Amazonプライム会員が今熱すぎる!掃除・除菌グッズをよりお得に買う裏ワザ⇒

SOS!掃除機のホースって修理できる!?緊急対応・完全ガイド

 

掃除機をかけてたら、なんだかゴミを吸い込んでいかなくなった…

 

「あっ! ホースに穴が空いてる!!」

「ホースにヒビが入ってる!!」

 

焦りますよね、そんな時!

掃除機のホースって、自分で修理できるのでしょうか?

あきこ
こんにちは。おそうじ大好きママのあきこです。

今回は掃除機のホースの修理方法について、シーン別に解説していきます。

 

【ルートガイド】 掃除機のホースの修理方法を決めよう

「ホースが壊れたから、今すぐにでも自分で修理したい!!」

その気持ちは、痛いほど分かります。

でも、ちょっと待ってください。

修理を検討する前に、以下の項目をチェックしてみましょう。

あきこ
せっかくホースを修理したのに、他の箇所が壊れて、結局新品を買わなきゃいけないことになった
なんてことになったら、やりきれませんものね。

買い替える必要がある掃除機

掃除機の最終警告
  • 本体にヒビが入っている
  • 使用中、本体が熱くなる
  • 使っていると、こげくさい臭いがしてくる

上記の症状がある場合は、レッドランプが灯っている状態です。

いつ怪我や事故が起きてもおかしくありません!

年月が経っている・いないに関わらず、思い切って買い替えましょう

ホースの『簡単修理』をおすすめする掃除機

掃除機メーカーが部品を持っているのは、生産が終了してから6年間です。

それ以降は廃棄されてしまうので、修理部品を入手することがかなり困難になります。

『新品同様の状態で買ってきた』場合でも、古い型式の掃除機は注意しましょう

補足

※ダイソンの保有期間はありません。メーカー保証は2年です
※マキタの掃除機(ロボット掃除機を除く)の部品なら、10年保有してくれています

また、以下のサインが出ていないかチェックしてみましょう。

掃除機の買い替えチェック
  • ホースに穴が開く前から、吸引力が落ちてきていた
  • 電源を入れても動かないことが時々ある
  • 運転途中に止まってしまうことがある
  • コードをスムーズに巻き取ってくれない

上記の掃除機は、早いうちに買い替えを検討する必要があります。

ホースの修理は『新しい掃除機を買うまでのつなぎ』と考え、『簡単修理』がおすすめです。

ホースの『しっかり修理』をおすすめする掃除機

毎日掃除機を使っている場合、何年くらい使えるかご存知ですか?

掃除機の平均寿命
  • 部品の耐用年数は6年
  • サイクロン式の掃除機の寿命は6~10年
  • 昔ながらの紙パック式で単純な構造の掃除機は10~15年

あと1年位で寿命になる掃除機は、ホースの『しっかり修理』をおすすめします。

寿命になっている(もしくは過ぎている)場合は、『簡単修理』でもかまいません。

ホースを交換すれば、使い続けられる掃除機

掃除機の寿命にはまだ遠く、他に異常が見られないなら、まだまだ今の掃除機に頑張って欲しいですよね。

当たり前のように思うかもしれませんが、一番安全で確実な修理の方法は、ホースだけ新品に交換することです。

  • メーカーに電話やネットで問い合わせる
  • ネット電気屋で買う
  • ネットオークションや、フリマサイトで探して購入
    評価の高い出品者から、『新品』と書かれているものを買いましょう

