皆さんキッチンのお掃除は定期的にしていますか?
キッチン掃除で特に厄介なのが油汚れですよね。
いざ掃除をしてみても、ベタベタした頑固な汚れでゴシゴシ洗っても全然落ちず、、
結局体力と時間を消費するだけで全然綺麗にならないですよね。
今回はそんな厄介な油汚れを素早く簡単に落とす方法をお伝えします!
目次
油汚れとは
ではなぜ油汚れはできるのでしょうか?
油汚れのベタベタは飛び散った油が長時間放置されて冷えて固まってしまう事が原因です。
冷えて固まってベタベタした油汚れに更にホコリが付着し汚れが増加します。
そして汚れが長時間放置される事によってこびりついてしまいます。
一度こびりついた汚れはなかなか落ちないので掃除するのも困難になり、更に汚れを悪化させてしまうのです。
油汚れ掃除おすすめ方法
なかなか落ちないベタベタの油汚れ。
落とす方法がいくつかあります。
洗剤別に掃除方法をご紹介します。
重曹
もはや油汚れ落としの定番洗剤ではないでしょうか?テレビや雑誌でも重曹を使ったお掃除方法がたくさん紹介されていますね。
少しの洗剤量で簡単に汚れを落とす事が出来るのでコスパ良くお掃除ができちゃいます。
「子供も小さいからできれば自然派洗剤でお掃除をしたい」という方や「環境の事を考えて掃除をしたい」という方には重曹をおススメします!
- 重曹・・・大さじ1
- 水・・・500ml
- スプレーボトル
- スポンジ
- スプレーボトルに水と重曹大さじ1杯を入れて、重曹水を作ります。
- 油汚れに重曹水を吹きかけて5分~10分程度放置します。
- スポンジでこすりながら水で洗い流す。またはタオルで綺麗に拭き取ります。
セスキ炭酸ソーダ
セスキ炭酸ソーダは重曹でも落ちないような頑固な油汚れに効果的です。
特に魚焼きグリルのように油汚れが頑固な場所での使用がおススメです。
「重曹を使ってみたものの効果が無かった、、」という方は一度使ってみる価値ありです。
使い方も重曹とほとんど同じなので簡単にお掃除できますよ!
- セスキ炭酸ソーダ・・・小さじ1
- 水・・・500ml
- スプレーボトル
- スポンジ
- スプレーボトルに水とセスキ炭酸ソーダを小さじ1杯入れて、セスキ炭酸ソーダ水を作ります。
- 油汚れにセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけて5分~10分程度放置します。
- スポンジでこすりながら水で洗い流す。またはタオルで綺麗に拭き取ります。
ただし、重曹に比べると非常にアルカリ性が強い粉なので、素手で触ると肌が荒れてしまう可能性があります。
使用する際は必ずゴム手袋を使用してください。
https://twitter.com/kouchaso/status/1233995841536327681
アルカリ性洗剤
「自分で洗剤を作るのはちょっと面倒だなぁ、、」「できればもっと便利で簡単に掃除がしたい、、」
そんな方は市販のアルカリ性洗剤の使用をおススメします。
私のおススメは マジックリン キッチン用洗剤 ハンディスプレー です。
重曹やセスキ炭酸ソーダと比べると準備工程が簡単なので1番手間無く綺麗に汚れを落とせます!
- マジックリン
- スポンジ
- 油汚れにマジックリンをシュッと吹きかけます。
- 5分~10分程度放置します。
- スポンジでこすりながら水で洗い流す。またはタオルで綺麗に拭き取ります。
重曹とマジックリン。油汚れがひどい時はマジックリン。 pic.twitter.com/DzVSJ0TLvj
— otutomo 1日目(土)西て19b.SOLID (@otutomoyu) December 20, 2016
油汚れを防止するアイテム
毎日料理をしているし、油汚れは仕方ないとわかっていても少しでも掃除が楽になったらいいですよね。
油汚れを防いでくれるおすすめグッズを紹介します。
油はねガード
油を使うフライパンのまわりに立てるアルミでできたカバーです。
油が飛びはねてもカバーに付着してくれるので、まわりが汚れにくくなります。
100円均一でも手軽に買う事が出来きるので、一度試してみてはいかがでしょうか?
油がはねることを気にして遠慮していた料理にも挑戦することができますよ!
https://www.instagram.com/p/B59Ifa5AK5x/?utm_source=ig_web_copy_link
油はね防止シート
カバーとは違い、壁にシートを直接貼り付けて汚れを防止します。
こちらも100円均一で購入できるので手軽に挑戦できます。
最近は可愛いキャラクターのシートも売っているのでインテリアを楽しみながら汚れ防止ができますよ!
https://twitter.com/haruki_neru/status/694411016956805120
油はね防止ネット
フライパンや鍋に防止ネットを直接被せて油はねを防止します。
ネット部分がメッシュ状なので、油はねを防ぎながらフライパンの中の食材の様子も確認する事ができる便利なアイテムです。
蓋を被せるように直接油はねをガードできるので、油汚れ防止策には一番効果的です。
油がはねるのが怖くて揚げ物ができなかった方も、これなら怖がらずに料理ができますよね。
まとめ
- 油汚れは、長時間放置されて冷えて固まった油が原因
- 重曹は環境に優しく簡単にお掃除ができる
- セスキ炭酸ソーダを使うとより強力な汚れのお掃除が出来る
- 市販の洗剤を使えば準備も簡単で手間無く綺麗にお掃除が出来る
- 普段から油はねを防止する事でお掃除の手間が省ける
油汚れをあまりにも放置しすぎると自分では手に負えない汚れに変身してしまいます。
[また今度掃除しよう]の積み重ねで油汚れはどんどん落としづらくなっていきます。忙しい毎日の中で大変ですができるだけ料理をしたらスグに掃除をする習慣を身につけられると良いですよね。
ぜひ綺麗なキッチンで、毎日美味しい料理を作っていきましょう!
↓キッチン周りのお掃除についてもっと知りたい方は、ぜひこちらもご覧ください↓↓