Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

掃除機は何時から使用するべき?静音でオススメの掃除機もご紹介

 

集合住宅に住んでいる方にとって、常についてまわるのが生活騒音の問題ではないでしょうか。

掃除機や洗濯機は大きな音がするので特に気を使いますよね。

 

「騒音でご近所トラブルにならないか心配!」

「仕事の都合で掃除機をかける時間を選べなくて困る」

 

そんな方も多いのではないでしょうか?

今回は、掃除機は何時から何時までにかけるのが良いかや、静音でおすすめの掃除機などについてご紹介します!

あきこ
こんにちは!お掃除大好きママのあきこです。

掃除機の騒音で、気付かない間にご近所に迷惑をかけてるかもしれないと心配になったことはありませんか?何時からなら掃除機をかけても大丈夫なんでしょうか。

 

掃除機を使う時間帯や注意点

マンションやアパートなど集合住宅にお住まいの場合、掃除機や洗濯機など生活騒音については気を使いますよね。

ご近所トラブルを避けるためにも、掃除機をかける時間帯には配慮が必要です。

掃除機は朝8時から使用しましょう

一般的な掃除機は60デシベル前後と言われています。

普通の会話が60デシベル程なので、室内で感じる騒音としてはかなり大きいと感じるレベルです。

吸引力が強い掃除機の場合はより騒音レベルが高いものもあります。

そんな掃除機を早朝や深夜にかけるのはマナー違反でしょう。

では、何時から何時までなら一般的に掃除機をかけても問題ないとされているのでしょうか。

掃除機をかけて良い時間帯の目安
朝8時から夜20時まで

建物の構造や上下左右に住む方のライフスタイルによってはこの限りではないので、柔軟に対応しましょう。

集合住宅によっては独自のルールが設けられている場合もあるので確認しておくと良いでしょう。

みずき(妹)
小さなお子さんがいる家庭だと、寝る時間が早いから夜8時の掃除機はちょっと迷惑かも。
しゅん(兄)
夜勤をしている人にとっては平日昼間の騒音はツラいよね…。みんなライフスタイルはバラバラなんだっていう認識が必要だね。

集合住宅の構造による防音効果の違い

また、お住まいの集合住宅の構造によって防音効果が変わります。

防音性の高さ

鉄筋コンクリート>鉄骨>木造

もっとも防音性が優れているのは壁の密度が高い鉄筋コンクリートです。

鉄筋コンクリートのお家では普段の生活音が周囲の部屋に響く心配は少なくなります。

しかし鉄筋コンクリートなら騒音トラブルが起きないという訳ではありません。

同じ鉄筋コンクリートでも防音性の高さは物件によって違います。

鉄骨は軽量鉄骨と重量鉄骨があり、防音性が高いのが重量鉄骨のほうです。

木造は通気性が良い反面、音を通しやすいです。

周囲のお家から音が聞こえてくるようなら、こちらの音も聞こえている可能性があります。

https://twitter.com/na_na_mame/status/1265393968650481664?s=20

あきこ
鉄筋コンクリートであっても子どもの泣き声や大きな音を完全に防音することは難しいというのを覚えておきましょう。

一戸建て住宅にお住まいの場合でも、家同士が隣接していたり防音対策が万全でない場合は騒音が聞こえている場合もあります。

やはり、朝8時から夜8時までを目安に掃除機をかけるのが良いでしょう。

トラブルになってしまった時はどうする

もし、近所の方から騒音についてクレームがきてしまった場合はどうすればよいでしょう。

もし身に覚えがある場合は、その方が騒音だと感じていることに対してできる限りの対策をしましょう。

  • 管理会社を通してクレームがきている場合は、対策をしている旨を伝えてもらう
  • クレームが止まなかったり話し合いを求められた場合は弁護士に相談
  • ご近所の騒音に悩まされるトラブルにあった場合は管理会社や大家さんに相談

