Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

なかなか落ちないトイレの黄ばみの正体とは!?尿石を取る方法を解説

トイレの便器の中が黄ばんでいる!掃除をしているはずなのに何で?
とお困りではないでしょうか。
この黄ばみは、尿の成分が固まってできてしまった尿石と呼ばれるものです。

尿石はきちんと掃除しているつもりでもできてしまうことがあります。
また尿石はニオイの原因にもなってしまいます。

尿石を取る方法はあるのでしょうか?掃除方法や予防方法をご紹介します。

尿石ができる原因

View this post on Instagram

家業です。 本業と体調不良により運動不足だったので久しぶりにトイレ改修工事だーっ!と、ハツリ機を持ってテンション上げていたら見積りが通らず美装になりました。 作業の途中での撮影と電灯交換して色味が違いますが、わしの手に掛かれば尿石まみれのトイレも小一時間じゃい。 市販されていない強酸性の薬剤を使っていますが、サンポールでも時間かければ落ちます。 こんな事をよく言っています。 トイレはパーソナルスペースなので素に戻りやすい場所です。なので使い方や掃除の仕方で人間の本質が出やすい。 どんなに綺麗な格好をしていても、どんなに美辞麗句を並べてもトイレを見たら人間性が分かると。 口の悪いわたくしはトイレを汚す人は性癖が特殊とか言ってます。 オシャレを売りにしている店もトイレ掃除が雑なお店も多いので、見てくれだけの金メッキとか言ってます。 若い人と意識高い系には相当嫌がられますが、そこそこの飲食店では水回りの綺麗さが重要と共通認識だったりします。 男性は便器を汚し、女性は便座を汚す。 こんな事を言ってるから婚期を逃すと最近言われました(-.-;)y-~~~ ・ 人もお店も容姿端麗眉目秀麗なのか口蜜腹剣辺幅修飾なのか、有言実行なのか有口無行なのか。 1つの判断材料としてトイレチェックしみてはいかがでしょうか。 ちなみに今迄で一番酷いトイレの使い方は生理用品をぶちまけていた女性客でした・・・。 ・ #美装 #水垢掃除 #尿石除去 #エフロ #スケール #白華現象

A post shared by 時ノ葉 (@tokinoha_) on

尿にはカルシウムの成分がはいっていて、空気と反応すると固まる性質があります。
固まって便器にこびりつき、さらに汚れが付くことによってなかなか落ちにくいガンコな汚れになります。
尿石は、時間をかけて積み重なっていき石のように固くなってしまいます。
尿石をそのままにしておくとどんどん雑菌が繁殖し、トイレのいやなニオイが発生します。

石のように固まってしまった尿石はどうやって落としたらいいのでしょうか。
尿石を落とす方法はおおまかに2つに分けられます。

尿石を落とす方法
  • 洗剤を使う
  • 削って落とす
しゅん(兄)
掃除なのに削るのー?

それぞれの方法について詳しくご紹介します。

洗剤を使う尿石の落とし方

洗剤を使う方法にもいろいろあります。
尿石を落とすには、市販の“トイレ用洗剤”ではなかなか落ちません。
ここでは洗剤を使って尿石を落とす方法を3つご紹介します。

洗剤を使う掃除方法
  1. 酸性の洗剤で掃除する
  2. 重曹とクエン酸で掃除する
  3. 尿石除去剤で掃除する
みずき(妹)
いつも使ってるトイレ用洗剤を使うんじゃないだね。
あきこ
一般的に売ってるトイレ用洗剤は“中性洗剤”と呼ばれるものなの。尿石は中性洗剤だとなかなか落ちないのよ。

酸性の洗剤で掃除する

引用:Amazon公式サイト

酸性の洗剤の代表が『サンポール』です。
緑色のパッケージは見たことがあるのではないでしょうか?
サンポールは、市販の酸性洗剤の中でも酸性が強いです。
便器にかけてこするだけでも尿石は落ちやすくなりますが、ここではより効果のあるつけおき方法をご紹介します。

