アルコール除菌シートってとても便利ですよね。外出先で手を洗う場所がない時にその便利さを実感します。
アルコール除菌シートを忘れたことに気付き「あ、しまった!!どうしよう」と一気に不安に襲われることもあります。
そして、簡単に除菌ができることがとても嬉しいですよね。
そんな便利なアルコール除菌シートってどれくらい除菌の効果はあるのでしょう。
目次
アルコール除菌シートの効果を検証!
実は、数年前に埼玉県が除菌ウェットティッシュの効果をテストした記事をサイトに掲載しました。
今回は、そのテスト結果を基にアルコール除菌シートがどれくらい効果があるのかを検証していきます。
- アルコールタイプの除菌ウェットティッシュ
- ノンアルコールタイプの除菌ウェットティッシュ
- 除菌表示のないウェットティッシュ
- 水道水を含ませたティッシュペーパー
テスト方法としては、細菌の付着したテーブルをテスト対象商品で拭き取り、細菌数の変化をテストしました。拭き取り回数を1回目・2回目・3回目として変化を分かりやすくしました。
これはとても興味深いテストですよね。結果はどうだったのでしょう。とても気になります。
- テスト対象のウェットティッシュ4種類とも1回目の拭き取りでは全ての細菌を除去できない
- 拭き取り1回目で一番細菌を減らすことができたのはアルコールタイプの除菌ウェットティッシュ
- 除菌表示のないウェットティッシュと水道水を含ませたティッシュペーパーでも拭き取り回数を増やせば細菌を減らすことができる
写真を見るとよく分かりますが、1回目の拭き取りでは、アルコールタイプの除菌ウェットティッシュが1番除菌効果を発揮しています。
しかし、1回の拭き取りでは完全に菌を殺すことはできないようです。拭き取る回数を増やすことで水道水を含ませたティッシュペーパーでも菌を減らすことができるのですね。
つまり、何度も拭くことができない外出先や忙しい時は、アルコール除菌シートで拭くことが1番細菌を減らすことができるのですね。
時間に余裕がある時は、アルコール除菌シートでなくても繰り返し拭き取ることで細菌を減らすことができるので、その時の状況に応じて何を使って拭き取るかを変えてみるのもいいですね。
https://twitter.com/megane_cat299/status/1223576065055973376
そもそもアルコール除菌シートって?
アルコール除菌シートは、手を拭いたり机を拭いたりしますね。簡単に拭き取ることができるのでとても便利です。
そうなんです。ウェットティッシュは汚れを拭き取る物で、ウェットティシュの中にアルコール除菌シートは含まれます。つまり、アルコールによって除菌ができるウェットティッシュなんですね。
では、アルコール除菌シートの成分はなんでしょう。
アルコール除菌シートの成分
【成分】 エタノール、水、PG、ポリアミノプロピルビグアニド、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ベンザルコニウムクロリド、グリシン、塩化Na、水酸化Na、アロエエキス
引用:Amazon公式サイト
これは、あるメーカーのアルコール除菌シートの成分です。アルコール除菌シートの成分はメーカーによって少しずつ違いますが、アルコール成分として「エタノール」を使用している場合が一般的です。
エタノールの他に殺菌作用の強いもの、上記成分で言えば「ベンザルコニウムクロリド」も含まれていたり、保湿作用のあるものや防腐剤を配合していることが多いです。
除菌効果もあってとても使いやすいアルコール除菌シートですが、エタノールを使っているのでエタノール同様の注意点があります。
アルコール除菌シートの注意点
- 火気の近くで使用しない
引火の恐れがあります - 粘膜や傷口には使用しない
荒れたり傷がひどくなる恐れがあります - 皮膚の薄い乳幼児は使用しない
肌が荒れる恐れがあります - 皮製品やニス塗装面には使用しない
変色、変質の恐れがあります
エタノールを使用する時と同じ注意点がありますね。火気の近くで使用すると引火する可能性があるため避けてくださいね。
粘膜や傷口に使用したり、乳幼児が使用すると肌が荒れる可能性があります。肌が荒れてからでは治るまで日にちがかかります。
皮製品やニス塗装面に使うと、コーティングが剥がれて変色してしまいます。
とても便利なアルコール除菌シートを使って手が荒れてしまっては悲しいですよね。注意事項はしっかり守りましょうね。
エタノールについて詳しく解説したサイトがありますよ↓↓
アルコールタイプとノンアルコールタイプを使い分けよう
除菌シートには「アルコールタイプ」と「ノンアルコールタイプ」があります。みなさんはどちらを購入されますか?それぞれの効果を理解して選んでいますか?