すぐに直接クレームを入れたり警察を呼ぶことは避けます。

また、必ずしも上下左右のお家が騒音の発生源でないことも多いです。

まずはどこから発生している音なのかを特定しましょう。

あきこ
ご近所の方との人間関係を日頃から作っておくのも大切ですよ。

音の静かな掃除機3選

お仕事の関係などで早朝や夜遅くにしか掃除機がかけれないこともありますよね。

集合住宅の壁が薄くて昼間の掃除機がけでも音漏れが気になる場合は、音の静かな掃除機を選ぶのも一つの方法です。

静かな掃除機を選ぶポイント
  • 音量は60デシベル以下
  • スティック型か重量の低いキャニスター型
  • 吸引力の高いもの

掃除機の運転音もですが、キャニスター型掃除機のタイヤの音は階下に響く可能性があります。

スティック型はタイヤ音の心配がなく軽量です。

キャニスター型の方がスティック型より一般的に吸引力が高い傾向にあるので、キャニスター型を選ぶ場合は手で持って運びやすい軽量タイプを選ぶと良いでしょう。

最近の掃除機には50~60デシベル程の静かな掃除機も販売されています。

ここでは音の静かな掃除機を3つご紹介します。

あきこ
静かすぎる掃除機では吸引力が少ないものもあるので注意しましょう。

マキタ ハンディクリーナー CL107FDSHW

おすすめポイント
  • 標準モードで58dBの超静音
  • 床面に密着して浮かないのですき間の奥まで届く
  • 優れたモーター技術でしっかり吸引

マキタで人気のコードレス・スティック型クリーナー。

標準モードで58dBと音が小さく、1.1キロと超軽量です。

軽量なので片手でラクラク操作ができます。

パワフルモードで32Wと吸込仕事率も高いです。

紙パック式でごみ捨ても手を汚さず簡単にできます。

ただしコンパクトサイズなので集塵容量はやや少なめです。

日立 サイクロン式クリーナー パワーブーストサイクロン CV-SF900

おすすめポイント
  • 運転音は業界最小クラス
  • ゴミ捨て頻度を少なくできる
  • ブラシの回転で前に進む自走機能つき

運転音は業界最小クラスの約49~56dB。

ハイパワーで410Wと吸込仕事率もとても高いです。

ヘッドを押すときも引くときもゴミを吸引します。

遠心分離したごみを圧縮しながら捕集するので、ごみ捨て頻度を1か月に1回ほどに減らすことができます。(1g/日吸引した場合)

ホースやヘッドが軽く、手元のレバー+ヘッドを踏んで長さ調整ができたり自走機能があったりと使いやすさにもこだわっています。

https://twitter.com/hekiko1105/status/1121576931898449921?s=20

パナソニック プチサイクロン サイクロン式掃除機 MC-SR37G-N

おすすめポイント
  • 運転音は約57~61dBで静音
  • 約2年間お手入れ不要
  • クリーンセンサーで微細なハウスダストも取り逃さない

フィルターレスサイクロンで本体質量2.6キロと軽量なモデルです。

フィルターレスで分解も簡単、部品は水洗いOKなのでお手入れもらくらく。

ダブルメタルで、ダストボックス内のゴミの付着を抑えてくれるのでパワーが持続し、お手入れの手間も減ります。(使用環境による)

吸入仕事率は最大200Wです。

クリーンセンサーで目には見えない微細なハウスダストを検知、取り残しを光って知らせます。

あきこ
マイナスイオンで静電気を抑え、フローリングの菌を効果的に除去してくれるのも嬉しいポイント。
Sponsored Link

掃除機を静かにかけるコツ

音の静かな掃除機を使っていても騒音がなくなる訳ではありませんよね。

騒音が少しでも静かになるような掃除機のかけ方を心掛けましょう。

掃除機を静かにかけるコツ
  • 部屋の床を片付けてから掃除機をかける
  • 掃除機を壁や幅木に当てない
  • キャスター式は本体を持ち上げる
  • ヘッドは床にくっつけたまま動かす

