓子の膨張剤に使われている「重曹」ですが、こちらもお掃除に活躍します。
重曹も不純物の量や粉の細かさで、食用と掃除用に分けられています。
重曹は「炭酸水素ナトリウム」とも呼ばれ、水に溶けると酸性のクエン酸とは反対の「弱アルカリ性」の働きをします。
研磨効果があるので、油汚れやさサビ落としに強いです。
汚れに合わせて、水に溶かしてもそのままでも使えます。
セスキ炭酸ソーダ
「セスキ炭酸ソーダ」は、家庭用洗剤や入浴剤などにも使われているものです。
重曹よりアルカリの濃度が高く、水に溶けやすいので食べカスや血液・皮脂汚れを落としたい時に洗濯洗剤と一緒に使えます。
セスキ炭酸ソーダも水と混ぜてスプレーにしたり、そのまま洗濯機に入れて使うこともできます。
引用:レック公式サイト
おまけに・・・食用のクエン酸の効果
クエン酸は疲労回復を高める効果があるので、色んな商品に使われています。
クエン酸を摂取すると、体を動かすエネルギーを生み出す働きをします。
- 疲労回復・筋肉痛を防止する
- 血液をサラサラにする
- 新陳代謝が活発になり、美肌効果につかながる
- 食欲増進
- 老化予防
- ダイエット効果
お手軽スティックタイプがありますよ。気になる方はチェック!!↓↓↓
まとめ
- クエン酸は柑橘類などに入っている酸性の成分で、水由来のアルカリ性の汚れ落としや消臭の効果がある。
- パッケージや量など、使いたい量の掃除用クエン酸を用意するとよい。
- クエン酸の使い方は、スプレー・ペースト・そのままと汚れに合わせた形状にするとよい。
- クエン酸に重曹をプラスすると、効果がアップする。
- クエン酸を使うときは、使える素材か・併用できないものではないかなどを確認する。
- 重曹やセスキ炭酸ソーダとは、性質が違うので合わせて使うと対応できる汚れの範囲が広がる。
- 食用のクエン酸も健康効果が期待できる。
なんとなく聞いたことがあるけど使い方や使える場所がピンとこなかった方も、クエン酸が使える汚れがわかると身近に感じられるのではないでしょうか。
まずは使いやすい量や場所からスタートして、地球にやさしいエコ掃除を始めてみませんか?
クエン酸をはじめとするエコ掃除に興味のある方は、こちらの記事もぜひご覧ください!↓↓↓