酸性洗剤を使ったつけおき掃除方法
  1. 換気扇を回す
  2. トイレにたまっている水を抜く
  3. トイレッットペーパーを尿石のある部分に敷き、上から洗剤をかける。
  4. 30分くらい放置する。
  5. 水を流す

水を抜く方法は、トイレブラシで水が溜まっているところを何回か押し込むようにすると水が減ります。(紙コップですくったり、灯油用のポンプで吸ってもOK)

あきこ
トイレットペーパーの量が多すぎると、トイレが詰まってしまうことがあるから、量が多い場合は少しずつ流しましょう。

重曹とクエン酸で掃除する

環境にやさしいエコ洗剤を使いたい方はこちらがおすすめです。
重曹とクエン酸は家に常備されている方も多いのではないでしょうか?

アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸を混ぜて発泡させると、二酸化炭素ガスが発生します。
その泡の力を使って尿石を浮き上がらせます。

しゅん(兄)
実験みたいだなー!
用意するもの
  • 重曹…汚れている部分にふりかけらる量
  • クエン酸…小さじ1
  • 水…100ml
  • スプレーボトル
  • トイレ用ブラシ
掃除方法
  1. まず、クエン酸水を作る。水100mlに対してクエン酸小さじ1を混ぜ、スプレーボトルに入れる。
  2. 尿石汚れが気になる部分に、重曹を振りかける。
  3. 振りかけた重曹の上からクエン酸水をスプレーする。
  4. 30分くらいおく。
  5. トイレ用ブラシでこする。
みずき(妹)
重曹が落ちちゃって、汚れにつきにくいなあ。
あきこ
その場合は重曹ペーストを作ると塗りやすくなるわよ!

View this post on Instagram

分かるかな??ワークトップのシールを剥がしたらシール貼ってあったとこだけ真っ白で周りが黄ばんでたことに気づく。 で、重曹ペーストで久々にワークトップやシンクを磨きました。 綺麗に取れました! 重曹ペーストは市販のクレンザーよりキズが付きにくいらしいので安心です! 重曹ペーストの作り方は重曹にお水を少し入れて トロトロにするだけです! #キッチン#kitchen#掃除#重曹#重曹ペースト#ナチュラルクリーニング#人造大理石#ワークトップ#掃除#ラクシーナ#キッチン掃除#スッキリ暮らす#丁寧な暮らし#暮らしを整える #シンプルライフ#マイホーム#1日1掃除

A post shared by shiori (@s.k.m.f) on

重曹ペーストの作り方
  • 重曹…尿石汚れが覆えるくらいの量
  • 水…重曹の半分の量
    ※重曹と水は2:1の割合であればOK

 

  • 重曹と水を混ぜ合わせる。(こねる)

便器の尿石の部分に重曹ペーストを塗ってクエン酸水をかけます。
ペーストになった分、粉末のままの重曹よりも汚れにしっかりついてくれます。

みずき(妹)
重曹ペーストなら、便器の裏にも塗ることができるね!

尿石除去剤で掃除する

どうして落ちない尿石は、市販の尿石除去剤を使う方法もあります。

引用:Amazon

価格は少し高めですが、より強力な洗剤を使いたい方はこちらを使う方法もあります。
液体タイプなので使いやすいです。
パッケージの使用方法をよく読んで、記載通りに使用しましょう!

Sponsored Link

削って落とす尿石の落とし方

洗剤で落とせない尿石は、削って落とすことができます。
確実に落とすことが出きますが、便器を傷つけないように注意しましょう。
尿石を削る方法はいくつかあります。

削って落とす方法
  1. 耐水性ペーパーで削る
  2. 軽石で削る
  3. 陶器用研磨剤で削る
  4. マイナスドライバーで削る
しゅん(兄)
尿石って削るほどの汚れなんだね!