まずは掃除機をかける部屋の床に置いてあるものを片付けてから掃除機をかけます。

掃除機がモノや壁にあたる音は思っているより大きいのです。

キャスター式の掃除機の場合、タイヤの音が階下に響く心配があります。

軽量の掃除機なら本体を持ちながら掃除機をかけることでタイヤ音の心配がなくなります。

掃除機をかける時はヘッド部分をなるべく床につけたままゆっくり動かすようにしましょう。

ヘッドを上下に動かすことでの床への振動が減るだけでなくダニ対策にもなります。

また、運転モード「強」は吸引力があがるかわりに騒音も大きくなるので早朝・夜間での使用時は避けた方が良いでしょう。

「弱」モードだけでは物足りないという場合はフローリングモップ等を併用しましょう。

お掃除ロボットは音が静か

ロボット掃除機は掃除機特有のモーター音がなく、運転時の音量は他種類の掃除機より小さいとされています。

また、アプリなどで運転時間の予約等が可能なタイプであれば、外出中に掃除を済ませることもできます。

IROBOT ブラーバ380J

おすすめポイント
  • 拭き掃除メインのお掃除ロボットなので吸引音がない
  • ボタン一つで操作が可能
  • 家具を傷付けないバンパーを装備

ブラーバ380jは拭き掃除メインのお掃除ロボットです。

ホコリや皮脂汚れ・床の食べこぼしあと等をキレイにする水拭きモードと、汚れ・ホコリ・髪の毛等を絡めとるから拭きのモードがあります。

吸引音がないのでお子さんが寝ていても安心です。

水拭きの場合、パッドに水を入れてクロスを装着し、ボタンを押すだけ。

から拭きもクロスを装着しボタンを押すだけなので誰でも操作ができます。

お掃除が終わったら自動的にスタート位置へ戻ってきてくれますよ。

家具を傷つけないバンパーを装備するほか、段差に落ちたりラグに乗り上げる心配もありません。

みずき(妹)
飲みこぼしや皮脂汚れもキレイにしてくれるなんて嬉しいね。素足で気持ちよく過ごせるようになりそう!

Panasonic RULO MC-RS310

おすすめポイント
  • 音ひかえめ設定を搭載
  • 部屋の隅までしっかりお掃除してくれる
  • スケジュール設定ができる

独自の三角形状が特徴のお掃除ロボット。

このカタチにより円形のロボット掃除機では掃除しにくかった部屋の隅までブラシが入り込みゴミをキャッチします。

さらに左右についている回転ブラシがゴミを集めてくれます。

通常でも十分静音ですが、音ひかえめ設定により、さらに動作音を小さくさせることが可能です。

残念ながらスマホでの操作はできませんが、付属品のお掃除サポートリモコンで、掃除場所の登録や1週間分の掃除スケジュールを設定できるのは嬉しいですね。

まとめ

  • 一般的に掃除機をかけて良いとされる時間帯の目安は朝8時から夜20時まで
  • 集合住宅のルール、建物の構造、周囲に住む方のライフスタイル等によって柔軟な対応が必要
  • トラブル時は管理会社や大家さんを経由する
  • 掃除機は静音性と吸引力のバランスが良いものを選ぶ
  • 掃除機のかけ方で騒音を減らせる
  • ロボット掃除機は一般的な掃除機より静音

 

掃除機をかける時間帯の目安は朝8時~夜20時までですが、ライフスタイルや住宅環境によって柔軟に対応する必要があります。

ご近所さんに普段から挨拶をするなど少しでも交流をもっておくことで防げるトラブルもあります。

騒音を出さないか心配な場合は、静音の掃除機やロボット掃除機に買い替えるのも一つの手です。

吸引する音の他に壁や床にモノがぶつかる音も騒音になるので気を付けましょう。

 

掃除機についてはこちらの記事もチェック▽

掃除機の吸引仕事率(ワット数)って何?吸引力と何が違うの?

髪の毛やペットの毛が絡まず一瞬で吸引できる?おすすめ掃除機8選

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です