忙しいから今度まとめて部屋を片付けよう。と思うけどその今度が訪れる事なく部屋が散らかっていく…という方は意外と多いのではないでしょうか。
このページをご覧になっているあなたも、知らず知らずのうちに片付けができない人予備軍になっているかもしれません。
部屋の片付けができないとハウスダストでアレルギーが出たり、喘息の原因になる事もあるようです。
今回は家事育児に追われながら、なんとか部屋を綺麗に維持したい!と奮闘した私から片付けができる人になる方法をご紹介します。
部屋の片付けができない人の4つの特徴
部屋の片付けができない人は、本人が無自覚の場合と自覚はあるけど片付けができないという場合があります。
自覚がある人も、ここまで散らかってしまったらどうやって片付けていいかわからないとなってしまうようです。
色々な人から相談を受けてわかったのは、共通点としてどちらの場合も本人に全く悪気はないという事です。
では部屋の片付けができない人はどんな特徴があるのでしょうか。
- とにかく捨てられない
- 片付けは得意なつもり
- 「今度やろう」が大好き
- 貯めておくことが大好き
【とにかく捨てられない】もったいないさんは実はロマンチスト?
- コンビニやスーパーで多めにお箸やスプーンをもらう
- 不測の事態を考え余計な物まで買ってしまう
思い出の品を大切にするあまり大量に残しすぎていませんか?
アルバムや額に入れて記念に残したい物は誰しもあると思いますが、あれもこれもと残していたら新しい物が入ってきません。
私の周りにも子どもが成人した今も産まれた時のおくるみやベビー布団等が捨てられずタンスの肥やしになってしまったので、早めに譲った方が良かったという人がいます。
思い出は大切ですが、それは本当に残しておくべき物ですか?いつ何に使うか使い道は明確ですか?
思い出の品は厳選して大切に保管しておきたいですね。
【片付けは得意なつもり】収納大好きさんは良かれと思って物を増やす
- 新しい収納グッズに目がない
- そういえばあの服どこいったっけ?がよくある
捨てられない人にありがちなのが収納グッズを次から次へと増やす事です。
便利な収納グッズや収納方法に夢中になり片づけたつもりになっていませんか?
捨てられない人は物を捨てる事に罪悪感があるため、捨てる捨てないの判断をするのが難しいでしょう。
人間どうしても楽な方にいってしまうので、罪悪感を感じながら捨てずにすむ方法があるならそっちに流れてしまうものです。
捨てられない物ボックスを作り、蓋をしてその存在すら忘れていませんか。それは物を大事にしていると言えるのでしょうか。
【「今度やろう」が大好き】今度やろうさんは面倒くさがり屋さんとは限らない
- 今度やろう、明日やろうが口癖
- でもやる時は完璧にやる!
物事の優先順位をつけず、思いついた事から取り組んでいませんか?
そうしていくと最後に残るのが片付けで「今日は疲れてるからまた今度」と後回しになりがちです。
また、先延ばし癖がある人が面倒くさがり屋とは限りません。先延ばし癖がある人によくよく話をきくと実は完璧主義者の傾向が多いように感じます。
人の評価を気にしたり、やるなら100点を目指したいけど今はその時間がないから、といった理由で先延ばしにしてしまうのです。
理想が高いからなかなか手を付けられないのですね。
【貯めておくことが大好き】粗品は売るほどあるストック屋さんの実体
- コンビニやスーパーで多めにお箸やスプーンをもらう
- 不測の事態に備えて余計な物を買う
コンビニでもらったお箸やスプーン、おしぼりなどを大量溜め込んでいませんか?
溜め込むのが習慣化してしまういわゆる”ストック癖“がつくとストックがないと不安になってしまうようです。
私のストック癖がある知人も物や人への愛情が深い優しい人で悪気はないのですが、一度ストックしたものをどこかに仕舞いこみ、また新たにストックへ励みと繰り返してしまうようです。
使える物なのに捨てられないと次から次へと溜めていくと”ちりも積もれば”で大変な事になってしまいますよ。
ここがポイント!タイプ別部屋の片付けの方法
さぁ片付けよう!と思っても何から手をつけていいかわからないとお困りではないですか。
目についたところから断捨離していくのも良いですが、順番を間違えると途中で挫折してしまいより一層片付かない状態を作る事になりかねません。では具体的にどうしたら良いのでしょうか。
部屋の片付けができないタイプ別でポイントをご紹介します。
タイプ別部屋の片付けポイント
| |
| |
| |
|
とにかく捨てられない勿体ないさんは思い出の品から手をつけがち
- 思い出の品から片付けない!