- アルコールが含まれているので簡単に除菌ができる
- アルコールが蒸発する時に清涼感を感じることができる
- 肌が弱い方や赤ちゃんには不向き
- アルコールが含まれていないためアルコール独特の臭いがない
- 使用時の清涼感を感じることができない
- 肌が弱い方や赤ちゃんも安心して使用できる
どうですか?あなたならどちらを購入しますか?それぞれにメリットとデメリットがありますね。
肌が弱い方や赤ちゃん、それに臭いが気になる方はノンアルコール除菌シートがいいですね。
使用時の清涼感を感じさせてくれるアルコールタイプ除菌シートは、一度の拭き取りで一番除菌効果を発揮してくれるのでアレルギーが無い人は選びたいですね。
使用感、匂い、肌の状態に合わせて選ぶ必要がありますね。
https://twitter.com/FT7egs2XYh82usR/status/1030342851555602433
マスクとアルコール。
だがしかし、アルコールアレルギーのわちしは、経口摂取はもちろん、皮膚接触も無理。ノンアル除菌シートは持ち歩いてるけどホント気休めで役には立たん。
それでも、何とかいけないかな?とアルコール除菌剤を少しだけ恐る恐る手に垂らしてみた。— Ageha Thoya Divis (@PapiloXuthus) March 29, 2020
アレルギーがある方は意識しているようですね。
逆にアレルギーがない方はあまり意識していないようです。でも、身近にアレルギー体質の人がいるかも知れないので、アルコール除菌シートの特徴をしっかり理解しておきたいものです。
アルコール除菌シート【携帯用】人気ランキングベスト3
携帯用のアルコール除菌シートは、お出かけする時の必需品ですね。使用感もそれぞれ違いますが、みなさんはどのアルコール除菌シートを好んで使っているのでしょう。
では、人気のある携帯用アルコール除菌シートを紹介していきますね。
1位 LION キレイキレイお手ふきウェットシートアルコールタイプ
こちらの商品は、大きめサイズのメッシュシートが汚れや細菌をしっかり拭き取ってくれます。そして、無香料なので匂いが気になる方にはとっても嬉しいですね。
携帯用に購入しました。私はキレイ好きなので除菌シートを持ち歩いています。アルコール除菌なので、アルコールのにおいはするものの、そこまで強くありません。手荒れ等も感じられません。赤ちゃんや小さなお子様、アルコールの刺激に敏感な方はノンアルコールタイプのものが良いかもしれません。日常生活に潜む菌やウイルスから身を守るためにも持っていて損はないですよ!
引用:Amazon公式サイト
無香料と言っても多少は臭いがあるようですね。しかし、気にならないくらいの臭いなので、嫌なアルコールの臭いは抑えられているのですね。
@JACK_ANZ あははは…( ´∀`)顔が凍りつつも笑顔キープ。大人はツラいね〜。今後はキレイキレイ除菌シートも持ち歩かねばですねw
— りくたん (@Rikutan_U) January 29, 2011
2位 大王製紙 エリエール除菌できるアルコールタオルウイルス除去用
ウイルス除去用なので、ウイルスが気になる時やインフルエンザが流行する時期にとても活躍してくれます。
いつも車とリュックに常備してます。
外出時、オムツ替えの時など重宝します。
潔癖症のアルコール拭き取り症の俺はエリエールのアルコールタオルは必需品
在庫減ってきて
なのにコロナのせいで全く買えなくて泣いてる少なくなってきてる時にカートン買いしてた分の少しを
カッコつけて近所の方にお裾分けしたのを今更ながら後悔してる←— 復活のガロ (@YAMI_EN_666) March 3, 2020
3位 和光堂 アルコール配合除菌ウェッティー
アルコールタイプの除菌シートは刺激が強くて気になるという人にはとってもおすすめの商品ですよ。手肌に優しいグリセリンを配合しているので優しいですよ。
ふんわりと厚手のシートなので広い範囲も無理なく拭けます。
旅行や外出の際、必ず除菌タイプのウェットティッシュを携帯しています。
肌が敏感な方ですが、今までかぶれたりした事もありませんでした。
今回も旅行先で重宝しました。
引用:楽天公式サイト
肌が敏感な方も安心して使えているのもグリセリンを配合しているからですね。
グリセリンは、化粧品の成分にも入っていることがあるくらい安全安心なのです。天然油脂からから作られ、保湿剤として使われていることが多いです。
アルコール除菌シート【詰め替え用】人気ランキングベスト3
詰め替え用のアルコール除菌シートは、家や職場で使用するのに便利ですよね。たくさん入っているし、無くなったら詰め替えればいいだけです。
そして、コスパがいい!! 一枚あたりの金額は携帯用の除菌シートに比べると断然安いです。
使う方にとっても有り難い詰め替え用ですね。では、人気のある詰め替え用アルコール除菌シートをご紹介しますね。
1位 大王製紙 エリエール除菌できるアルコールタオル ウイルス除去用