材料費0円! 掃除機のホースを『簡単修理』

「とりあえず応急処置しておいて、買い替えを検討する」

という方は、なるべくお金をかけずに『ちょこっと修理』したいですよね。

そんな方にぴったりの修理方法が、ペットボトルのラベルを使う方法です。

使えるラベルの見極め方

ペットボトルのラベルには、熱収縮するラベルと、熱を加えても縮まないラベルがあります。

掃除機のホースを修理する時は、熱収縮するラベル(写真・左)を選んで下さいね。

【 熱収縮するラベル (写真・左)】

熱を加えられてペットボトルに貼り付けられたラベルで、ペットボトルの凹凸に、きちんとフィットしているのが特徴的です。

はがしやすいようにミシン目がついている物が多いです。

ペットボトルから取る時にどうしてもミシン目で裂けてしまう上に、加熱すると縦方向にも縮みます。

穴をきちんと隠せるように、以下のラベルを選びましょう。

おすすめのラベル
  • ペットボトル全体を覆っているような長いラベルを使いましょう。
  • できるだけ凸凹の少ない500mlのペットボトルのラベル
    狭くてホースに通らない箇所は切り取る必要があります。

【熱収縮しないラベル(写真・右)】

のりでペットボトルに貼り付けられたラベルです。

  • ラベルの巻き終わりが二重になっている
  • 『はがし口』というマークがある

のが目印です。

熱収縮しないラベルは、掃除機のホースの修理には向きません。

掃除機のホースを修理する方法

用意するもの
  • 空のペットボトル(500ml) 2個
  • 掃除機
  • ガムテープ
  • ハサミ
  • ドライヤー

 ラベルで修理する方法

1
ペットボトルの空気を抜く
【2つのやり方】
◎手や足でつぶす
◎掃除機の穴をガムテープなどで一時的にふさぎ、ペットボトルの中の空気を吸い込む
2
ラベルをなるべく破かないようにペットボトルから引き抜く
どうしても下の方はミシン目から破れるが、2cmくらいならOK
3
ラベルの使えない部分をカット
【 カットする部分 】
◎ラベルが破れている箇所
◎細くなっていてホースが通らない部分
4
ラベルの中に掃除機のホースを通して修理箇所に巻く
5
ドライヤーで温めてホースに貼る
6
もう一枚のラベルを同様に上から貼る
修理する時のコツ
  • ホースからちょっぴり離した位置から温め始める
    熱が足りないと思ったら徐々にドライヤーをホースに近づけましょう。
  • ラベルが収縮し始めたら、ぴったり張り付くまで、まんべんなく温める
  • かなり高温になるので、やけどに注意!

ラベルを2重にするのは、強度を増すためです。

ホースの穴が大きい場合は、ラベルの枚数を増やしてくださいね。

また、使ってみてラベルがはがれそうだったら、上と下の二箇所を布テープで巻いて下さい

しゅん(兄)
見た目がダサくなっちゃうのが難点だね。
みずき(妹)
白い布テープで全体をおおったらどうかな?
あきこ
ペットボトルのラベルを使うのは、収縮性に優れているからなの。
伸縮性に富んだテープならいいけど、そうじゃなければ意味がなくなっちゃうわよ。
Sponsored Link

掃除機のホースを『しっかり修理』

「いずれは買い替えを検討するけど…」

という方は、専用のテープでしっかり修理しておきましょう。

注意
  • ガムテープ
  • 布テープ

など、伸び縮みしにくいテープは、はがれやすいのでNGです。
伸ばした時に、ノリが残ってべたべたになってしまいます。

あきこ
蛇腹ホースの伸縮性に対応できるよう、スムーズに伸び縮みしやすいテープを選びましょう。

ホース修理専用のテープなら、安心して修理できますね。

専用テープで修理する時のコツ

①貼り付ける前に、汚れ・油・水分をしっかり落としておきましょう

【 落とし方 】

  • アルコール消毒液を使う
  • 中性洗剤で代用
    洗った後は水でよく洗剤を落として、きちんと乾燥させましょう。

巻きつける強さに注意!

