Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

適切なお風呂掃除のタイミングとは!?手間なく清潔なお風呂をキープ!!

毎日お風呂掃除をするのは大変……。

だけど掃除に手を抜いて雑菌が繁殖してしまったらどうしよう……。

なるべく手間を掛けずにきれいな浴室を保ちたいと考えている人は多いのではないでしょうか??

タイミングを図って掃除をすることで、楽をしながらきれいなお風呂を保てますよ。

その方法についてご紹介します!!

毎日の風呂掃除のタイミングは入浴後がおすすめ!

お風呂掃除を最も時短できるタイミングは入浴後すぐのお掃除です。

入浴後の浴室内は温かくて湿度が高い状態です。つまり湯垢や皮脂汚れが定着する前の落ちやすい状態なので、サクッと掃除しやすいタイミングです。

しゅん(兄)
翌日の掃除だと汚れが乾いて固まるから取れにくくなってしまうね。
あきこ
どうしても翌日の掃除になる場合はお湯を掛けて固まった汚れをゆるめればOKよ。

 

入浴後のベストタイミングだからできる簡単な風呂掃除の方法

入浴後すぐは汚れが落としやすいベストタイミングです。

このタイミングを活かせば特別な道具がなくても、手間なくスピーディに掃除ができます。

あきこ
今回紹介する入浴後のお掃除に必要な掃除道具は洗剤とスポンジだけです。お気に入りの道具を使ってくださいね。

 

お風呂掃除におすすめの道具

入浴は夕食を終えた後という方が多いかと思います。

あとは寝るだけ…という状態であれば本当はリラックスして過ごしたいですよね。

でもお風呂掃除のベストタイミングは逃したくない…そんな方にはアロマが香る洗剤がおすすめです。

良い香りがすればリラックスしてより丁寧にお掃除できるのではないでしょうか。

 

安くてアロマが香る洗剤
  • バスマジックリン 泡立ちスプレー アロマローズの香り

引用:花王公式サイト

 

  • バスクリン BATHCLIN バスピカアロマ泡スプレー 白桃の香り

引用:バスクリン公式サイト

あきこ
入浴するときも洗剤のアロマがほんのり香って癒されます。

他にもおすすめの掃除道具があるので別記事でまとめてあります。

お風呂掃除でこれだけは絶対に外せない!おすすめ掃除グッズ4選!

 

お風呂の掃除方法

1.浴槽のお湯を抜く

お風呂のお湯は抜けるまでに時間がかかってしまうので、抜くタイミングは早い方が時短になります。

あきこ
お風呂から上がる直前にお湯を抜き始めれば、火照った体を少しずつ冷ませることができるので「のぼせ」の防止にもなります。

2.お湯を抜いている間に洗い場のお掃除

もちろん全体的にしっかり洗った方がきれいになるのですが、毎日続けるのは大変ですよね。

私は優先順位をつけて”その日の気分でできるところまで”を掃除するようにしています。

そうすることで夜の残っている体力以上の無理な掃除をせずに済み、負担を少なくできます。

その方が習慣にしやすいのでおすすめです。

 

洗い場掃除の優先順位
  1. 四隅
    角は水が溜まりやすいということは想像しやすいと思います。水と同じく汚れも溜まりやすいです。
    放っておくとすぐに汚れが溜まってしまいます。
    最低限ここだけは毎日お掃除することをおすすめします。
  2. 壁の下半分
    壁の汚れの根源は泡の飛び散りです。
    体を洗っているときの泡の飛び散り具合を見るとわかるかと思いますが、壁の上部よりも下部の方が泡の飛び散りが圧倒的に多いです。
    その分汚れやすい箇所なので、ここも毎日お掃除したいところです。

  3. ボトルから垂れたシャンプー等によりぬめりが最も発生しやすい箇所です。
あきこ
角はフチをなぞるように掃除をするだけでOKです。
しゅん(兄)
角のゴムパッキンはごしごし洗うと摩耗してしまいます。軽く落とせるうちに掃除するのがベストだね。

 

3.浴槽のお掃除

浴室の内側は形状もシンプルで洗いやすいですよね。

角と床面、お湯が張っていた水平面は汚れが溜まりやすいので、重点的に洗いましょう。

 

あきこ
毎日の掃除はシンプルに済ませて、週に一回しっかり掃除すればいつでもピカピカなお風呂を保てます。

 

しっかりお掃除するときにはつけ置きがおすすめです。別の記事にまとめてあります。

つけおきするだけ!お風呂掃除がラクになる簡単なやり方とは?

 

Sponsored Link

家族の協力でもっと時短できます

みずき(妹)
ママが少しでも早く寝られるように、最後に入浴する人以外にもできる掃除はないのかな⁇
あきこ
気を遣ってくれてありがとう。家族のみんなにも少しだけ協力してもらえると助かるわ。

 

ボトルのぬめり取り

ボトルから垂れたシャンプーやボディソープにより、棚にぬめりが生じます。

ボトルを使った後にお湯ですすいで、垂れたソープ等を落とすことで棚のぬめりを抑制できます。

あきこ
ぬめり対策として壁にマグネットで取り付けられるボトルもあります。

マグネットツーウェイディスペンサー タワー

引用:山崎実業株式会社公式サイト

 

排水溝のごみ取り

シャンプーをするとどうしても排水溝に髪の毛が溜まってしまいます。そうなると排水溝の流れが悪くなってしまい、泡が流れにくくなるので洗い場の汚れの原因になります。

シャンプー後に排水溝の髪の毛を除くことで洗い場の汚れを抑えることができます。

パパ
シャンプー後にボトルを洗って、排水溝の髪の毛を捨てるだけなら1分足らずでささっとできるね。

 

冷水をかける

お風呂から上がるときに洗い場の腰高当たりまで冷水を掛けます

残った泡が汚れの原因となるので、早めに流してしまいましょう。また冷水をかけると浴室全体の温度を下がるので雑菌の繁殖を抑えることができます

ちなみに天井までかけると次の人が使うときに水が垂れてきてしまうので腰高まででOKです。

みずき(妹)
お風呂上りに冷水シャワーを浴びると代謝が上がって痩せるんだよね。そのついでに洗い場にも冷水を掛けてママの負担を抑えられれば一石二鳥だね。

 

まとめ

  • お風呂掃除のベストタイミングは汚れが落ちやすい入浴後
  • 毎日のお風呂掃除はポイントを絞って洗うことで、無理なくきれいが続けられる
  • 家族にもひと手間をお願いするとさらに楽をしてきれいな浴室が保てる

毎日のお掃除は負担がかからないタイミングにポイントを絞って済ませることで習慣化しやすくなるので、いつでもきれいが保てます。

また家族みんなの入浴時に協力してもらえると浴室のキレイが保てるだけではなく、気持ちの負担も軽くなりますよ。一度お願いしてみてはいかがでしょうか??

 

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です