こちらは、ウイルスを除去できる強力除菌ティッシュです。拭くだけで身の回りのウイルスや菌を除去してくれるので人気が高いです。
おむつを替える前後に手指を消毒する時にも役立ちますよ。
エリエールちゃん入荷キター!!!笑
テーブルも台所も携帯も何でもかんでもアルコールタオルで拭く我が家ではこれがないのは死活問題!!笑
特にエリエールはスキッと拭けて気に入ってるの〜ちょうどこの前携帯用切れたんだ〜
マツキヨのは水っぽくて…無水エタノール足して使ってもええんやろか?笑 pic.twitter.com/OpIXtYZmwn— くらら@閃技の呪い誰か解いて〜 (@raccoondogmom) March 6, 2020
https://twitter.com/Chu3Peach/status/1226807579520561152
↑なかなか手を洗っていられないお父さんのために、アルコール除菌シートを用意している娘さんの言葉は涙が出ますね。
2位 日本製紙クレシア スコッティウェットティッシュー除菌アルコールタイプ
天然由来のアルコールで、身の回りを99.99%除菌します。キッチンだけでなく、テーブルやドアノブなど気になる所を簡単に除菌することができます。
厚手なのに柔らかくて水分量も程よくあることが特徴です。そしてこちらの商品には注意することがあります。
- 対物専用のため手肌には使用しないこと
除菌率が99.99%と素晴らしいため惹かれますよね。その分アルコールを多く含んでいるので手肌には使用しないように注意しましょう。
ウェットティッシュを使っていてストレスに感じるのが、「1枚だけ引き出したいのに、複数枚がまとまって出てきてしまう」こと。この商品は、1枚ずつきれいに使えるので、そうしたストレスとは無縁です。アルコールタイプですが、それほど臭いもきつくなく、購入してよかったと思います。おそらくリピートすると思います。
引用:Amazon公式サイト
詰め替えタイプの場合、「1枚ずつ出したいのにうまく出てくれない」という悩みがありますね。しかし、こちらは取り出し口を柔らかくしているので取り出しやすいです。
詰め替え用をセットする時もセットしやすいですよ。
引用:Amazon公式サイト
3位 コーヨー化成 天然アルコール除菌ウェットタオルボトル
こちらの商品は、緑茶カテキンエキスなどの植物由来成分に銀イオンをプラスしたものです。
銀イオンとは、細菌に結びついて細菌の活動を抑制させる働きがあります。臭いの元となる細菌の活動も弱まるため、消臭効果もあります。
このウェットタオルはサイズは小さ目ですが、細かい場所を拭く時はピッタリで、テーブルなどは2枚使用して場所により枚数で調整をしていますとても便利なタオルで職場、自宅の手の届く所に置いて便利に使っております
引用:楽天公式サイト
サイズは少し小さめのようです。しかし、細かい場所を拭いたり、気に入ったシートを使いやすい方法で使用しているのですね。
イータック抗菌化ウェットシートって?
引用:Eisai公式サイト
除菌シートってたくさんの種類がありますね。その中で「イータック抗菌ウェットシート」というものがあります。
こちらの商品は「一週間抗菌作用が持続する」ということにとても興味をそそられます。それもノンアルコールなのです。
では、どんな成分が入っているのか説明します。
- 水
- PG
- エトキシシラン系化合物(持続型抗菌成分)
- 可溶化剤
- 安定化剤
PGとは、プロピレングリコールの略です。グリセリンに似た特性で、グリセリンよりさっぱりした使用感の保湿剤です。
エトキシシラン系化合物とは、抗菌作用がある成分です。通常の消毒薬は消毒した場所だけに有効で、消毒した後に落ちた菌は生きています。
しかし、エトキシシラン系化合物を使うと消毒した後に落ちた菌を殺菌、不活性化することができ効果が持続するのです。
https://twitter.com/s3104bluesea/status/1208675343470477312
イータック抗菌にはスプレータイプもあります。スプレータイプなのでコートだったり、ぬいぐるみにも使うことができます。
アルコールを含んでいないので、子育て世代にも喜ばれますね。
使いやすく効果のある商品が開発されてきましたね。自分に合った商品を見つけ、使う場所によって上手に使い分けていきましょうね。
まとめ
- アルコール除菌シートは他のシートに比べ一度の拭き取りで一番除菌効果がある
- どんなシートであっても繰り返し拭き取ることで除菌効果が得られる
- アルコール除菌シートの人気ランキングを基に自分に合ったシートを選びましょう
アルコール除菌シートは、忙しくバタバタしている時でも簡単に除菌ができることが嬉しいですね。使用する場所によって使うシートを変えてみるのもいいですね。
アルコール除菌シートを上手に使い分けて安心できる毎日を過ごしていきましょう。
良い商品は日々開発されています。その情報を見逃さないようにしていきましょう。
他にも除菌する方法はありますよ。他の除菌方法を紹介したサイトはこちらです↓↓