皆さんのキッチンにある食器を洗ったあと使う水切りかご。この水切りかごを意識してお掃除したことはありますか?
毎日なにげに使っている水切りかごですが、意外と汚れるんですよ。そこへ洗った食器を置いてもきれいじゃないと意味ないですよね。
今回は重曹を使った水切りかごのお掃除方法を紹介します。
目次
水切りかごを重曹で掃除する方法
さっそくですが水切りかごを重曹で掃除する方法を紹介します。たいていの汚れは水切りかごを浸けおき洗いすればキレイに落とすことができます。
- ゴム手袋
- 重曹 大さじ3杯
- 水 1L
- 水切りかごが入るバケツなどの容器
- スポンジ
【水切りかごを重曹で掃除する方法】
重曹で浸けおき洗いをすることにより水垢や黒ずみ、ぬめりなどが取れてスッキリします。
おすすめは夕食が終わり食器を洗って食器棚に片付けた後、次の朝まで浸けおき洗いするとタイミング的にもいいですよ。
浸けおき洗いしても汚れが残っている場合は、重曹の粉をスポンジにつけ汚れの部分をこするとキレイに落とせます。
重曹はこちらから購入できます。↓
水切りかごの掃除は重曹とクエン酸で完璧に
水切りかごは食器を洗った後に入れて水を切る場所です。水がたまりやすいのでそこへ汚れがつくと温度や湿度と反応し細菌が増殖します。
特に洗った食器を中に入れたまま放置すると、食器にも細菌がつきやすくなります。
しかし重曹だけだと汚れは落ちますが除菌効果はありません。そこで登場するのがクエン酸です。
クエン酸水のつくりかた
クエン酸は細菌の増殖を抑えながら水垢を取って除菌もしてくれるスグレモノです。クエン酸水はカンタンに作れますので、ぜひお掃除に取り入れましょう。
- ゴム手袋
- 水 500ml
- クエン酸 小さじ2杯~2杯半
- スプレーボトル容器
【クエン酸水を作る方法】
水切りかごをダブルクリーニングしてみる
そしてクエン酸と重曹を使ったダブルクリーニングをしていきましょう。クエン酸と重曹を使うことによって汚れを落とし消臭と除菌が一度にできます。
- ゴム手袋
- クエン酸スプレー
- 重曹100g
- 水 1Lほど
- 水切りかごが入るバケツなどの容器
【水切りかごのダブルクリーニング方法】
・必ずゴム手袋を使用しましょう。
クエン酸はこちらから購入できます。↓
クエン酸を使った掃除の記事はこちらにもありますので参考にしてください!↓
水切りかごの汚れがひどい場合の掃除方法
水切りかごの掃除ははついついめんどうになり、本格的に掃除するのを忘れてしまうときがあります。
すると水分と湿度と細菌が混ざると水垢臭や黒ずみ、黒カビ、ピンク色のぬめりが発生します。
特に黒カビやピンク色のぬめりを落とす活躍するのは塩素系漂白剤(ハイターなど)です。
- キッチン用塩素系漂白剤 泡タイプも可
- 使い古しの歯ブラシ
- キッチンペーパー
【キッチン用塩素系漂白剤を使った掃除方法】
混ぜるな危険‼
みなさん『混ぜるな危険』という文字を見たことがあると思います。洗剤のボトルに書いてありますよね。
塩素系漂白剤を使った掃除をする場合、絶対に酸性の洗剤と一緒に使わないでください。
有毒ガスが発生して非常に危険です。
例えばクエン酸とキッチンハイターは一緒に使うと危険です。クエン酸で掃除をする場合は別の日に行いましょう。
キッチン用塩素系漂白剤はこちらから購入できます。↓
泡タイプはこちらから購入できます。↓
キッチン漂白剤の記事はこちらにもありますので参考にしてください!↓
水切りかごの掃除の手間を少なくする方法
こんな時だから
心安らぐかもしれない画像を。鍋のふたと水切りかごが
作り出した癒しの顔#シミュラクラ現象 pic.twitter.com/qfkiYc4jGg— いときち化学 (@UI_Chemical) April 17, 2020
最近は水切りかごを使う家庭が少なくなってきましたが、それでも大人数で食事してたくさんの食器を洗った後は水切りかごがあった方が便利ですよね。
そして、できれば掃除の手間がかからない水切りかごがあればいいなと思いますが、ここでどんな水切りかごがあるか紹介します。
掃除の手間が少ない水切りかごは、ずばり『ステンレス製』の水切りかごです。
なぜならトレイの水受け皿に角度がついていて水切りが早く衛生的だからです。それとステンレス製は見た目もスッキリしていてキッチンになじみますよね。
高品質な18-8ステンレス製の水切りかご
ステンレス製といっても、ピンからキリまでありますが、特に高品質なのが18-8ステンレスを使用した水切りかごです。ステンレス製品にはたいていこの数字が入っています。18-10、18-12などなど…
18-8とはステンレスの成分を表す数字なんですね。ステンレスは鉄にニッケルとクロムを混ぜている合金なんです。クロムを入れると錆にくくなります。
18-8の場合、クロム18% ニッケル8%入っているという意味なんです。
クロムが多ければ錆びにくいのですが、かといってクロムの割合が多いと今度は曲げたり形成するのが難しくなります。
18-8が最もいい割合なんですね。そこで18-8ステンレス製の人気のステンレス製水切りかごです
おすすめの水切りかごをご紹介
ステンレス製の水切りかごで使い勝手がよくステキなデザインで人気なものを紹介します。
la base(ラバーゼ)の水切りかご 18-8ステンレス製
引用: 和平フレイズ株式会社公式サイト
料理研究家の有本葉子さん監修のブランド水切りかごです。飾り気のないスッキリ洗練されたデザインが人気です。
お値段もしっかりしていますが、上手に使えば10年以上長くもつので1つあってもいいでしょう。
ラバーゼの水切りかごはこちらから購入できます。↓
ハナウタ ディッシュドレイナー 18-8ステンレス製
引用: ハナウタ公式サイト
新潟の職人さんによる水切りかご。カーブしたデザインがステキです。
角度のついた水切り皿が自動的にキッチンのシンクへ流れるようになっています。上質のステンレスで長く使える水切りかごです。
水切りかごはそうそう買い替えるものでもないので、良いものを手に入れると長く愛用できますね。
ハナウタの水切りかごはこちらから購入できまます↓
まとめ
- 水切りかごを重曹で浸けおき洗いをするとたいていの汚れは落ちる
- 重曹とクエン酸のダブルクリーニンで汚れ落としと除菌が一度にできる
- 黒カビやピンクのぬめりなどひどい汚れ、は塩素系漂白剤をパック状態で掃除すると落ちる
- 水切りかごの掃除の手間を少なくする方法は、ステンレスの水切りかごを使うといい
- ちょっとお値段がかかるがステンレス製のオシャレな水切りかごがおすすめ
普段なにげに使っている水切りかごですが、意外と汚れていてそこへ毎日使う食器を洗ってそのままにすると…
ちょっと想像するだけで憂鬱になりますね。
よく使うものだからこそ、手軽な重曹を使っていつもキレイにしておきましょう。
重曹に関する記事はこちらにもありますので参考にしてください!↓