Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

牛乳石鹸に殺菌力はあるの?成分の特徴と人気の秘密を徹底解説!

 

近頃、牛乳石鹸がSNSでも話題になって愛用者がどんどん増えているようです。

でもどうしてそんなに人気なのでしょうか。

 

「牛乳石鹸って殺菌できるから人気なの?」

「牛乳石鹸って気になるけどそもそもどんな石鹸なの?」

 

名前を聞くだけでもどんな石鹸なのかすごく気になりますよね。

あきこ
こんにちは、お掃除大好きママのあきこです!

今回は、牛乳石鹸はどんな石鹸なのか、果たして殺菌力はあるのかどうかを解説していきます。

 

牛乳石鹸で殺菌はできない?

殺菌ができるのは「薬用石鹸」と呼ばれるものですが、牛乳石鹸は普通の石鹸なので殺菌効果はありません。

ただし、石鹸には殺菌効果がない方がいいのです。

肌の殺菌を目的にしたものには、「トリクロサン」や「ベンザルコニウム塩」などが殺菌剤として配合されています。

しかし、2016年9月よりアメリカでは「トリクロサン」を含む19種類の殺菌成分を配合する石鹸などの販売禁止を発表しています。

トリクロサン等を含む薬用石けんの切替えを促します

 

本年9月2日、米国食品医薬品局(FDA)が、トリクロサン等19成分(注)を含有する抗菌石けんを米国において1年以内に販売を停止する措置を発表しました。

米国での措置を踏まえ、日本化粧品工業連合会及び日本石鹸洗剤工業会は、これらの成分を含有する薬用石けんに関し、これらの成分を含有しない製品への切替えに取り組むよう会員会社に要請しました。

引用:厚生労働省ホームページ

日本では禁止はまだされていないですが、米国食品医薬品局によるとトリクロサンなどを含んだ「殺菌効果」などを謳う石鹸は、むしろ免疫系に悪影響を及ぼす可能性があるようです。

免疫力が低下すれば感染症のリスクが増加してしまいます。

つまり、石鹸に殺菌効果を求めるべきではないということなのです。

パパ
殺菌にこだわってばかりだと逆効果なこともあるんだね。
あきこ
石鹸は汚れを落とす目的に使い、殺菌するならアルコールスプレーなど石鹸以外のもので補填しましょう。

その点、牛乳石鹸は殺菌効果のある成分は含まれていないので、安心して使うことができます。保湿成分が入っているので肌にも優しいです。

また、どんな石鹸を使うかよりも洗い方の方が大事です。

花王生活科学研究所の実験

同研究所の実験によると、ごく短い時間で手を洗った場合、普通の石鹸では95%、殺菌効果を謳った薬用石鹸では98%の除菌効果がありました。

この結果から見ても、ごく普通の石鹸での除菌は十分可能です。丁寧に洗うと、除菌効果はより高まります。

引用:石けん百貨公式サイト

花王生活科学研究所の実験によると、薬用の石鹸を使わなくてもごく普通の石鹸でさっと洗うだけで手に付いた菌やウイルスの95%が取り除けました。

普通の石鹸でも十分な除菌効果があるので、細菌やウイルス対策にも対応できると言えるでしょう。

補足

殺菌=菌を殺すこと。除菌=菌を取り除くこと。

牛乳石鹸とは

引用:牛乳石鹸共進社株式会社公式サイト

では、牛乳石鹸とはどのような石鹸なのでしょうか。

牛乳石鹸には「赤箱」「青箱」がありますが、先に販売された「赤箱」は、1928年(昭和3年)に大阪で発売されました。

製品の品質や優しい使い心地は変わることがなく、多くの人に親しまれています。

1個あたり100g程で、赤箱は¥100で青箱が¥80と手に入りやすいお値段も魅力の一つですね。

以下で、成分や製法について詳しく解説していきます!