- まずは選別し断捨離する
写真や手紙、頂きものなどは一番捨てる判断が難しいものです。
勿体ないさんにとって一番ハードルが高いこの思い出の品から手を付けてしまうと大変な事になります。
めくるめく思い出にうっとり、次から次へと引っ張りだしてしまい片付けるどころか収拾がつかなくなるでしょう。
まずは洋服から断捨離してみて下さい。去年1年間着なかった服はまた着ない可能性が高いです。
お気に入りの服だから去年着なかったけど来年こそは着たいから、と捨てづらい気持ち私もよくわかりますがあえて言います。
その服本当に着ますか?
収納大好きさんは一度収納している物を全部出してみよう。
- クローゼット、押し入れの物を全部出す
- 必要ない物、空になった収納グッズも捨てる
部屋が大変になる事を覚悟で言います。
一度収納している物を部屋に全部出してみて下さい。もちろん引き出しごとでも構いません。
大丈夫です。あなたは収納大好きさんですから、また綺麗に仕舞う事は苦でないはずです。
私も断捨離の時には一度出してしまうのですが、こんなにたくさんあったんだ。こんな物もあったんだ!と驚かされます。空箱や必要なくなった収納グッズも使い道がなければこれを機会に破棄しましょう。
必要な物だけを厳選してケーブルボックスにまとめるのもオススメです。
手の付けやすいクローゼットから選別し、本当にお気に入りのものだけを綺麗に収納すると気持ちがいいものですよ。
今度やろうさんはリマインダー機能などを上手く活用してみよう。
- 苦手をカバーするアイテムを取り入れる
- 毎日片付け習慣をつける
リマインダー機能をご存知ですか?
先延ばしではなく、今日する事と明日する事、来週でもいい事は優先順位をつけ判断し整理する必要があります。
そういった時に便利なのがリマインダー機能です。
こちらは一例ですが、リマインくんというリマインダー機能がついたLINEアカウントがあります。
未来の自分に向けた文と、知らせてほしい日付と時間をこちらで指定すればリマインくんが指定した日時にLINEで教えてくれますよ。
私は寝る前に物を定位置にリセットするようにしていると、休みの日の片付けが楽になりました。
こういった自分に合ったアイテムを外から取り入れる事で苦手をカバーし、片付けを習慣にしていきたいですね。
粗品は売るほどあるストック屋さんは思い切って破棄を!
- 現状のストックを把握する
- ストックの期限、個数を決める
“主婦あるある”かもしれませんが、コンビニやスーパーでもらう袋やお箸、スプーンは家で使えると思ってついついとっておいてしまいますよね。
しかしストックしていても使える量には限りがあります。
まずは現状どれぐらいストックしているか把握してみましょう。
把握できたら必要なものだけ各5個などストックしておく個数を決め、今夜中に他の使い道が思い浮かばなけれ残りは全て破棄!など期限を決めて断捨離しましょう。
私の場合お箸はパパの会社のお弁当に使ったり、公園でピクニックの時用に数本残しておいています。
乾いてしまったおしぼりは掃除に使えますが、使える!と思って残しすぎないようにしましょうね。
部屋の片付けができないとどんな悪影響がある?