耐水性ペーパーで削る

引用:Amazon

耐水ペーパーとは、防水機能ある紙やすりのことです。
紙でできているのに水に強く、細かい部分の掃除ができます。
特に、便器の裏側の尿石を落とすのに便利です。

軽石で削る

引用:Amazon

掃除用の軽石です。
こちらも水にぬらすだけで使えます。
硬くて形が四角いので細かい部分には使いにくいですが、持ちやすくて硬いので尿石を削りやすいです。

陶器用の研磨剤を使う

引用:Amazon

便座は陶器なので、陶器用の研磨剤を使えば傷がつきにくく安心です。
水まわりの陶器に使えるので、トイレのタンクや洗面所にも使えます。

マイナスドライバーで削る

引用:Amazon

便器を傷つける可能性がありますが、どのご家庭にもあるのですぐに使えます。
ドライバーなので、力を入れやすく細かいところまで削れます。

しゅん(兄)
尿石ができると掃除が大変なんだね。
みずき(妹)
尿石ができないようにする方法はないの?

尿石汚れを防ぐ方法

あきこ
尿石は少しの工夫で予防できるのよ。
尿石を予防する方法
  1. トイレを使用した後は適量の水で流す
  2. 男性も便座に座る
  3. トイレの照明を明るくする
  4. 掃除のときに酸性洗剤を使う
  5. こまめに掃除する

トイレを移用した後は適量の水で流す

ちゃんと流していれば問題ありませんが、節約のためと何回かためて流したり、排便のときに『大』ではなく『小』で流していたりすると尿石となる成分が残りやすくなります。
1回ずつきちんと流しましょう。

男性も便座に座る

立ったまま排尿すると尿がはねて飛び散ります。
尿はねが溜まっていくと尿石になってしまいます。
なるべく座ってもらうようにしましょう。

パパ
今度からは気を付けるよ。

トイレの照明を明るくする

照明が暗かったり、間接照明にしていると汚れがわかりづらくなります。
汚れは気づいたときにすぐ拭いておかないとたまって尿石になってしまうので、できるだけ明るい、掃除のしやすい照明にしましょう。

掃除のときに酸性洗剤を使う

引用:Amazon

しゅん(兄)
酸性が強い洗剤はサンポールだったよね。
あきこ
よく覚えてたわね!もちろん、ほかの酸性洗剤でも大丈夫よ。

普段のお掃除にトイレ用洗剤を使っているご家庭が多いと思いますが、市販のトイレ洗剤はほとんど中性洗剤です。
便器には定期的に酸性の洗剤を使うことで、尿石が溜まるのを予防してくれます。

あきこ
尿はアルカリ性だから酸性の洗剤で落とせるのよ。
みずき(妹)
酸性の洗剤は、パッケージに“”という文字がわかりやすく書いてあるね!

こまめに掃除する

毎日念入りに掃除をするのは大変ですが、便器の中に洗剤をかけてブラシでさっとこするだけでもだいぶ違います。
1分もかからずできるので、なるべくこまめに掃除しましょう。

あきこ
洗剤、わかりやすいところに置いておくからみんなよろしくね!

まとめ

  • 尿石を落とす方法は、洗剤を使う方法と削る方法がある。
    ・洗剤…酸性洗剤、尿石用洗剤、重曹とクエン酸など
    ・削る…耐水ペーパー、軽石、陶器用研磨剤、ドライバー
  • 日ごろトイレに入るときや掃除をするときに、少し気をつけるだけで尿石を予防することができる。

尿石の汚れを取る方法をご紹介しましたが、時間がかかったり力を使ったりします。
一度尿石ができてしまうと取るのがとても大変なので、できるだけ尿石をつくらないように心がけましょう。
掃除をするだけではなかなか防ぎきれないので、ご家族にも協力してもらいましょう!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です