牛乳石鹸の成分

牛乳石鹸の成分の特徴
  • 石ケン素地(界面活性剤)
    牛脂、ヤシ油、カセイソーダ、食塩を主原料に作られている
  • ミルク成分
    保湿効果、柔らかい洗い心地になる
  • 無添加の着色料、香料、防腐剤、品質安定剤

牛乳石鹸には、食用原料となる牛脂とヤシ油、カセイソーダ、食塩を主原料に用いて「石ケン素地」を作っています。

「石ケン素地」は主に「高級脂肪酸ナトリウム」という成分でできており、天然の油脂から作られる界面活性剤です。

また、牛乳石鹸が使っている牛脂は、国産牛脂の食用原料となるグレードで、良質な石鹸の原料とすることができます。

ミルク成分も配合されていますが、これは肌の保湿効果があり、乾燥した肌に潤いを与えます

柔らかい洗い心地が特徴のため、敏感肌の人にもおすすめです。

そして着色料や香料、防腐剤、品質安定剤が無添加であり、赤ちゃんにも使用することができます

みずき(妹)
食べ物にも使われる原料、ミルク成分、無添加の調整剤だからとっても肌に優しいわね。

牛乳石鹸の製法

引用:牛乳石鹸共進社株式会社公式サイト

牛乳石鹸は、「釜だき製法」という技法を用いて作られています。

多くの石鹸は「中和法」と用いられており、別名「機械練り」とも呼ばれています。

その名の通り材料を機械で一気に練り上げ、そのまま機械で押し出し成型するので大量生産ができる方法です。

泡立ちが良いのですが、溶け崩れしやすいのが特徴です。

一方「釜だき製法」は、釜に食用原料となる高品質の天然油脂を加熱、かくはん、静置の工程を約一週間かけ、じっくりと熟成させて作ります。

手間と時間はかかりますが、保湿効果の高いグリセリンや、天然油脂の中の良質な成分がいろいろと含まれています。

自然由来の保湿成分のため、敏感肌でお悩みの人でも使いやすい石鹸になるのです。

中和法(機械練り)釜だき製法
泡立ち
溶けにくさ×
保湿成分×

また、古くから製造を行っている「牛乳石鹸安田工場」で製造しています。

ノウハウがあり、日本製なので安全性や品質が高いのが安心できますね。

しゅん(兄)
国産の釜だき製法で手間暇かけて作られた石鹸なんだね。
あきこ
成分や製法にこだわり、それでいてリーズナブルな値段だから人気なのも納得ね。
Sponsored Link

牛乳石鹸の赤箱

引用:牛乳石鹸共進社株式会社公式サイト

「赤箱」は、一番オーソドックスなタイプの石鹸です。牛乳石鹸を初めて使いたい人やどれを選ぼうか迷ったときにおすすめ。

牛乳石鹸には「赤箱」と「青箱」があるので、それぞれの特徴を解説していきます。

特徴

赤箱の特徴
  • 1928年~発売
  • ミルク成分+スクワラン配合
  • 洗い上りはしっとり
  • ローズの香り
  • 1個¥100(税抜き)

発売から92年の超ロングセラー商品です。

ミルク成分に加えて「スクワラン」が配合されていますが、スクワランは皮脂にもともと含まれるうるおい成分であり、水よりも肌への浸透が早いのが特徴です。

皮膚上に保湿バリアを作るので、保湿効果が高く洗い上がりはしっとりしているのが特徴です。

また、ほんのりローズの香りがするので疲れた気分を落ち着かせ、リラックス効果も期待できます。

お値段は青箱よりは高いですがそれでも¥100です。

赤箱に向いている人

引用:牛乳石鹸共進社株式会社公式サイト

最近「赤箱女子」というワードが話題になっています。

赤箱を洗顔に使う女性のことを指しているようで、そういった方が急増しています。

やっぱりその人気の理由は保湿力と優しさ。

特にスクワランは加齢とともに減っていくものなので、日々のバスタイムでスクワランを補給できます。

乾燥が気になる方、敏感肌の人や赤ちゃんにもおすすめです。

みずき(妹)
保湿が大事な女子にはもってこいの石鹸ね。安いから私みたいな学生でも手に取りやすいわ。

牛乳石鹸の青箱

引用:牛乳石鹸共進社株式会社公式サイト

「青箱」はさっぱりとした洗い上りが大きな特徴です。

人気は「赤箱」の方が高いようですが、一方の「青箱」にはどんな魅力があるのでしょうか?