きつく巻きすぎると割れた穴に食い込んでしまいます。

少し伸ばすようにしてぴったりと巻くと、きれいに貼ることができますよ。

アサヒペイント『POWER TAPE』で修理

「ペットボトルよりしっかり修理したいけど、不器用だからなぁ…」

という方には、アサヒペイントの『POWER TAPE』がおすすめです。

ガムテープのように簡単に手でちぎれますし、貼り直しも出来るので、気軽に使うことが出来ますよ。

使い方は、こちらの動画を参考になさってください。

掃除機のホースが大きく裂けたのを補修するために購入。
「さすがにこんなちぎれかけレベルのを直すのは無理だろう」と思いながら試したら、問題なく使えるレベルに補修成功。

引用:Amazon公式サイト

 

ニトムズ『ホーステープ』で修理

「テープだけではいまいち心もとない。中に芯を入れたいなぁ…」

という方は、ニトムズのホーステープがおすすめです。

  • ビニールテープ(ロール状の方)
  • 特殊合成ゴム
    粘土のように厚みと柔らかさがあるゴムで、芯になります

の2つがセットになっています。

また、ニトムズは工業用の粘着テープから医療用テーピングまで販売している日本のトップメーカーなので、安心して使えます。

強度よし!

掃除機のホースが、ほぼちぎれるまで破損しました。

その補修に用いましたが、今でも問題なく使用できています。

見た目はおちますが、家庭内で使用するかぎりでは特に気になりません。

引用:Amazon公式サイト

発売後、部品保管の10年を少し過ぎたところで、掃除機の蛇腹ホースが裂けました。

家族がこっそりガムテープで補修していましたが、やはりソレではバレてしまうし、吸引力低下。しかも長くは持ちません。

ダメ元で問い合わせたメーカーからは、修理不能のお知らせ。
ネットに出回る交換用ホースは5000円超え、どうしたものか…という状況でAmazon検索。
何でも売ってるAmazonだけに、やっぱり専用テープなるものがちゃんと売ってて早速導入。
すっかり元の使い勝手に戻りました。本体はキズだらけでもまだモーター音は変わらず健在、もう少し活躍してもらうつもりです。

引用:Amazon公式サイト

 ホーステープで修理する方法

1
破れた箇所より一回り多めにビニールテープを巻く
2
①の上から特殊合成ゴムを巻く
伸ばしながら、凸凹になじむように巻きつけるのがポイント
3
上からビニールテープをもう一度巻く
仕上げなので、特殊合成ゴムより広めに、少し重ねながら巻くのがポイント
あきこ
本当に少しの穴であれば、ブチルゴムを先にホースのジャバラの凹凸に指で押して密着させてから、仕上げにテープを巻いたほうが確実!
というレビューもありました。

掃除機のホースを傷めない、お掃除の仕方

掃除機のホースを痛めてしまうのは、掃除機本体が動けない状態なのに無理やりホースを引っ張った時です。

掃除機を移動する時は

  • 本体がテーブルの角や部屋の角にぶつからないように
  • コードを下敷きにしないように

注意して移動させてから、掃除機がけを再開しましょう。

まとめ

  • 掃除機のホースに穴が空いたら、掃除機の状態を確認して補修方法を決めよう
  • 『簡単修理』コースの掃除機は、ペットボトルのラベルで修理
  • 『しっかり修理』コースの掃除機は、ホース専用テープで修理
  • 『まだまだ現役』コースの掃除機は、ホースを交換してあげる

 

普段から掃除機のホースが傷まないように注意して掃除機を使用することで、掃除機の寿命をグンと伸ばすことが出来ます。

「もったいないおばけ」が出てこないように、丁寧に掃除機をかけてくださいね。

掃除機の修理や買い替えに興味がある方は、こちらの記事も合わせてご覧くださいませ。

掃除機が壊れた!ヘッドだけの交換ってできる?料金はかかる?

宙船

今、最も熱い!掃除機メーカー『シャークニンジャ』を徹底解説!

掃除機を買うならパワーブラシ?!オススメの掃除機をご紹介!

掃除機の種類にはどんなものがある?オススメの掃除機をご紹介!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です