皆さんはトイレのノズル周りをしっかり見たことがありますか?
実は結構汚れているんです。
外出先でウォシュレットを使いたくない人は多いと思います。
でも、ちょっと待って!家のノズル周りを掃除したのはいつでしたか?
掃除方法を知って気持ちよくトイレを利用しましょう。
目次
ノズル周りの掃除方法
ノズルの掃除はウォシュレットのお掃除機能で十分だと思っていませんか?
弱い水がチョロチョロと出るだけなので、軽い汚れしか落ちません。
ノズル周りを掃除するときに必要な物を紹介します。
- 柔らかい布
- クエン酸
- ノズルクリーナー
- ノズルを出す
- 水拭きをする
- 洗剤を使ってしっかり汚れを落とす
それでは順番に解説していきます。
ノズルを出して拭き掃除
お掃除機能ボタンでノズルを出したままに出来る場合は、そのボタンを押します。
ノズルを出したままに出来ない場合は、ノズルの先端にある突起部分をつまんで引き出します。
その際は必ずゴム手袋をしてくださいね。
まずは、柔らかい布やペーパーで水拭きをします。
軽い汚れであれば水拭きでも汚れは落ちます。
洗剤を使って拭き掃除
頑固な汚れには、やはり洗剤を使います。
- 中性洗剤
- クエン酸スプレー
- ノズルクリーナー
中性洗剤
中性洗剤とは、食器用の洗剤です。
原液のまま直接汚れに垂らしてスポンジ等でこすります。
ぬるま湯で薄めて使っても良いです。
クエン酸スプレー
クエン酸スプレーは手作りすることができます。?
- 水 200cc
- クエン酸 小さじ1
上記のものを用意してスプレーボトルに入れて混ぜるだけです。
水垢や尿石汚れはアルカリ性の汚れになります。アルカリ性の汚れには酸性のクエン酸が効果を発揮します。
クエン酸は除菌や抗菌効果があるため、トイレ掃除には最適ですね。
ノズルクリーナー
泡で汚れを浮かしてしっかり洗浄・除菌してくれます。
便座や便器の掃除にも使えるので、トイレ掃除をする際はノズルクリーナーが一本あるだけで大助かりです。
洗浄力モコ泡わトイレクリーナーの使い方を紹介しますね。
ノズル周りは菌がいっぱい
ノズルは、使用していないときは便座に隠れているし、使用している時はお尻に最も近づいています。
そんなノズルの周りは菌がいっぱいです。
とても菌がつきやすくジメジメしているため、時間が経てば経つほど菌は増殖していきます。
ノズル周りはクエン酸をたっぷり染み込ませたトイレットペーパーを貼り、30分から1時間ほど湿布をすると汚れが浮いてきます。
汚れが浮き上がってきたら優しくふき取ってあげましょう。
ノズル周りの汚れの原因は?
ノズル周りの汚れは3種類あります。
- 尿石汚れ
- 黒ずみ汚れ
- 水垢汚れ
尿石汚れ
尿石汚れとは、体内から排出された尿が石のように固まってできる汚れです。
尿にはカリウムが含まれているため、空気や水の成分とくっついて石のようになるのです。
黒ずみ汚れ
黒ずみ汚れは、ほこりやカビなどの微生物が原因です。
ノズルに付着した汚水が蓄積してカビになります。
特に梅雨の時期はカビが生えやすくなるので、いつも以上に掃除の回数を増やすと良いですね。
水垢汚れ
ノズルから温水が噴射するわけですから、水垢は必ずたまります。
水道水に含まれるミネラルが乾いて固まったものが水垢です。
ノズル周りが濡れたり乾いたりしているうちに、空気中の酸素や二酸化炭素とミネラルに結合して水垢汚れとなるのです。
故障したらどうしたらいいの?
ノズルの故障には二種類あります。
- 洗浄水が出ない
- ノズルが出てこない
洗浄水が出ない
洗浄水が出ないのは、おそらくノズルが詰まっているからですね。
しかし、はじめから詰まりが原因だと思わず、詰まり以外は絶対に大丈夫!という状態にしておきたいですね。
- 止水栓が閉まっていませんか
- 電源プラグが外れていませんか
- 給水管から水漏れしていませんか
以上のことを確認して大丈夫ならばおそらくノズルの詰まりが原因です。
尿石やカビが付着して詰まってしまいます。
ノズルが出てこない
ノズルが伸縮する部分に尿石、黒ずみ、水垢がたまり、ノズルが出なくなったり戻らなくなります。
ノズルの掃除は一週間から二週間に一回はしたいですね。
掃除をしているのに故障してしまった時、故障かと思ってしっかり掃除したけど改善されない時は、メーカーに問い合わせをしてみましょう。
ノズルユニットの修理費用の相場は、14,000円~23,000円です。
メーカーによって値段は違いますが、部品代だけでなく、出張料や技術料がかります。
まとめ
- ノズル周りは見えにくいからこそ汚れがたまりやすい。
- 洗剤を上手に使って掃除をしよう。
- 汚れがたまると故障してしまう。
こまめに掃除をすれば汚れはこびりつきません。
「修理」なんてことにならないためにも、汚れをためないようにしていきましょうね。
家族全員が意識をすれば、ノズル周りはピカピカですよ。
トイレ全体の掃除方法を知りたい方はこちら↓