特徴

青箱の特徴
  • 1949年~発売
  • ミルク成分配合
  • 洗い上りはさっぱり
  • ジャスミンの香り
  • 1個¥80(税抜き)

赤箱に続いて製造され、こちらも発売から71年の超ロングセラー商品です。

元々販売されていた「赤箱」は関西で、新たに牛乳石鹸を広める目的でさらに低価格で販売した「青箱」は関東で人気が高い傾向にあるようです。

赤箱に入っている「スクワラン」は入っていませんが、ミルク成分を配合しているため保湿性は十分あり、「赤箱」と比べるとさっぱりした洗い上りが特徴です。

肌質にもよりますが、洗顔として使ってもいいくらいの保湿力はあるので、「青箱」だからといって乾燥するわけではないのでご安心を。

また、爽やかなジャスミンの香りなので女性だけではなく男性や強い香りを苦手とする人も使用しやすいでしょう。

青箱に向いている人

青箱に向いている人
  • 脂性肌の人
  • 軽い肌触りが好きな人
  • 爽やかな香りを楽しみたい人
  • 湿気や暑さが気になる人

「青箱」は「赤箱」よりもサラサラとした洗い上がりが特徴なので肌のベタつきにお悩みの人におすすめです。

軽い肌触りのため、入浴後すぐに服を着ても体に張り付く感覚が少なく快適です。

さっぱりとしたジャスミンの香りなので、性別を選ばない香りである点も魅力ですね。

また、爽やかな香りと軽い肌触りのため、ジメジメした季節や暑い真夏日にもぴったりです。一日中外で過ごしたり、運動を毎日している人は一度試してみてはどうでしょうか?

しゅん(兄)
さっぱりしたいけど乾燥はしたくないわがままな僕にぴったりな石鹸だ!

牛乳石鹸を使うときのポイント

手肌に優しい牛乳石鹸ですが、使うときのポイントがいくつかあります。

牛乳石鹸を使うときのポイント
  • しっかり泡立ててから洗う
  • 強く洗いすぎない
  • 正しく保管する

泡立てが足りないまま使用すると、摩擦が大きくなるので肌への負担が大きくなります。

また、泡立ちは洗浄力に比例します。泡立ちが良いほど洗浄力も高くなるので、特に手洗いに使用する場合にはしっかり泡立てましょう。

泡立てネットを使うと簡単に泡立つのでおすすめです。

↓「泡立て方法」や「おすすめの泡立てネット」はこちらの記事で紹介しています。

石鹸でふわっふわの泡が簡単にできる!噂の泡立てネットを徹底解説

肌に優しい成分だからといって強くこすると、肌への負担が大きくなって保湿効果が得られなくなってしまいます

特に顔などのデリケートな部分は、力がかかりづらい指先を使い、弧を描くようして洗いましょう。

そして長く清潔に使うには、適切な保管を行うことが大切です。

軽く水洗いをして石鹸の水気をふき取り、水切りしやすい石鹸置きを使いましょう。

まとめ

  • 牛乳石鹸に殺菌効果はないが、十分な除菌効果はある。
  • 牛乳石鹸は、天然成分や無添加の成分が配合されている肌にとっても優しい石鹸
  • 釜だき製法で丁寧に作られ、国産なので安全性や品質が高い
  • 赤箱の牛乳石鹸はスクワランが配合されており、より保湿力が高くてしっとりする
  • 青箱の牛乳石鹸は爽やかなジャスミンの香りと、さっぱりした洗い上りが特徴
  • しっかり泡立てて優しく洗い、正しく保管するのがポイント

 

保湿されて肌に優しい石鹸なので、一日に何度も手洗いしても手荒れがしづらそうですね。

あなたなら「赤箱」と「青箱」どちらを選びますか?

見た目も香りもいい牛乳石鹸で手洗いし、楽しく除菌をしましょう(*^^*)

 

その他の牛乳石鹸に関する記事も参考にしてみて下さい↓

牛乳石鹸の成分は肌に潤いを与える!モコモコ泡で綺麗な肌に!

牛乳石鹸の赤箱は除菌効果ある?成分や様々な使用方法を解説

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です