Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

製氷機に掃除は必要?クエン酸を使って内部までキレイさっぱり!!

製氷機って掃除するの?
あれ?買ってから掃除してないぞ。 という方もいるのではないでしょうか?

意外と見落としがちな製氷機の掃除、しっかり掃除していないとあんなことになってしまうかも…!?
ここでは製氷機に掃除が必要な理由とクエン酸を使った掃除方法をご紹介します。

製氷機に掃除は必要?

夏場などの暑い季節と違い、冬場などは氷を作る頻度は少なくなります。

久しぶりに氷を作ったら「なんかニオイがする」「黒いものが混じってる」など思ったことはありませんか?
それは製氷機にカビが発生し氷にうつっているのかも!!

しゅん(兄)
冷蔵庫って温度が低いしカビなんて生えないんじゃないの?
あきこ
そうでもないのよ。理由を説明するわね。
掃除が必要な理由
  • 製氷機はカビが発生する可能性があるから
  • 使わない時期が続くと水垢が発生しニオイがするから

一見カビなんて生えなさそうな冷蔵庫内ですが、製氷機のタンクがある場所は5℃前後。

カビが増殖するには十分な温度です。

使わない時期がつづいたり気付かないうちに水の通り道となる給水タンクの管や冷蔵庫と連結している管などにカビが発生してしまいます。
カビが発生してしまうと氷にカビがうつってしまい美味しい氷が作れなくなってしまいます。

また冬場など製氷機に水が通らない期間が続くと水垢も溜まりニオイが発したりします。

なので製氷機にも定期的なお掃除が必要なのです。

みずき(妹)
一度カビやニオイがついてしまったら元に戻せないの?
あきこ
大丈夫!カビが生えてしまった製氷機でもクエン酸でスッキリ掃除ができるのよ。
しゅん(兄)
よかった!!ちゃんと掃除することができるんだね!

クエン酸を使った製氷機の掃除方法

 

クエン酸は通販などでも簡単に手に入ります。

口に入れても安全な成分ですので製氷機の掃除にオススメです。

用意するもの
  • クエン酸大さじ1
  • 水300ml

製氷機の掃除には1日かかるので氷を使う方はあらかじめ氷を作っておきましょう。

掃除の手順
  1. 給水タンクに水300mlとクエン酸大さじ1をいれて混ぜ、よく溶かす
  2. 溶けたのが確認出来たらタンクを冷蔵庫にセットする
  3. 製氷が終わったら一度タンクを洗い水を入れて再び冷蔵庫にセットする
  4. 3~4回製氷を繰り返す
    清掃中の氷は必ず捨てましょう。
しゅん(兄)
え!これだけ!?
あきこ
簡単でしょう??

クエン酸を使ったお掃除はカビが生えてなくとも年に1、2回おこなうといいです。

クエン酸は無色無臭で安全な酸性の成分です。
柑橘類や梅干しなどの食品に多く含まれております。

酸性のクエン酸はアルカリ性の汚れ、水垢などの汚れを落としやすくする力や消臭効果、菌の繁殖を抑える抗菌効果があります。

しゅん(兄)
へえー!クエン酸って色々使えるんだな~。

あきこ
汚れを落としながら消臭や除菌もできるなんて素敵よね!

 

Sponsored Link

製氷機洗浄にオススメ商品

クエン酸で簡単にお掃除ができる方法をご紹介しましたが、分量を量るのが面倒だったり、失敗してしまわないか不安…など感じる方におすすめ!

量ったりしなくてもいい、入れるだけ‼の製氷機の専用掃除の商品をご紹介します。

自動製氷機洗浄剤 氷キレイ

こちらの商品はクエン酸の粉に色がついているので洗浄中の氷がピンク色になって出てきます。
製氷を繰り返すにつれて色が消えていきますので、色がつかないキレイな氷ができたら洗浄終了です。

いつ洗浄が終わったのかタイミングを掴みたい方にオススメです。

みずき(妹)
ピンクの氷が出でくるの??
しゅん(兄)
面白いね!!楽しそうだしやってみたい!!

木村石鹸 自動製氷機の洗浄剤

こちらはクエン酸と梅果汁抽出物で作られており梅からできた洗浄剤なので安心安全に使いたい方にオススメです。
この洗浄クリーナーも色がついているので色の付かない氷ができたら洗浄終了です。

みずき(妹)
梅果汁て聞くと美味しそう…
あきこ
美味しそうだけど、食べちゃだめよ!けど、氷は口に入るものだからこそ安心なものを使いたいわよね。

石鹸屋さんが本気で作った自動製氷機の洗浄剤

しゅん(兄)
製氷機の掃除に関しても色々なものがあるんだね!
あきこ
自分の生活スタイルや製氷機にあった洗浄剤を使うことが大事よ。

 

カビを発生させない普段のお手入れ方法

製氷機のお手入れと聞くと大変そうですが特別道具を使ったりする必要はなく、とっても簡単におこなうことができます。
カビやニオイを発生させないためにこまめにおこないましょう。

用意するものは特にありません!

お手入れの手順
  1. 製氷機機能を停止する
  2. 給水タンクを取り外す
  3. フタや外せるパーツを外す
    製氷機によって取り外し方が違います。説明書を確認してから取り外しましょう。
  4. タンクやフィルターなどパーツをすべて水洗いし乾かす
    タンクにぬめりなどがある場合は清潔な布巾かやわらかいスポンジで洗いましょう。
  5. パーツをすべて元に戻しセットする
  6. 再び製氷機機能の停止を解除する

こまめなお手入れは週1程度で行うのがベストです。
もしフィルターにカビが生えていたら、フィルターは消耗品ですので新しい物に取り換えましょう。

そして製氷機以外にも氷が溜まるところ、貯氷ケースも取り外し水洗いができるので3ヵ月に1回を目安にお手入れしましょう。

みずき(妹)
水洗いでOKなんだ!
あきこ
そう!何にもいらないから手が空いた時にササッとやってしまうといいわよ。

また製氷機を掃除するにあたって注意することがあります。

製氷機の中のお手入れに使ってはいけないもの
  • 塩素系洗剤
  • たわし、研磨スポンジ
  • シンナー、アルコール
  • 熱湯

プラスチック割れてしまったり、傷がつき、その傷から雑菌が溜まったりしてしまいます。
氷を作る場所ですので正しいお手入れをおこない、清潔に保ちましょう。

まとめ

  • 製氷機はカビやニオイが発生することがあるので、掃除が必要!!
  • 年に1、2回クエン酸を使ったお掃除でカビ撃退
  • 週1回のこまめなお手入れでキレイを保つ

製氷機は簡単に氷が作れて便利ですが掃除をきちんとおこなわないと健康に害を及ぼしてしまったりするかもしれません。

家族みんなが美味しい氷を食べれるように、普段から水洗いのお手入れや、気になった時にはクエン酸や洗浄剤で製氷機のお掃除もしっかりおこないましょう。

そしてキレイに保って美味しい氷を作りましょう!!

クエン酸を使った掃除方法について知りたい方はこちらもどうぞ↓↓

汚れにクエン酸は効果がある?おすすめ掃除方法を場所別に解説

クエン酸を使ったおすすめ掃除方法とは?重曹との違いも徹底解説!

猫のトイレ掃除はどうしていますか?クエン酸であの臭いもスッキリ!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です