部屋の片付けができない人の特徴と対策をご紹介しました。
しかし部屋の片付けは必ずしも必要な事のでしょうか。片付けず部屋が汚くなっても本人が困るだけならいいじゃないか。そんな声が聞こえてきそうです。
では汚部屋がどんな影響を及ぼすのかご紹介しましょう。
- 汚部屋で恐ろしい病気になる
- 人間関係や生活にも支障が出る
汚部屋が招く症状や病気
部屋の片づけや掃除を怠ると汚部屋ができあがり、そこはカビやホコリなどの菌や害虫などの住み心地の良い環境になります。
そうして作りあげた汚部屋で過ごすことにより目には見えない菌を日常的に吸い込み、アレルギーや喘息を引き起こす可能性があります。
ダニや害虫に噛まれると重症熱性減少症候群やダニ媒介性脳炎など命に関わる恐ろしい病気にかかる事もあるようです。
部屋が汚いだけで見た目だけではなく健康にも被害を及ぼすなんて怖いですよね。
汚部屋は人間関係や生活にも支障が出る
常に汚部屋で過ごしていると、いつも「片付けなければ」と課題を課せられているかのようになり、一番落ち着く場所であるはず自室がストレスになってしまいます。
何かをしなければいけないのに出来ていないと自分を責め続けることは精神的に良い状態とは言えないでしょう。
こうした精神的な負担が注意力散漫や無気力感を招き人間関係や生活にも支障が出る事が考えられます。
部屋は心を映し出す鏡なんですね。落ち着きがない人ほど部屋の片付けが上手くいっていないように感じます。
部屋の片付けができると起きる嬉しい事
部屋の片付けができないと恐ろしいことになる事がお分かりいただけましたか。
しかしこれでは気持ち良く片付けができそうにありませんよね。「やらなきゃいけないからやる」ではなかなか続かないものです。
片付けができると嬉しい事が起きます。
部屋の片付けができるとどんな嬉しい事、どんな良い影響があるのでしょうか。
- 勉強や仕事がはかどる
- お金が貯まる
- ダイエット効果が期待できる
作業が効率化!?勉強や仕事がはかどる
部屋の片付けができていると、物の位置が決まって物事の優先順位がハッキリするので、効率良く作業ができます。
勉強をしよう!仕事をしよう!と思ってから片付けるという手間と時間が必要ないので、時間にも余裕が持てます。
また、部屋を片付けなければという無駄なストレスを感じていないので気持ちが軽くなり集中力の持続も変わってくるでしょう。
お金持ちほど部屋が綺麗!お金が貯まる
仕事がはかどる事により生産性が上がりますし、部屋のどこに何がどれだけあるか把握していれば無駄遣いも減ります。
ストックがあったのに買ってしまった!という失敗が減るだけではなく、本当に必要な買い物をするようになるので自然とお金は貯まっていくでしょう。
お金持ちな人ほど身の回りの物をきちんと管理し、時間も物も無駄にしないのだそうです。
ダイエット効果が期待できる
片付いていない部屋で過ごす事が精神的に負担になるとお伝えしましたが、実はこのストレスが食べ過ぎや代謝悪化とつながっていると言われているのをご存知ですか。
そもそも部屋の片付けができない人が、必要なカロリー摂取の意識や食生活の乱れを見直す事は難しいでしょう。
必要な物だけを残して、部屋の空気の入れ替えすると心も身体も整って停滞していた体脂肪が減り自然とダイエットにつながるのだそうです。
【イメージは大切】
片付けも、どんな暮らしがしたいかも
どう生きたいか、どう在りたいかも全部イメージが大切
それが定まったら
逆算してそこを目指すだけイメージが定まらないと
どこに行けばいいのか分からないあなたの
萌える未来はどんなですか?— ナナコ@萌える片付け (@nanacomc) March 27, 2020
まとめ
- 部屋の片付けができない理由を知り、タイプ別に克服する
- 部屋の片付けは見た目だけの問題じゃない。心と身体を守る片付けの大切さ
- 仕事の効率化や無駄遣い防止、ダイエット効果が期待できる
部屋の片付けができない人の特徴や片付け方法をご紹介しました。
部屋の先延ばしにしがちな部屋の片付けですが、片付けができない事のデメリットと綺麗な部屋のメリットがわかれば何の為に部屋の片付けをするか目的がハッキリしますよね。
また一度綺麗にしてもなかなか習慣づかない人はだまされたと思って21日続けてみて下さい。人間は21日同じ行動を続けると習慣化するという”21日説”があります。
部屋の片付けができない人からできる人になるきっかけになれば嬉しいです。
こちらでは短時間で部屋を片付ける方法をご紹介しています。是非こちらもご覧ください!